2012年02月11日
ん??
「本日は、アップルパイもございます。」
そんなぁ。
アップルパイ、、、、大、大、大好きな、がまくん。
誘惑には勝てません。

けど、
アップルより、下にひいてあったお芋さんの味が強く、、、、。
「う~ん、アップルパイじゃない!!」
と、言ってしまった、がまくんです。
うまうまでしたが、、、、、、、、、、、、アップルパイが食べたくなりました。
そんなぁ。
アップルパイ、、、、大、大、大好きな、がまくん。
誘惑には勝てません。
けど、
アップルより、下にひいてあったお芋さんの味が強く、、、、。
「う~ん、アップルパイじゃない!!」
と、言ってしまった、がまくんです。
うまうまでしたが、、、、、、、、、、、、アップルパイが食べたくなりました。
2012年02月09日
でかい
いつも、思う。
買おうか、買わまいか。
これ、なんでカラメルないんだろう。
カラメル、欲しいです。
時間はかかりましたが、完食しました。
ブログはなまけんぼでも、甘味はやめられない、がまくんです。

賞味期限が、4月でありました。
それって、、、う~ん。
買おうか、買わまいか。
これ、なんでカラメルないんだろう。
カラメル、欲しいです。
時間はかかりましたが、完食しました。
ブログはなまけんぼでも、甘味はやめられない、がまくんです。
賞味期限が、4月でありました。
それって、、、う~ん。
2012年01月30日
2012年01月22日
ほっと、、、
最近、ミスターには、お店以外のところでお会いしてました。
だって、なんだかんだ、2回目の来店です。
ひさしぶり~。
店内は、お客さんがいっぱいで、ちょっと違う空気が流れてました。

「ちょっとごついですが、、、、、。」
と、なんとも取っ手のごつい、このコーヒーカップ。
稲吉オサムさんのもの。
黒はどっしり、力強い、、、、、、、、けど、なじむんですよ~。

くるくるまわして、しっくりきたのがこのもち方。
左手好きながまくんに、よくなじむ。
包み込むように、、、、、、、、、、、、、あ、湯のみもち?
寒いときは、このもち方がほっこりしていいですよ。
右手も一緒に、ほっ。
優しいあまあまの栗のロールケーキと一緒に。
最後にミスターとおしゃべり。
24日~28日まで、リクエストの多い、バナナカスタードパイが期間限定登場だそうです。
ミスターのいるM・CAFEがあるのは、豊橋市牛川通団子屋横、、、
だって、なんだかんだ、2回目の来店です。
ひさしぶり~。
店内は、お客さんがいっぱいで、ちょっと違う空気が流れてました。
「ちょっとごついですが、、、、、。」
と、なんとも取っ手のごつい、このコーヒーカップ。
稲吉オサムさんのもの。
黒はどっしり、力強い、、、、、、、、けど、なじむんですよ~。
くるくるまわして、しっくりきたのがこのもち方。
左手好きながまくんに、よくなじむ。
包み込むように、、、、、、、、、、、、、あ、湯のみもち?
寒いときは、このもち方がほっこりしていいですよ。
右手も一緒に、ほっ。
優しいあまあまの栗のロールケーキと一緒に。
最後にミスターとおしゃべり。
24日~28日まで、リクエストの多い、バナナカスタードパイが期間限定登場だそうです。
ミスターのいるM・CAFEがあるのは、豊橋市牛川通団子屋横、、、
2012年01月03日
甘味から
2012年ですね。
がまくん、、、
勝手に思うに2月12日産まれの方、らっき~な1年になるんじゃないかな。
ただのゴロあわせ、、、、、です。
さて、今年も例年通りの動きができました。
お庭の植え替え作業を、元旦に。
夕食は早めで、混雑の落ちついた閉店近くの福袋買い物。
昼間の混雑からすると、19時以降の買い物は、駐車場にも困らないのです。
最終日は、のんびり~。
で、コンビニさんで甘味をひとつ。

はい、俺の~シリーズです。
あいかわらず、ボリュームあり、、、です。
がまくん、、、
勝手に思うに2月12日産まれの方、らっき~な1年になるんじゃないかな。
ただのゴロあわせ、、、、、です。
さて、今年も例年通りの動きができました。
お庭の植え替え作業を、元旦に。
夕食は早めで、混雑の落ちついた閉店近くの福袋買い物。
昼間の混雑からすると、19時以降の買い物は、駐車場にも困らないのです。
最終日は、のんびり~。
で、コンビニさんで甘味をひとつ。
はい、俺の~シリーズです。
あいかわらず、ボリュームあり、、、です。
2011年12月31日
さぶい
すでに食べすぎ。。。
晩御飯をすませ、ホッ、、、と一息してたら、!!!
「あ、今日31日だ。」

大晦日って、
19時くらいから静かになって、22時くらいから騒がしくなる、、と思う。
混雑してるかと思いきや、
静かタイムに行ったので、お客さんは、まばらでした。
さぶい~。
う~~~~、食べすぎですが、今から初詣、行ってきます。
そばと、おしるこが、待ってまーす。
晩御飯をすませ、ホッ、、、と一息してたら、!!!
「あ、今日31日だ。」
大晦日って、
19時くらいから静かになって、22時くらいから騒がしくなる、、と思う。
混雑してるかと思いきや、
静かタイムに行ったので、お客さんは、まばらでした。
さぶい~。
う~~~~、食べすぎですが、今から初詣、行ってきます。
そばと、おしるこが、待ってまーす。
2011年12月02日
2011年12月01日
どうまい!!
画像で、
このアツアツ感が伝わらないのが、もどかしい。
新作のパンだそうです。
レンジでチンして、おこたでハフハフしながら食べて欲しいそうです。
あんこ好きには、たまらない逸品です。
でも、
餡じゃないんですよ。
この子は、
パンが器になっていて、つけパン、ひたパン、どっちも堪能できます。
ぶどうパンはもちろんですが、こちらも是非お試しあれ~。
食べるが一番!!
2011年12月01日
12月のおやつ
師走、、、、、子どもが喜ぶのは、クリスマスですね。
「シャカシャカと一緒に食べたいです~。」
パンコーナーから、この季節ぴったりのパンを、セレクト。

カスタードとホイップの、2種類のツリーがあります。
頭から?食べるか、おしり?から食べるか。
コロネの食べ方談義に花がさき。。。。
クリーム、ちゅ~ちゅ~する人?する子もいますよね~。
「シャカシャカと一緒に食べたいです~。」
パンコーナーから、この季節ぴったりのパンを、セレクト。
カスタードとホイップの、2種類のツリーがあります。
頭から?食べるか、おしり?から食べるか。
コロネの食べ方談義に花がさき。。。。
クリーム、ちゅ~ちゅ~する人?する子もいますよね~。
2011年11月26日
2011年11月15日
夜のおやつ
「期限があるから、早く取りに来て~。」
滋賀県のおみやげ。
期限付きって何????

お~、冷や汗かいてる。。。
CLUB HARIE(クラブ ハリエ)のバームクーヘン。
ふわふわ、やわらか、あ~~~2年ぶりかな。

うっまうま、、、、です。
一本、まるごと、食べてみたい!!
滋賀県のおみやげ。
期限付きって何????
お~、冷や汗かいてる。。。
CLUB HARIE(クラブ ハリエ)のバームクーヘン。
ふわふわ、やわらか、あ~~~2年ぶりかな。
うっまうま、、、、です。
一本、まるごと、食べてみたい!!
2011年11月07日
おやつに
「近くにできたんだよね。」
ミティラでナンを食べながらの会話。
「のぞいてみましょうか。」
と、食後のおやつを物色しにCerfeuil(セルフィーユ)さんへ。


おしゃれな建物です。
外にドリンクメニューがありまして、イートインできるみたいだったので、おやつタイム。

いちじくパイと紅茶を。
半セルフみたいな感じ。
席がちょっと少なめ。
テラス?外でもいただけるようですが、ちょっと。。。。
紙コップもおしゃれで、フォークやストローもダークな感じだったのですが、
トレイとお皿が白くて、ちょっと残念。
がまくんがお店を出た後、どやどやと人がやってきてました。
たぶん、元のお店の常連さん??
でも、あのスペースでは大勢は無理そう。
やめたのかな?元のお店は?
移転するってことでしたからね。
ミティラでナンを食べながらの会話。
「のぞいてみましょうか。」
と、食後のおやつを物色しにCerfeuil(セルフィーユ)さんへ。
おしゃれな建物です。
外にドリンクメニューがありまして、イートインできるみたいだったので、おやつタイム。
いちじくパイと紅茶を。
半セルフみたいな感じ。
席がちょっと少なめ。
テラス?外でもいただけるようですが、ちょっと。。。。
紙コップもおしゃれで、フォークやストローもダークな感じだったのですが、
トレイとお皿が白くて、ちょっと残念。
がまくんがお店を出た後、どやどやと人がやってきてました。
たぶん、元のお店の常連さん??
でも、あのスペースでは大勢は無理そう。
やめたのかな?元のお店は?
移転するってことでしたからね。
2011年11月04日
顔に見える
17時まで営業のRubanさん。
思いつきで、お買い物。
がまくん、お目当ての品はまだそこにいましたよ。
よしよし。
黒豆が見ても、見ても、顔に見える。

前髪長めの派手なヘア。
う~まうま、、、でしたけど、どこか遠くを見ている子。
思いつきで、お買い物。
がまくん、お目当ての品はまだそこにいましたよ。
よしよし。
黒豆が見ても、見ても、顔に見える。
前髪長めの派手なヘア。
う~まうま、、、でしたけど、どこか遠くを見ている子。
2011年10月30日
和の空間
がまくん、今日初めて鈴木プランタンの場所を知りました。
いつも通っているのに、だいたいはわかっていたけど、「ココだ!!」と知ったのが本日。
そして思う。
スルーしやすい景色だったな、、、と。
リンリンしてたら、蒲郡駅前ほどで、いい味の珈琲店、発見!!



和テイストのお店、、、、伊藤珈琲店。
ITOのロゴがおしゃれ。
落ち着いた中庭を見ながら、ケーキセットを。。。。

ぽってり厚みのあるカップに、さっぱりとした珈琲。
チョコケーキも、シンプルなものでした。
入り組んだ店内に、がまくんの好きなオルゴールソング。
わずかな滞在でしたが、う~ん、まったり。
いつも通っているのに、だいたいはわかっていたけど、「ココだ!!」と知ったのが本日。
そして思う。
スルーしやすい景色だったな、、、と。
リンリンしてたら、蒲郡駅前ほどで、いい味の珈琲店、発見!!
和テイストのお店、、、、伊藤珈琲店。
ITOのロゴがおしゃれ。
落ち着いた中庭を見ながら、ケーキセットを。。。。
ぽってり厚みのあるカップに、さっぱりとした珈琲。
チョコケーキも、シンプルなものでした。
入り組んだ店内に、がまくんの好きなオルゴールソング。
わずかな滞在でしたが、う~ん、まったり。
2011年10月26日
限定に弱し
ふらりと通ると、まだ営業中。
覗いてみたら、限定品が一番いい席でデーンと、がまくんを待ってました。
「残りいっこ、ラスイチです。」

ちょっと画像はぶさいくですが、ANTIQUEのお芋のあんリングです。
チョコリングのイメージが強いので、「ちょっとちがう、、、、。」
と思うのですが、
あんデニュッシュ的にはいいかと。
う~ま、うまっ!!
覗いてみたら、限定品が一番いい席でデーンと、がまくんを待ってました。
「残りいっこ、ラスイチです。」
ちょっと画像はぶさいくですが、ANTIQUEのお芋のあんリングです。
チョコリングのイメージが強いので、「ちょっとちがう、、、、。」
と思うのですが、
あんデニュッシュ的にはいいかと。
う~ま、うまっ!!
2011年10月25日
買いました
そして、食べました。

ロールケーキバージョン。
オススメ品だからか、広告に割引クーポンが入り、1,000円→800円にて、購入。
夕方近くに行ったのに、在庫あり。
しっとり、やわらか~い、カントリーマアム、、、、、、、、、かな。
おやつに、う~まうま。
ロールケーキバージョン。
オススメ品だからか、広告に割引クーポンが入り、1,000円→800円にて、購入。
夕方近くに行ったのに、在庫あり。
しっとり、やわらか~い、カントリーマアム、、、、、、、、、かな。
おやつに、う~まうま。
2011年10月11日
塩バターワッフル
259沿いにできた、気になってたお店です。

~珈琲館 椿~
このお店のすごいところは、なんと言っても”駐輪場”があるところです。

すばらしい。
リンリン、がまくん、テンションあがりましたよ~。
ブランチタイムだったので、ライ麦ハムトースト&椿ブレンド。

ブランチタイムのこの珈琲は、ちょっと大きめなカップでお得なんですって。
卵とサラダに隠れてますが、プチデザートもついてました。
ワッフルがおいしいと聞いてた、がまくん。
一応14時からのメニューなんですが、店主さまからOKをもらいまして、ワッフルも!!
「オススメはどれでしょう?」
の問いに、
「みなさん、塩バターにはまるんですよね。その次は苺かな。自家製ジャムなので。」
基本が一番、塩バターワッフル。

ワッフルは米粉を使ってて、もっちりしてます。
シングルとダブルがあるので、おなかの具合で調節できるのもいいところ。


店内は、ブラウンとグリーンで落ち着いた感じ。
がまくん、この色あわせ、好きです。
カウンターに座った、がまくん。
店主さんがいろいろお話してくれて、あったかなお店です。
ティータイムには、お客さまにあわせて、カップも選んでくれるそう。

アンバーのカップ。
いい色です。
田原によきお店です。
7月7日にオープンしたそうですよ。
、、、、、、是非!!
~珈琲館 椿~
このお店のすごいところは、なんと言っても”駐輪場”があるところです。
すばらしい。
リンリン、がまくん、テンションあがりましたよ~。
ブランチタイムだったので、ライ麦ハムトースト&椿ブレンド。
ブランチタイムのこの珈琲は、ちょっと大きめなカップでお得なんですって。
卵とサラダに隠れてますが、プチデザートもついてました。
ワッフルがおいしいと聞いてた、がまくん。
一応14時からのメニューなんですが、店主さまからOKをもらいまして、ワッフルも!!
「オススメはどれでしょう?」
の問いに、
「みなさん、塩バターにはまるんですよね。その次は苺かな。自家製ジャムなので。」
基本が一番、塩バターワッフル。
ワッフルは米粉を使ってて、もっちりしてます。
シングルとダブルがあるので、おなかの具合で調節できるのもいいところ。
店内は、ブラウンとグリーンで落ち着いた感じ。
がまくん、この色あわせ、好きです。
カウンターに座った、がまくん。
店主さんがいろいろお話してくれて、あったかなお店です。
ティータイムには、お客さまにあわせて、カップも選んでくれるそう。
アンバーのカップ。
いい色です。
田原によきお店です。
7月7日にオープンしたそうですよ。
、、、、、、是非!!
2011年10月08日
2011年10月02日
66cafe?
ブログチェックを怠けると、イベント日程を見落としてしまいます。
ここのところ、見てなかった、イトコーさんのブログ。
・・・・2day cafe???
甘味!!
行かねば。。。。。。。。。。。

基本、紅茶派のがまくんですが、
珈琲に関するステキな情報を聞くことができました。
知ってる人には当たり前のこと?、、かな。
自宅で、おいしい珈琲を飲める日も近いかも。
今度はお店のほうへお邪魔したいです。
66cafeさん、またお話、聞かせてくださいね。
あ、こちらのブロガーさん、鈴木愛先生の作品展「デザイン書道のある暮らし 2011」
イトコーさんで、10月21日(金)までやってます。
ここのところ、見てなかった、イトコーさんのブログ。
・・・・2day cafe???
甘味!!
行かねば。。。。。。。。。。。
基本、紅茶派のがまくんですが、
珈琲に関するステキな情報を聞くことができました。
知ってる人には当たり前のこと?、、かな。
自宅で、おいしい珈琲を飲める日も近いかも。
今度はお店のほうへお邪魔したいです。
66cafeさん、またお話、聞かせてくださいね。
あ、こちらのブロガーさん、鈴木愛先生の作品展「デザイン書道のある暮らし 2011」
イトコーさんで、10月21日(金)までやってます。
2011年10月01日
重いパン
重いパン、、、、が好きながまくん、です。
重くて、酸っぱいパン。
買おうと思って持ち上げたら、ずっしりとして、しっとりとして、ほどよい酸味。
そんなパンを日々探しております。
今回のパンは、、、、重かった。

クリームパンです。
見た目も、価格も、価格もごくごく普通のクリームパンです。
・・・・が、重い。
なつかしい味。
やさしい甘さ。
クリームたっぷりなので、ずっしり。
パンカフェ薫風さんで、お買い上げ。
ぱんdeふーるさんのパンです。
一番人気のクリームパン。。。。うまうまっ。
・・・・・ちなみに、
アンパンも好きながまくんです。
アンパンもあんこズッシリ、、、、、、重たいパンでした。
もちろん、こちらも、うまうまっ。
重くて、酸っぱいパン。
買おうと思って持ち上げたら、ずっしりとして、しっとりとして、ほどよい酸味。
そんなパンを日々探しております。
今回のパンは、、、、重かった。
クリームパンです。
見た目も、価格も、価格もごくごく普通のクリームパンです。
・・・・が、重い。
なつかしい味。
やさしい甘さ。
クリームたっぷりなので、ずっしり。
パンカフェ薫風さんで、お買い上げ。
ぱんdeふーるさんのパンです。
一番人気のクリームパン。。。。うまうまっ。
・・・・・ちなみに、
アンパンも好きながまくんです。
アンパンもあんこズッシリ、、、、、、重たいパンでした。
もちろん、こちらも、うまうまっ。