2011年11月29日

軽いですか?


 「フットワークが軽いですね。」

そう、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、よく言われる、がまくんです。


会いたい人に会いに行ってきた、、、、だけです。
見たいものを、見に行っただけです。

春までのリンリンターゲットの下見です。

ちょっと、味のある建物だなぁ、、、と思いました。
外と、中の印象も違う。
・・・・ん~、異空間。
潜水艦の中のよう。

ココの住人は、がまくんの仲間。
記念撮影~。

おすそ分けまで、いただいちゃいました。

海辺の日差しをいっぱい浴びたレモン。
やさしい香り。

今日は、ほかほか、海辺ルートはす~いすい。
  


Posted by がまくん at 22:18Comments(0)お買いもの

2011年11月28日

勘違い

昨日から、ちょっとドタバタしてまして、
午前、午後をおもいっきり勘違いしてた、がまくんです。
お会いできると、メールもしたのに、あな、悲し。

とんちんかんでしたが、
作品は作れませんでしたが、
ギリ、お会いできて、お話しすることはできました。

Chaosさん、次の機会には是非!!

以前に体験で作らせてもらった、タイルコースター。
天使ちゃんはChaosさん、最初で最後のオンリーワン作品??

レアです。
あ~、タイルクラフト、やりたくなりました。


  


Posted by がまくん at 16:29Comments(0)手づくり

2011年11月28日

いっこだけ

イベント、最終日。
リンリンにて、トレジョリさんへ行くことができました。
記念撮影~。


お目当ては、陶器のおうちだったんですけど、、、、、、、、、ね。
そんなとき、
「これ、いっこだけ残っちゃったんですよ。」と、きみぃさん。




・・・・・・・・・ピピン!
がまくんを待ってた?この子。
無二の市で買ったマドラースプーンと仲良くコンビ結成。

うん、いい感じ。
  


Posted by がまくん at 08:30Comments(0)お買いもの

2011年11月26日

栗の木

大創業祭の日替わりお買い得商品!!
本日26日は、これでした。

くり、くり、くり、くり、栗いっぱい。

う、う、う、うまうまっ。  


Posted by がまくん at 23:50Comments(0)甘味

2011年11月21日

リンリン記念に

思いついたんですけど、
リンリンして行ったお店で、
   ~お店の前で記念撮影して、証拠を残しておこう!!~

と、考えた、がまくんです。

・・・と、言うことで、豊川店舗閉店情報を聞きつけたReToRU(レトル)さんへ。

今日は、最後のリサイクルフリマの日でした。
それと、店内商品1割引をしてるせい?お客さんがいっぱいでした。

12月27日までは、いつもどおり営業されるそうですが、その後は、、、、、、、。
とにかく、豊川でのお店は年内で閉店だそうです。

ざんねん~。


  


Posted by がまくん at 21:21Comments(0)うんどう

2011年11月21日

祇粘堂


9時から、、、って、いいですね。
何にも考えず、ささっと支度して、いざ!!祇粘堂さん探しの旅へ。

がまくん、前日に下調べするんですけど、
動き出して、ふと思う、、、、あれ、ちゃんと、道、わかっているのか???
そのあたり、野生のカンで動きます。
がまくんの、こういうとこ「魔女だぁ。」って思えるところです。

迷うことなく、1時間くらいで到着、、、、一番のり~。


































祇粘堂さんの、ゆるかわの世界。
たまこさん、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、最後まで悩みました。
いい味、出してます。




アジア~ンなアクセサリーの世界。
天然石がいっぱいで、がまくん、テンションup。














うわさに聞いてた、時計さんたち。
ステキです、、、、懐かしいコチコチ音の聞こえる、個性あふれる掛け時計たち。


すんごくさっぱり、クセのないおいしいケニアの紅茶も出していただき、がまくん、我が家のようにまったり。
トーマス王子と楽しい時間を過ごし、
あったかな人柄の祇粘堂ファミリーに、思いっきり癒してもらってきました。

10時過ぎたころから、お客さまもいっぱいで。。。
時間があれば、また行きたくなる場所です。
アジア~ンもいいですね。

タイパンツ、、、、、かなり惹かれましたよ。  


Posted by がまくん at 19:16Comments(0)お買いもの

2011年11月19日

気賀にて

tebacoのhana*comoちゃんから、オススメの自宅ショップです。

  自宅ショップ 祇粘堂vol.⑫
   11月18日(金)~28日(月)
    平日9時~12時ころ
    土日祝10時~21時

出産と育児のため、1年ほどお休みをしていたそうです。
ブログで、お店の紹介を見ましたが、、、、、、、、うん、ステキ!!
いい感じで、惹かれるものがありました。

遊びに行くお店の方に
「ブログやってるなら、リンクとか、はってもらえれば、、、、。」
と言われますが、
がまくん、やりかた、わからないので、あしからず。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

でも、自分で調べた情報って、うきうきわくわく、しませんか?
簡単にわかるのもありがたいですが、調べるのって、おもしろいですよね。

・・・と言うことで、気になる方は探してみてください。



   
 

  


Posted by がまくん at 20:39Comments(3)手づくり

2011年11月19日

しあわせ~

パン食べ放題、、、、、土日のみ、やっています。
遠いし、平日はやってないと言うことで、行くことはないだろうと思ってましたが、
しっかり食べてきました。

この建物、有名ですね、、、、幸田のダーシェンカさん。

土、日、開催、パン食べ放題モーニング??
10時から13時まで受け付け、制限時間1時間です。

パン屋さんのほうでお会計を済ませ、席番号をもらって、セルフで1時間。
席は、テラスと言うか、屋根はありますが、外だと思ってください。
なので、暑いころや、寒くなる季節はう~~~~ん。













サラダやスープもありましたが、パン大好きな、がまくん。
お皿にたらふくパンのせて、も~幸せ。
ダーシェンカのパン、食べつくし。
いつも買わない?買えないパンもバックバク。。。。
パングラタンもありましたよ。

ドリンクは、珈琲、紅茶、お水にジュース2種。

昔は400円→600円→800円と、値段upしてきたようですが、お得感はあります。
たらふく食べる人だけ?
13時まで受け付けてるので、ブランチでもいいでしょうね。

土、日だけ、、、、ってのが、泣けます。
  


Posted by がまくん at 18:40Comments(0)ごはん

2011年11月18日

つながりのお店

最近、作家さんにお会いする機会が続いてます。
偶然であったり、在廊されるとのことで、運よく会いに行ったりと。。。

今日はお店つながりのお店へ行ってきました。
岡崎にある
   ~Books and Crafts SARANA~さん














































文具、作家さんのもの、セレクトブックの、三つ巴のお店です。
何気にブログを見まして、
今週は、、、、、

iwashikujiraのはじめ展覧会
2011年11月15日(火)~20日(日)  を、開催中です。

で、今日はなんと、在廊イベント  ”雰囲気にがおえ”
その場で、iwashikujiraさんが強制的にiwashikujira仕様の顔にしてくれる!、、というものです。

がまくん、強制的にしてもらってきました。

ほっこり、ほんわか、iwashikujira顔、、、、がまくんもしっかりはいってます。
癒されます。
すんごく、ステキ。
もちろん、作家さん本人もね。

tebacoさんのブログで知りまして、
iwashikujiraさんのポストカードが、明星ライブラリーさんでお取り扱いしているそうです。




  


Posted by がまくん at 21:09Comments(2)お買いもの

2011年11月16日

防寒対策

今年は、あったかい。
まだ、大丈夫だ~と思っていたら、さむ~。
寒くなりました。
おこたをだそうか、悩んでます。

リンリンのメンテにお店へ行ったら、インパクトのあるものを発見。
「これ、いいですよ~。」
と、店長。

ふーん、いろんな使い方があるのね。
デザインも豊富。
へ~。

寒くなるとどこが寒いって、、、、、、頭です。
顔です。
耳、、、です。

うみじかんさんと、F.45さんに
「お店に来てくださいね~、記念撮影しますから。」
と言われてますので、春までには行きたい、、、、、、、、、、です。
なぜ春までって、、寒いから。

でも!!
コレがあれば、近々、行けるかも!!!

怪しい自転車乗りを見かけたら、それはたぶん、がまくんです。
まずは、お試ししてみなきゃ。

Buff(バフ)は、
カジュアルからスポーツシーンまで一枚で何通りもの使い方ができる万能なヘッドウェアです。  


Posted by がまくん at 22:04Comments(0)うんどう

2011年11月15日

夜のおやつ

「期限があるから、早く取りに来て~。」
滋賀県のおみやげ。
期限付きって何????

お~、冷や汗かいてる。。。

CLUB HARIE(クラブ ハリエ)のバームクーヘン。

ふわふわ、やわらか、あ~~~2年ぶりかな。

うっまうま、、、、です。

一本、まるごと、食べてみたい!!  


Posted by がまくん at 21:49Comments(0)甘味

2011年11月14日

オムライス?


と、思いました。

とろとろたまごに、キャナリィソース、、、、、、ん?キャナリィ??

こんなになっているのですね。
キャナリィソースの”たまごとベーコン”

がまくん、初セレクトです。
・・・・いつもなら、頼まないなぁ。
目からウロコ。







サービス券でケーキ2種。



・・・・2種ですが、がまくん、おんなじの頼むの大好きです。
最後まで、シフォンケーキと悩みましたが、やはり季節ものははずせません。

くりっくりっ、くーり~。
秋の味覚、倍増、、、、、、お酒のきいた大人のお味。  


Posted by がまくん at 20:40Comments(2)ごはん

2011年11月12日

15分前到着

予定より、まったり時間をすごしたあと、時計を見て、ふと思う。
・・・・間にあうかも。

お店前駐車場は3台のみ。
停められたら、行ってみよう、、、、、とむかったのは、toco★tocoさん。
駐車場は空いてなく、、Uターンして帰ろうと思ったら、、、、、、、、、、、あ、出た。
閉店15分前に駐車場、確保。

  ~コラボイベント only one+~


うみじかんさん。

3日のイベントに行きたかったのですが、仕事でした。
お店のほうも、6日より、リニューアルopenされているので、近々見に行こうと思ってました。
でも、その前に豊川にてイベント参加。
すももさんとご主人さまにもお会いでき、F.45 YOSHIさんも一緒におしゃべり~。


F.45さんのサビサビのお話を初めて聞いたのは、確かこのどすごいブロガーさんだったと思います。
、、、レトルさん、だったかな。
ステキな作品だな~、と思っていたら、どんどん情報が入り、作品もこの目で見られる機会があり、
この前の”森のいち”では、初めてお店に行くことができて。。。
最初は、男性かと思ってたんですよ。
ご本人さま、こちらもおきれいな方で。
作家さんって、なんで??
好きなことしてる人って、あたりまえですが、きらきらいっぱいです。























吉良&岡崎までリンリンする約束をさせてもらいました。
目標地点2箇所、追加になりました。
どっちも2時間くらいで行けるのかな???
いくぞ、走るぞ、春までに!!


結局、ぜ~~~んぶ制覇の、がまくんでした。
さて、しっかり働こう!!!
  


Posted by がまくん at 22:19Comments(0)お買いもの

2011年11月12日

次は無二の市

本日、がまくんの行きたいイベントは3つありました。
ですが、本日子どもの用事がありまして、3つは無理だろうと。。。。。

で、午前中、お寺さんへ行って、さて次は、、、、、と考えて、
ええいっ、っと遠いほうを選びました。

鳳来寺山表参道 旧門谷小学校(かどやしょうがっこう)にて、今日、明日と行われる
 
       「イ・マエストリ2011無二の市」














何年ぶりでしょう。
表参道を訪れたのは。
今年はあったかいから、もみじも緑色。
ほんとなら、
紅葉を楽しむ方々でいっぱいなんでしょうけどね。



ドキドキ、ワクワク。
門をくぐると、作家さんのステキな作品がい~~~~~~~~っぱい。

























この画像の作家さんたちは、みんな豊橋でお買い物ができる作家さんばかりです。
ってか、新しい方も新鮮なんですけど、
お気に入りの作家さんも、イベントのときは、自分のカラーをしっかり見せてくれるので、
またまた、すごいのです。

今回のツボは、

長さ18センチのスプーン。
マドラーとして使おうと思いました。

石巻で、手づくり家具、木のもの、木工教室をしている
 
   「木工室 cri-cri」 さん         、、、がまくんお初の作家さんです。


それから、この前作品展をされたガラスアートのglassuriさん。


ご本人さんにお会いできましたので、
今日はちいさなガラス玉をセレクトして、ネックレスを作成。

とっても、おきれいな方で。
comoちゃんも、エリコさんも、陶芸作家bajiruさんも、みんなきらきらなんですよね~。

あ、そうそう、bajiruさんのツボ作品。

写ってないな~。
充血うさぎさん。
下のうさぎ、寝不足みたいなんです。

あと、木槿さんのレーズン&ナッツパン。
ふだん、店頭には出ないけど、今日は大好きパンがあったのでうきうき。
けど、

そのパンは、帰宅途中でどっかいってしまいましたとさ。
どこ、いっちゃうんだろ~。

ステキな作家さんの集まり       「イ・マエストリ2011無二の市」

明日もやってますよ。


  


Posted by がまくん at 20:45Comments(0)お買いもの

2011年11月12日

お寺で手づくり市

~古民家カフェのコーヒーを飲みながらまわろう~

豊川市宿町 古民家カフェもくせいの花、、のとなりの明光寺境内にて行われる
手づくり市に行ってきました。



お寺はかつて、子どもたちの学び舎であり遊び場でもあり、
その土地の人たちの常に集う場所でもありました。
でも、、、今は法要の時だけ人の集まる場所になってしまいました。
その本来のお寺の役目を呼び起こし、
人が「ふれあい」と「やすらぎ」をもとめて訪れる場をとりもどそうと願い、
この手づくり市を企画したそうです。

しっとりした時間が流れてましたよ。


さおり織り、実演してました、、、、ステキ。



カフェの前では、めだかがのんびり。

年3回行われるそうです。
次は、桜の咲くころ3月の予定です。  


Posted by がまくん at 18:55Comments(0)手づくり

2011年11月11日

ツイテルツイテル

月うさぎ。。。


牛川の「コガネムシ」さんのイベント、””モジモジムシ””でお取り置きをお願いしてあった
花ロバさんの植物。
後日、取りに行く約束をしたのですが、いろいろあって、本日に。

取り置きをお願いしたのが、新月の日で、
今日はなんと!!2011年11月11日の満月DAY。
どっひゃ~~~。
すごいことです。
雨も、よく降りました。


・・・・で、よくお店の顔を出す、がまくんですが、
今日は店主、アヤサンと、いっぱいおしゃんべりさせてもらいました。
満月パワーに関係ある?お話だ、、と思う。
このお店は、魔女の集まるところなので、パワーがすんごい、、と思う。

だから、月うさぎさんのまわりに、コガネムシがらみのもので、かためてみた。
うん、なかなかいいかも。

  ~ワクワクする事、魂が喜ぶ事をしてね~  と。








と、言うことで、おしゃべりしている間に、作家さんが納品にきた。
こりゃ、ご縁だ。



がまくん、
この子軍足くんを、
コガネムシ店主、


『アヤサン』としました。


似てる~、とかじゃないですよ。



















人は変われるって。
変われないよね~って思ってるけど、できるって。
その話をしたとき、思いうかんだ、あの魔女との会話。

糸はつながってるのか、ちぎったのか、ハサミでチョキンと切ったのか、
そうでなくて、もともとつながってなかったのか。
人は、そのとき、そのとき、必要な人とめぐり合うものだから、ある意味、永遠ってことはない。
それは、その人が進化してる、変わったからだって。

うんぬんかんぬん。
ま~、そんな話をしだすと長くなるんで。
満月の日、だからね。

プラス思考でいこう!!
ツイテル、ツイテル。

月を見上げて、パワーアップ、、、、、ップップ。

アヤサン、この顔見て、思い出しますね。
癒しの軍足くん。

  


Posted by がまくん at 21:29Comments(0)お買いもの

2011年11月11日

泥棒しちゃうぞ

雨の肌寒いお昼どき。
混雑してない時間をねらう、がまくん。
トレジョリさんへむかう。

看板アリ。
「よし、やってるね。」
そう思って、玄関ドアを開けると”チリリリリン”とドアのあく音。

「こんにちは~。」
静まりかえったお店へ入ると、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、あれ?誰もいない??
奥で、カタコト音がする。
じき来るであろうと店内を物色していても、

シーーーーーーーーン。



え、え~っと。。。。。。。
がまくん、ウロウロ。
ウロウロ、ウロウロ、考えたすえ、インターホンを押してみた。

きみぃさん、登場。
お昼休みだったようで、がまくん入店に気がつかなかった、、、と。

チリリリリリン、、って、いったんだけどなぁ。
雨だったしなぁ。
満月だしなぁ。
なぁ。なぁ。なぁ。


サンキャッチャーがお得になってました。
なので、ラブリーハート、、、、、、、、、、にしてみました。

間違いなく、不法侵入時間でした。

こんにちは~、、って言って入ったからいいのか。



泥棒、しちゃうぞ!!  


Posted by がまくん at 17:10Comments(2)お買いもの

2011年11月10日

あったかいのかな

昨日、久しぶりに花を買いました。

ある人のブログで、
 ~玄関にお花を生けると気の入り方が全然違ってきます~♪
なんて言ってたから、意識してのことです。

午前中に買って、一日、買い物で連れまわし、帰宅後、ようやくお水をあげ。。。。
花買ったなら、とっとと帰れ~、なんでしょうけどね。

渋いバラが好きです。
ミルクティの色。




その子が今日、一日たってみたら

すんごい、まんまるく咲きほこっておりました。
雨で、肌寒いのは、がまくん、だけ?
お水がおいしいのかなぁ。

~玄関にお花を生けると気の入り方が全然違ってきます~♪

カモ~ン!!  


Posted by がまくん at 21:52Comments(0)

2011年11月09日

ポップレトロトロ

表通の一本裏側。
一方通行が多くて、ウロウロしまくりました。

まだ、開店前の時間に確認。
たぶん、ココだろうな、、、と目星をつけ、いざ再び。
再びのときも、違う道筋で行ったら、またウロウロしちゃった。

ここですよ、ブロガーさんのお店。
backyard (バックヤード)さん。

古いもの大好きな人には、たまんないお店です。
昭和の懐かしいものが、いっぱい。

懐かしい、、、って思う、がまくんは、、、、、、、、、、えっと、ははっ。

今がツボなんですよ、この時代のものが。
  


Posted by がまくん at 22:53Comments(0)お買いもの

2011年11月07日

おやつに

「近くにできたんだよね。」

ミティラでナンを食べながらの会話。

「のぞいてみましょうか。」

と、食後のおやつを物色しにCerfeuil(セルフィーユ)さんへ。

























おしゃれな建物です。

外にドリンクメニューがありまして、イートインできるみたいだったので、おやつタイム。

いちじくパイと紅茶を。
半セルフみたいな感じ。
席がちょっと少なめ。
テラス?外でもいただけるようですが、ちょっと。。。。

紙コップもおしゃれで、フォークやストローもダークな感じだったのですが、
トレイとお皿が白くて、ちょっと残念。

がまくんがお店を出た後、どやどやと人がやってきてました。
たぶん、元のお店の常連さん??
でも、あのスペースでは大勢は無理そう。

やめたのかな?元のお店は?
移転するってことでしたからね。  


Posted by がまくん at 20:32Comments(0)甘味