2012年02月29日
ポレポレ
「ポレポレ」とはスワヒリ語で「ゆっくり」の意。
干支シリーズのあるポレポレ。

おとぼけ顔の龍。
ヒゲがなければ、カバっぽい。
にくめない。
でんでらりゅうが、でてくるばってん、、、、、、NHKであったな。
干支シリーズのあるポレポレ。
おとぼけ顔の龍。
ヒゲがなければ、カバっぽい。
にくめない。
でんでらりゅうが、でてくるばってん、、、、、、NHKであったな。
2012年02月29日
29日
4年に一度の珍しき日。
神秘なパワーをいただきに、お気に入りのあの場所へ。。。。。

ステキな厄除けお守り。
今年は辰年。
龍神さま、会いに来ましたよ~~。
そのそばにある、ステキな店主さんのいるお店。
来月のHanamaru、4月号は「伊勢・志摩 春の乙女旅」だそうです。
がまくん、先どり!!
特集に掲載されるお店に行ってきちゃいましたよ。
珍しき、29日に印象ある行動を!!
神秘なパワーをいただきに、お気に入りのあの場所へ。。。。。
ステキな厄除けお守り。
今年は辰年。
龍神さま、会いに来ましたよ~~。
そのそばにある、ステキな店主さんのいるお店。
来月のHanamaru、4月号は「伊勢・志摩 春の乙女旅」だそうです。
がまくん、先どり!!
特集に掲載されるお店に行ってきちゃいましたよ。
珍しき、29日に印象ある行動を!!
2012年02月28日
黒板にて
みつけた、この文字、、、、、、、、、、「アップルパイ」
おお~~~~~っ、がまくん、とびついた。
パンケーキ、3枚にしなくて、よかった。
けど、頼んでみたら、今日は、チョコバナナケーキしかない、、、と。
トホホ。
我慢できなくて、
あきらめようと思ったけど、
冬空コーヒーもほっこりで、
小呂野さんのゆるやかな空気が心地よく。。。。。

在庫は、小呂野珈琲ブログにてチェックしていきます。
今度は甘味のパンケーキも!!
おお~~~~~っ、がまくん、とびついた。
パンケーキ、3枚にしなくて、よかった。
けど、頼んでみたら、今日は、チョコバナナケーキしかない、、、と。
トホホ。
我慢できなくて、
あきらめようと思ったけど、
冬空コーヒーもほっこりで、
小呂野さんのゆるやかな空気が心地よく。。。。。
在庫は、小呂野珈琲ブログにてチェックしていきます。
今度は甘味のパンケーキも!!
2012年02月28日
ん~うまっ
栄養補給へ、今月からパンケーキ屋さんにリニューアルした小呂野珈琲さんへ。

甘味にしようか、ごはんにしようか、悩みに悩んだ挙句、

きんぴらチーズ2枚~、と季節ブレンド 冬空コーヒー
パンケーキにきんぴら?? と思いましたが、ん~うまうまっ。
きんぴらとパンケーキ。
ウィンナとパンケーキ。
たまごとパンケーキ。
トマトとパンケーキ。
レタスとパンケーキ。
チーズとパンケーキ。
はしっこのパンケーキのみ。
どれもこれも、うまうまっ。
顔がほころぶ、うまうま度120%
じゅうぶんすぎるブランチです。
甘味にしようか、ごはんにしようか、悩みに悩んだ挙句、
きんぴらチーズ2枚~、と季節ブレンド 冬空コーヒー
パンケーキにきんぴら?? と思いましたが、ん~うまうまっ。
きんぴらとパンケーキ。
ウィンナとパンケーキ。
たまごとパンケーキ。
トマトとパンケーキ。
レタスとパンケーキ。
チーズとパンケーキ。
はしっこのパンケーキのみ。
どれもこれも、うまうまっ。
顔がほころぶ、うまうま度120%
じゅうぶんすぎるブランチです。
2012年02月28日
目的地
CLARE COURTさん
今日は、田原にあるjetchさんの2ヶ月ぶりの月1雑貨屋さんが、こちらで行われていました。
リンリンするにはほどよい距離で、
「今日も自転車ですか?」と、突っ込まれました。
”RETRO GIRL”
の本日は、レトロなワンピースや、海外のヴィンテージもの
作家さんの作品はもちろん、さまざまな資材がひしめいていて、、、。
でもそれ以上にお客さんがてんこもり~。
ブログにのっていたピルケースをGETされた方は、
「一番のりで来ました。」
と、笑顔でおっしゃってました。
いつもと違う感覚のお洋服たち。
うん、これもアリかも。
2012年02月28日
寄り道
悩んでました。
どう、動こうか。。。。。。。。。。
朝一で行きたいところに電話したら、リニューアルオープン準備中でお休み。
あわてんぼうのがまくん、一日勘違いしていたようです。
そうなったら、空いた時間でリンリン移動!!
寒いけど、雨の心配はなさそう。
目的地はある。
いざ、リンリンの旅~。
目的地に向かう道中、ふと、思いついたそのお店。
「通り道、と言えば、通り道だな~。」
リンリンのいいところは、駐車場の心配がない。
いつぶりだったが、寄り道してみました ”アンティーク雑貨 ちひろ”さん。

昭和30~40年代のデッドストック品のお店。
好きな人には、たまらないお店です。
お話している間に、店主さん、がまくんのこと、覚えていてくれて、も~感激。
「だってこの前も、自転車で来たって言ってたでしょ。」
はい、今日も自転車でした。
自転車なので、リュックに入る分しか、買い物できないのに、
盛りあがってしまい、
まだまだ旅は続くのに、
「はいる、はいるわよね~~~~~」
がまくん、寄り道してよかった。
ちひろさん(店主)、ステキなお方。
次はボタン狙いで、寄り道します。
豊橋市新川町53 0532-53-1491
どう、動こうか。。。。。。。。。。
朝一で行きたいところに電話したら、リニューアルオープン準備中でお休み。
あわてんぼうのがまくん、一日勘違いしていたようです。
そうなったら、空いた時間でリンリン移動!!
寒いけど、雨の心配はなさそう。
目的地はある。
いざ、リンリンの旅~。
目的地に向かう道中、ふと、思いついたそのお店。
「通り道、と言えば、通り道だな~。」
リンリンのいいところは、駐車場の心配がない。
いつぶりだったが、寄り道してみました ”アンティーク雑貨 ちひろ”さん。
昭和30~40年代のデッドストック品のお店。
好きな人には、たまらないお店です。
お話している間に、店主さん、がまくんのこと、覚えていてくれて、も~感激。
「だってこの前も、自転車で来たって言ってたでしょ。」
はい、今日も自転車でした。
自転車なので、リュックに入る分しか、買い物できないのに、
盛りあがってしまい、
まだまだ旅は続くのに、
「はいる、はいるわよね~~~~~」
がまくん、寄り道してよかった。
ちひろさん(店主)、ステキなお方。
次はボタン狙いで、寄り道します。
豊橋市新川町53 0532-53-1491
2012年02月27日
まず1枚
パン好き、がまくん。
今回は、ヤマザキ狙いです。
サラダボール、、、、、、、、使えそう。
食べて、食べて、食べて~~。
78円のモーニングスター食パン、食べまくってます。
まずは、20点、たまったぞ!!
今回は、ヤマザキ狙いです。
サラダボール、、、、、、、、使えそう。
食べて、食べて、食べて~~。
78円のモーニングスター食パン、食べまくってます。
まずは、20点、たまったぞ!!
2012年02月26日
この週末
ブロガーさんたちと、ニアミス続出です。
ギャラリーのイベント、行きました。
お隣でランチも堪能(この内容は書き綴りました。)
はちみつを、大人買いしてきました。
寒い季節は固まってしまうこともあり、控えていたのですが、
近くに用事があったので、コレはいくしかない!!
と、空き瓶いっぱい持って、二代目はちみつをドーンと。
その後はお隣のイベント会場へ。
ブロガーさんブースでないところで、遊んでました。
昨日のお話です。
・・・で、本日。
がまくんも、おんなじホールのケーキ、見ました。
そして、食べました。
お誕生日のお祝いケーキです。
みんなつながって、輪になってますね。
がまくんは、みんなにささえられ、ともに生きてます。
ありがたや、ありがたや~。
ギャラリーのイベント、行きました。
お隣でランチも堪能(この内容は書き綴りました。)
はちみつを、大人買いしてきました。
寒い季節は固まってしまうこともあり、控えていたのですが、
近くに用事があったので、コレはいくしかない!!
と、空き瓶いっぱい持って、二代目はちみつをドーンと。
その後はお隣のイベント会場へ。
ブロガーさんブースでないところで、遊んでました。
昨日のお話です。
・・・で、本日。
がまくんも、おんなじホールのケーキ、見ました。
そして、食べました。
お誕生日のお祝いケーキです。
みんなつながって、輪になってますね。
がまくんは、みんなにささえられ、ともに生きてます。
ありがたや、ありがたや~。
2012年02月25日
Tomato
トマト農家さんがやってるcafeだそうです。
地図で検索して「ん??」って場所で、
たどり着けるかな~、って思ってましたが、すんなり行けました。
”恋するトマトのプチマルシェ@ギャラリー炭焼き”
ハンドメイド作家さんたちのイベントチラシをもらってて、26日までやってるとのことで、
行ってみたら、ギャラリーの横にcafeが。
「モーニングもランチもあり、ランチはお得でボリュームありますよ。」
と聞いたので、
オススメのお魚ランチをいただきました。

720円だそうです。
アフタードリンクが150円でつけられて、紅茶がティーパックではありますが、ポットサービス。
軽く2杯はありました。
トマト生産者さんだけあって、
トマトの試食もあり、常連さんたちは、お皿にトマト~。
食事がでるまで、トマト~、お茶しながらトマト~、してました。
トマト好きには、オススメですね。
豊川市東上町炭焼平181 カフェ Tomato 9:00~17:00 月曜定休
地図で検索して「ん??」って場所で、
たどり着けるかな~、って思ってましたが、すんなり行けました。
”恋するトマトのプチマルシェ@ギャラリー炭焼き”
ハンドメイド作家さんたちのイベントチラシをもらってて、26日までやってるとのことで、
行ってみたら、ギャラリーの横にcafeが。
「モーニングもランチもあり、ランチはお得でボリュームありますよ。」
と聞いたので、
オススメのお魚ランチをいただきました。
720円だそうです。
アフタードリンクが150円でつけられて、紅茶がティーパックではありますが、ポットサービス。
軽く2杯はありました。
トマト生産者さんだけあって、
トマトの試食もあり、常連さんたちは、お皿にトマト~。
食事がでるまで、トマト~、お茶しながらトマト~、してました。
トマト好きには、オススメですね。
豊川市東上町炭焼平181 カフェ Tomato 9:00~17:00 月曜定休
2012年02月24日
ど~しよ
おしゃれ~な、ポストカードフレーム。
がまくんの好きな、マホガニーカラー。
お店では気がつかなかったけど、独特の塗料?の香り。。。
不思議と懐かしいんですけど。
あの子がいいのか? この子にしようか?
一番乗りは、どの子にしよう?
tebacoさん、お手製なんですよ。
2012年02月24日
とくとく品
再び、、、、、、、、、、。
とあるところで有名なタイババさんに会いに行ってみましたが、見つかりませんでした。
不在だったみたい。
帰り道。
tietyoのcomoちゃんのsale品物色に、tebacoさんへ。
商品が追加されてましたよ。

かわいい毛糸の髪ゴム。
不思議とcomoちゃんの作品を見ていると、
パステルカラーがどんどん好きになってしまいます。
”満月” とネーミングされた、羊毛のストラップ。
一番星のパーツもついていて、思わず夜空を眺めてしまいます。
明日、あさって、「奥浜名湖ハンドクラフト展」に参加されるそうです。
どすごいブロガーさんも何人か、参加されるようですね。
・・・・どこかで、がまくんがウロウロしているかも!
とあるところで有名なタイババさんに会いに行ってみましたが、見つかりませんでした。
不在だったみたい。
帰り道。
tietyoのcomoちゃんのsale品物色に、tebacoさんへ。
商品が追加されてましたよ。
かわいい毛糸の髪ゴム。
不思議とcomoちゃんの作品を見ていると、
パステルカラーがどんどん好きになってしまいます。
”満月” とネーミングされた、羊毛のストラップ。
一番星のパーツもついていて、思わず夜空を眺めてしまいます。
明日、あさって、「奥浜名湖ハンドクラフト展」に参加されるそうです。
どすごいブロガーさんも何人か、参加されるようですね。
・・・・どこかで、がまくんがウロウロしているかも!
2012年02月22日
とある日
ランチに行きました。

串揚げ食べ放題です。
かなりたのしかったです。
意外と、たくさん食べられました。
うまうまでした。
子どもは、お得だと思いました。
楽しいしね。
魚介類は、はねますので、注意が必要です。
きのこ好きの、がまくん。
えりんぎ、、、、、、、、、、、、、うまうまっ。
串揚げ食べ放題です。
かなりたのしかったです。
意外と、たくさん食べられました。
うまうまでした。
子どもは、お得だと思いました。
楽しいしね。
魚介類は、はねますので、注意が必要です。
きのこ好きの、がまくん。
えりんぎ、、、、、、、、、、、、、うまうまっ。
2012年02月19日
マニアなワークショップ
Hot Art 湯谷でのふたつめのワークショップ。
ギャラリーカオスさんの、タイルアート体験です。
カオスさんはゆるゆるおだやかな方。
がまくんとは、タイプが違う、、と思っておりますが、
趣味が一緒!!なんですよ。
今日の体験も、がまくんはみなさんと違う作品作り~。
ベースは一緒なんですが、
カオスさんを見ると作りたくなる天使ちゃん。
一風変わった天使
”ちょうてんしえもん(鳥天使えもん)”

左は、カオスさんの作品。
1年ほど前にtebacoさんでお買い上げ。
今日は天使を作ろうと思ったら、くちばしがついて鳥?にも見えるし、
天使度をあげようと、
天使の輪をつけようと思ったら、
「タケコプターに見える。」と言われ、、、、、、、、、、、。
そのあたりをさりげなく子どもたちに聞いたら、
ちゃんとそれなりに見えるみたいで、
正しい解答をいただき、子どものピュアな発想に関心ばかりの、がまくんでした。
ちゃんとカオスさんにも助けてもらいましたよ。
この天使は、がまくんと、カオスさんのツボ??だと思ってます。
今日の体験ワークショップは、3月10、11日にも湯谷にて行われます。
楽しいですよ。
ギャラリーカオスさんの、タイルアート体験です。
カオスさんはゆるゆるおだやかな方。
がまくんとは、タイプが違う、、と思っておりますが、
趣味が一緒!!なんですよ。
今日の体験も、がまくんはみなさんと違う作品作り~。
ベースは一緒なんですが、
カオスさんを見ると作りたくなる天使ちゃん。
一風変わった天使
”ちょうてんしえもん(鳥天使えもん)”
左は、カオスさんの作品。
1年ほど前にtebacoさんでお買い上げ。
今日は天使を作ろうと思ったら、くちばしがついて鳥?にも見えるし、
天使度をあげようと、
天使の輪をつけようと思ったら、
「タケコプターに見える。」と言われ、、、、、、、、、、、。
そのあたりをさりげなく子どもたちに聞いたら、
ちゃんとそれなりに見えるみたいで、
正しい解答をいただき、子どものピュアな発想に関心ばかりの、がまくんでした。
ちゃんとカオスさんにも助けてもらいましたよ。
この天使は、がまくんと、カオスさんのツボ??だと思ってます。
今日の体験ワークショップは、3月10、11日にも湯谷にて行われます。
楽しいですよ。
2012年02月19日
まんまるワークショップ
近くて遠い??湯谷。
近すぎて、ほとんど行くことなかったです。
1月28日から3月11日まで、、、、
”きてみん 奥三河 Hot Art 湯谷”
なるアートの祭典が行われてるそうです。
、、、で、
今日は、お知り合いおふたりが、ワークショップをしているとのことで、
遊びに行ってきました。


comoちゃんの毛糸のヘアゴムつくり~。
好評だったようで、用意していた材料が時間前に完売。
がまくん、仕方なく糸つむぎをすることに。。。。。。

そしたら、糸はあるのでゴムがあれば、、、、、と。
お、お~っ、
がまくん、ゴムはいつも左手にはめてます。
らっき~。

comoちゃんに糸を選んでもらい、
まきまき、まきまき、チョッキン、チョッキン。。。
最初は不恰好な松ぼっくりが、まんまる好きcomoちゃんの助けを借りて、
まるまる毛系ヘアゴム、できあがり~。

おにぎりサイズのまんまるさん。
まるって、すごい。
まるって、むずかしい。
でも、まるって、あったかい。。。
近すぎて、ほとんど行くことなかったです。
1月28日から3月11日まで、、、、
”きてみん 奥三河 Hot Art 湯谷”
なるアートの祭典が行われてるそうです。
、、、で、
今日は、お知り合いおふたりが、ワークショップをしているとのことで、
遊びに行ってきました。
comoちゃんの毛糸のヘアゴムつくり~。
好評だったようで、用意していた材料が時間前に完売。
がまくん、仕方なく糸つむぎをすることに。。。。。。
そしたら、糸はあるのでゴムがあれば、、、、、と。
お、お~っ、
がまくん、ゴムはいつも左手にはめてます。
らっき~。
comoちゃんに糸を選んでもらい、
まきまき、まきまき、チョッキン、チョッキン。。。
最初は不恰好な松ぼっくりが、まんまる好きcomoちゃんの助けを借りて、
まるまる毛系ヘアゴム、できあがり~。
おにぎりサイズのまんまるさん。
まるって、すごい。
まるって、むずかしい。
でも、まるって、あったかい。。。
2012年02月18日
2012年02月15日
ビーズさん
comoちゃんのブログでsaleをやるとの情報を知り、
行って来ましたよ、 tebaco さん!!

今月末から改名するとのことで、
作品も、以前はビーズものがあったのですが、
しばらくは、糸ものでやっていくそうで、
改名記念&作風変更記念?かな?
ビーズ中心のアクセサリーを20~50%offにて売ってました。
お得っ!!
一点ものですからね。
hana*comoからTietyö(ティエトゥ)へ。
がまくんから見て、ちょいと大人、、、の雰囲気になってます。
今までは、元気なビタミンパワーでしたね。

そのビタミンパワーの春を呼ぶ、イヤリング。
ストラップもアースカラーで、、、、、、、なんだか、うきうきしてしまいます。
春は、そこまで来てますね。
行って来ましたよ、 tebaco さん!!
今月末から改名するとのことで、
作品も、以前はビーズものがあったのですが、
しばらくは、糸ものでやっていくそうで、
改名記念&作風変更記念?かな?
ビーズ中心のアクセサリーを20~50%offにて売ってました。
お得っ!!
一点ものですからね。
hana*comoからTietyö(ティエトゥ)へ。
がまくんから見て、ちょいと大人、、、の雰囲気になってます。
今までは、元気なビタミンパワーでしたね。
そのビタミンパワーの春を呼ぶ、イヤリング。
ストラップもアースカラーで、、、、、、、なんだか、うきうきしてしまいます。
春は、そこまで来てますね。
2012年02月11日
ん??
「本日は、アップルパイもございます。」
そんなぁ。
アップルパイ、、、、大、大、大好きな、がまくん。
誘惑には勝てません。

けど、
アップルより、下にひいてあったお芋さんの味が強く、、、、。
「う~ん、アップルパイじゃない!!」
と、言ってしまった、がまくんです。
うまうまでしたが、、、、、、、、、、、、アップルパイが食べたくなりました。
そんなぁ。
アップルパイ、、、、大、大、大好きな、がまくん。
誘惑には勝てません。
けど、
アップルより、下にひいてあったお芋さんの味が強く、、、、。
「う~ん、アップルパイじゃない!!」
と、言ってしまった、がまくんです。
うまうまでしたが、、、、、、、、、、、、アップルパイが食べたくなりました。
2012年02月09日
でかい
いつも、思う。
買おうか、買わまいか。
これ、なんでカラメルないんだろう。
カラメル、欲しいです。
時間はかかりましたが、完食しました。
ブログはなまけんぼでも、甘味はやめられない、がまくんです。

賞味期限が、4月でありました。
それって、、、う~ん。
買おうか、買わまいか。
これ、なんでカラメルないんだろう。
カラメル、欲しいです。
時間はかかりましたが、完食しました。
ブログはなまけんぼでも、甘味はやめられない、がまくんです。
賞味期限が、4月でありました。
それって、、、う~ん。