2012年05月19日

白髪の

いいお天気~。

こんな日は、りんりんDAY。
時間は、3時間ほど。
ならば、、、、、、、、、、、、、行ってみよう!!蒲郡。

キーワードは、白髪、駅前、雑貨。



予定通り、1時間ほどで、目的地到着。
とってもステキな女性でした。
憧れます。
こういう年齢のかさね方ができたら、歳をとるのも悪くないだろうな、、って思いました。
うわさに聞いたお店はたぶん、ココでしょう。



雑貨はほとんどなく、お洋服ですね。
それと、小物のお店。
駅前ですが、駐車場もあるそうです。
ただ、よいものなので、お値段がやはり。。。。

そういうものが似合う人になりたいと思います。
とっとき、、、、、、、、自分にご褒美にもいいかもね。


その後、教えてもらったこの店へ。

北欧雑貨やお洋服など。

もともと、50m手前にお店があったそうですが、移転したそうです。
常連さんらしき人が、ストライプのシャツを悩まれていたり、
かわいい女の子を連れたお若いお母さんが、夏のアイテムのカゴバックを物色してたりしました。



おなかが空いたので、むぎの蔵によって、パンを買い、人目を忍んでパクパク。


しかし、5月の蒲郡は熱いですねぇ~。
がまくんが、知らないだけだったんですね。

騒々しいと思ったら、りんりんの道筋で、ジェットスキーの大会?やってました。

海岸沿いで波と戯れる子どもたち。
潮干狩りをしている人。
寝そべって、ひなたぼっこ?身体を休めてるマリンスポーター。

風がない、、って、言ってたけど、ほどほどありました。
海辺だしね。
日差しもまぁまぁで、身体も疲れた。
けど、ほどない運動。
予定通り3時間。

まだまだ、蒲郡は発見がありそうです。

  


Posted by がまくん at 22:49Comments(0)うんどう

2012年02月28日

目的地


CLARE COURTさん

今日は、田原にあるjetchさんの2ヶ月ぶりの月1雑貨屋さんが、こちらで行われていました。
リンリンするにはほどよい距離で、
「今日も自転車ですか?」と、突っ込まれました。

 ”RETRO GIRL”
の本日は、レトロなワンピースや、海外のヴィンテージもの
作家さんの作品はもちろん、さまざまな資材がひしめいていて、、、。
でもそれ以上にお客さんがてんこもり~。

ブログにのっていたピルケースをGETされた方は、
「一番のりで来ました。」
と、笑顔でおっしゃってました。


いつもと違う感覚のお洋服たち。
うん、これもアリかも。
  


Posted by がまくん at 22:14Comments(2)うんどう

2012年02月28日

寄り道

悩んでました。
どう、動こうか。。。。。。。。。。

朝一で行きたいところに電話したら、リニューアルオープン準備中でお休み。
あわてんぼうのがまくん、一日勘違いしていたようです。
そうなったら、空いた時間でリンリン移動!!
寒いけど、雨の心配はなさそう。
目的地はある。

いざ、リンリンの旅~。




目的地に向かう道中、ふと、思いついたそのお店。
「通り道、と言えば、通り道だな~。」
リンリンのいいところは、駐車場の心配がない。

いつぶりだったが、寄り道してみました  ”アンティーク雑貨 ちひろ”さん。

昭和30~40年代のデッドストック品のお店。
好きな人には、たまらないお店です。

お話している間に、店主さん、がまくんのこと、覚えていてくれて、も~感激。
「だってこの前も、自転車で来たって言ってたでしょ。」
はい、今日も自転車でした。

自転車なので、リュックに入る分しか、買い物できないのに、
盛りあがってしまい、
まだまだ旅は続くのに、
「はいる、はいるわよね~~~~~」

がまくん、寄り道してよかった。
ちひろさん(店主)、ステキなお方。


次はボタン狙いで、寄り道します。
 
        豊橋市新川町53   0532-53-1491
  


Posted by がまくん at 21:25Comments(0)うんどう

2012年01月22日

晴れたので

雨のあとは、風が強くなるんですけどね~。

予定が変わりお休みとなった日曜日。
思いっきり寝坊。
目が開かない、布団から出られない。

まったり朝を過ごしたあと、
これではいかん!!
と、がまくん、リンリンにておでかけ。

お天気もよくなってきたし、あれあれ、あっかいじゃありませんか。
2時間ほどの旅予定だったので、


















街なかを、くるくる~っ。

1月とは思えないあったかさ。
いい運動、できました。
  


Posted by がまくん at 22:28Comments(0)うんどう

2011年12月25日

無鉄砲

25日、クリスマスです。
特に用事もなく、休みで、のんびりしてました。

子どもにとっては、朝からニコニコの日。
がまくんには、サンタは来ないのかな~~~~~。

そんなことを考えながら、PC見てたら、飛び込んできたこの文字。

    “うみじかん”明日(日曜日)も10時にopenしています。”





今からなら、行ける??
そう思った。
しかも、リンリンで行ける??、、、、、、、と。

寒波きてるなんて言葉、がまくんには届いてない?
春になったら、、と思ってたけど、今年中に行ったら気分よさそう。

などど、ごくごく簡単に思いつき、ササッと支度をし、子ども放置で、リンリンの旅、出発!!


行き、3時間弱、、、帰り、2時間半。
ある程度予想はしてましたが、厳しい道のりでした。
蒲郡の街をぬけたところで、初雪が。
ちょうど、上り坂にさしかかったところで、がまくん、そのときは壊れ気味でした。
下りのルンルンでは、いつも信号につかまるし、坂が限りなく多い。

でも、海辺の渡り鳥の様子や、冬の海の顔。
天使の階段、、だっけ?
がまくんの向かう先で雪が降ってる?だろう的な景色も見えたりして。
ステキな風景もいっぱい見ることができました。

ノルマ、いっこクリア。

あとは、岡崎、新城か。
ほんと、今度は春になったら、、、、、、、、、、、、、にしよ。  


Posted by がまくん at 19:31Comments(0)うんどう

2011年11月21日

リンリン記念に

思いついたんですけど、
リンリンして行ったお店で、
   ~お店の前で記念撮影して、証拠を残しておこう!!~

と、考えた、がまくんです。

・・・と、言うことで、豊川店舗閉店情報を聞きつけたReToRU(レトル)さんへ。

今日は、最後のリサイクルフリマの日でした。
それと、店内商品1割引をしてるせい?お客さんがいっぱいでした。

12月27日までは、いつもどおり営業されるそうですが、その後は、、、、、、、。
とにかく、豊川でのお店は年内で閉店だそうです。

ざんねん~。


  


Posted by がまくん at 21:21Comments(0)うんどう

2011年11月16日

防寒対策

今年は、あったかい。
まだ、大丈夫だ~と思っていたら、さむ~。
寒くなりました。
おこたをだそうか、悩んでます。

リンリンのメンテにお店へ行ったら、インパクトのあるものを発見。
「これ、いいですよ~。」
と、店長。

ふーん、いろんな使い方があるのね。
デザインも豊富。
へ~。

寒くなるとどこが寒いって、、、、、、頭です。
顔です。
耳、、、です。

うみじかんさんと、F.45さんに
「お店に来てくださいね~、記念撮影しますから。」
と言われてますので、春までには行きたい、、、、、、、、、、です。
なぜ春までって、、寒いから。

でも!!
コレがあれば、近々、行けるかも!!!

怪しい自転車乗りを見かけたら、それはたぶん、がまくんです。
まずは、お試ししてみなきゃ。

Buff(バフ)は、
カジュアルからスポーツシーンまで一枚で何通りもの使い方ができる万能なヘッドウェアです。  


Posted by がまくん at 22:04Comments(0)うんどう

2011年10月11日

リンリンjetchへの旅

jetchさん、イベント2日目の本日は、平日。
がまくん、ローングリンリン決行日となりました。

慣れない道、生い茂る雑草、ビュンビュン容赦なく走る車たち。
休憩しなければ、、、と思いつつ、到着が遅れると帰りがきついのではないかと、
ひたすらjetchさんを目指しました。

晴れのはずがなぜかドンヨリ曇り空。
暑くもなく、風も思ったほど吹かず、運のいいリンリンDAYでした。




ひさびさに田原の町を走ると、お~懐かしいお店。

昔は豊川、豊橋にもありましたシャトレーゼ。
お疲れ、がまくん。
懐かしきシュークリームを買い、その場でパクリ。
糖質補給で元気充電。
このあたりで2時間くらいだったかなぁ。

お店には3時間15分ほどで到着。













途中で亀君や蟹さんを見て感動しつつ、フラフラでお店の中へ。
チィさんや、スタッフさんに
「え?自転車で~??」と驚かれ、
初日のすんごい人手のお話を聞きながら、楽しい休憩時間を過ごしました。
がまくん車、みなさんにえらい人気者でした。
お子さんが小さい人にとっては、ママチャリでしょうからね。
もっと、みなさんにも乗ってほしいものです。


さて、、、、
来たからには、帰らねば。
ohacoさんによって、ストラップ展を見て、おnewなお店でお茶して、駅前に寄って、17時前に帰宅しました。
約9時間で充実したリンリンDAY。
90キロくらいです。

がまくん、ようやった。


お茶のお話は、のちほど。。。。。。。。。  


Posted by がまくん at 18:27Comments(0)うんどう

2011年10月09日

告知


10日、11日。
田原にある 『小さなお店 hair&zakka jetch』

商品てんこもりのイベントDAYです。
明日は祝日なので、行くこと叶わず。。。

そのかわり!!
がまくん、あさってはリンリンDAYとします。




・・・さて、たどり着けますでしょうか??

残り物には福がある、、、、、、、、どの子が、がまくんを待っててくれるのでしょうか??  


Posted by がまくん at 21:29Comments(0)うんどう

2011年06月05日

友引

ウロウロするのが大好きながまくん。
自動車での移動はもちろんですが、自転車も使います。


今は街乗りに便利な小径車に乗ってます。
生活の延長なら、今の自転車で十分なのですが、
がまくんは、隣町にも行くこともありますし、隣の県まで走って行ったこともあります。
そうやって乗ってみると、う~むと思うこと、しばしば。
なじみの自転車屋さんに相談して、
「やはりスポーティが必要なのでは?」と助言され、
たまたま、お店にあったこの子とサイクリングすることにしました。


人気者でして、
今期のモデルのラストワンでした。

来期のモデルもじき入荷とも言われましたが、こういうものは出会いが大切。
納車はいつにしようかというとき、
「よき日にする?スポーツはそういうの気にするよね。」だって。

うんうん、ありだと思います。
6月5日、今日は友引。
仲良く一緒に走ろうね。
雨の合間に、まずは慣らし運転しなきゃ!!  


Posted by がまくん at 19:40Comments(0)うんどう

2011年05月15日

涼しかった

本日、一日外で見学。
蒸し暑そうだ、、、、と思っていたけど、
会場に着けば、お~、さわやかな風が吹いていい感じ。
日差しは、かなり注意が必要で、
帽子に日傘、長袖、もちろん足元もぬかりなく。。。


ずっといると暑いというより、寒くなってきました。
飲み物も、アイスよりもホットでOKみたいな。

疲労度もほとんどなく。




いや~、いい日だった。  


Posted by がまくん at 19:52Comments(0)うんどう

2011年05月02日

やってみたかったこと

もう、やることはないでしょう。

家から隣の県まで、サイクリングへ行ってきました。
車だと、1時間くらいでいけるところです。
ただ、バイパスを走るので、早くいけますが、普通ならもうちょっとかかるところ。

車でいける時間×2、、、が、自転車でいける時間。
今までのところも、ほぼその時間でした。

・・・が、今日のところは、3時間かかりました。

行きは追い風だったので、比較的スムーズ。
体力もあったからなおさらでしょう。
3時間かかったところであれば、帰りも3時間かかるわけで、、、。

13時ー16時
と甘い計算をしてました。

向かい風に坂道。
足は、だんだん重くなる。
無言でひたすら自転車をこぐ。




家にたどり着いたのは、16時30分を過ぎていました。
足、、、、痛い。


がまくん、無計画の無鉄砲魔女でした。


目的地滞在時間、30分。
浜名湖も曲者ですね。
道が限られてしまいます。

・・・志都呂は、やっぱり遠かった。
愛車、ベガスでは、2時間以内の行動範囲が限界みたいです。
街乗り小径車ですから。

自転車屋さん、のぞきたくなりました。
遠乗り用、欲しいな~。


そして、自動車の便利さに改めて気づかされました。



あ、いっこだけ、収穫ありました。
途中の湖西のブックオフで850円の本を160円で買うことができました。
”今日だけ20%off ”でお得でした。


足はボロボロですが。。。  


Posted by がまくん at 22:07Comments(0)うんどう

2010年10月31日

うんどーかい





いろんなスポーツやってる子たちのうんどーかい。


なんだか、とっても盛りあがってる・・・・と思いました。

楽しい空気がいっぱい。



いいな~。  


Posted by がまくん at 16:11Comments(2)うんどう

2010年09月19日

今日はここまで

子どもが出かけてしまいました。

お天気もよく、暇だったし、お試ししたいものがあったので、ささっと、おでかけ。
自由時間は、約3時間。

確かイベントをやっているとの情報があったので、目的地はハウジングセンター。
リンリンリン。
自転車でお出かけです。



会場に着き、欲しいものは何点かあったのですが、グッとこらえ、
一番の目的のアロマ体験のコーナーへ。
歯磨き粉を作るつもりで行ったのですが、話しをいろいろしてみて、風邪予防クリームに変更。
いろんな方がいろんなところでアロマ体験をされているとは思うのですが、
がまくんがお見かけするのは、”そわん~SOIN~”さんのところ。





自己流でアロマを楽しんでいるがまくんです。
そわんさんのお話しは、いつも楽しく、興味深いのです。

風邪予防クリームですが、ベースはマッサージローションなので、身体のどこへ塗ってもOK。
花粉症か、アレルギーでこの季節、就寝時は鼻詰まりのわが子。
このクリームで解消できるといいです。



帰り道に知り合いのところへ寄り、ミニサボテンお持ち帰り。
クリームと一緒に記念撮影したら、あらま、いい感じ。


予定通り、3時間。。。走ってきましたよ。  


Posted by がまくん at 21:55Comments(0)うんどう

2010年09月11日

今日の旅

9時スタート。
子どもの用事で、

貯水タンクがサッカーボール・・・・の学校の横を通り過ぎ、


の横にあるグランドまで、自転車の旅。
子どもには「がんばったね。」と、ほめられました。




で、そこから家から反対方向へ向かい、
気がつけば、アンプレシオンまで来てました。

ランチをここで済ませ、曙町まで。




そこから、住宅街をウロウロ走りながら、15時には、我が家へ到着。

暑さは平気だったけど、日差しがきつい。
日焼けのあと、くっきり。
ふくらはぎがパンパンのがまくんです。

昨日の徒歩も、効いてます。  


Posted by がまくん at 18:17Comments(0)うんどう

2010年09月07日

さがしもの

子どもの欲しい本が、近くの本屋さんになかったので、
駅前の本店まで探しに行ってきました。

リンリンリン、、、、、自転車で、です。


遠い、、、と思うでしょうが、自転車でも、1時間もあれば行けるんです。
暑い季節は、悩むところですが、
今日は思い切って、走ってみました。



お目当ての本もみつかり(さすが本店、在庫量が違う)
おやつに目がないがまくんはアンティークでお買い物。

ミルティーユショコラです。


ベースは人気の天使のチョコリング。
それにチーズクリームと、ブルーベリーがのってます。
甘みと酸味が、絶妙です。

ふだん走らない住宅街の道をうろうろしながら、違う景色を堪能してきました。






もうちょっと涼しくなれば、いいのにな。  


Posted by がまくん at 21:44Comments(6)うんどう

2010年09月05日

すごい!!

今、、、、、、テレビで、
83歳で現役パワーリフティング選手のおばあちゃん、、、、、、見てます。


55㎏を、肩にかついで、スクワット、、、してます。






趣味のクライミングで、50歳から始めた、、、という方にもお会いしました。

うんどうは、できない理由に年齢のことを言ってましたが、
もう、、、使えません。


年齢は、関係ない。

やる気があれば、何でもできるのです。

週6日、リフティングの練習をしているおばあちゃん。






笑顔がキラキラ。

感動した、がまくんです。  


Posted by がまくん at 21:39Comments(0)うんどう

2010年09月04日

楽しい時間

親子で運動DAY。

同じことをしていれば、初めてお会いした人も、みんな仲間。
相変わらず、外は暑いけど、
室内もエアコンかかっているのに、ヒートアップ。








いやいや、とっても楽しい時間をすごしたがまくんです。

明日は、筋肉痛かな?
明日だよね、、、、、明日だといいな。  


Posted by がまくん at 22:22Comments(0)うんどう

2010年08月28日

新しいジム

岡崎のインターのそばにできました。
本日、、、、、、、、、、やっと行くことができました。





子どもだって、こんな風に登れます。
女性はダイエットにもなります。
ハマルとおもしろいですよ。

一応、危険なスポーツであることを認識していただければ、
年齢問わず、楽しめるうんどうです。




壁はおもちゃ箱をひっくりかえしたような鮮やかさで、
ワクワクしてしまう、がまくんです。  


Posted by がまくん at 21:56Comments(0)うんどう

2010年07月25日

ふらふら~

体育大会にむけて、バスケの練習が再スタートしました。
「ずっと練習したい。」
と言う、子供たちの願いが叶って、本当によかったです。


とは言え、練習時期が時期。
体育館も風が通るとは言え、暑い~。

メインチームメンバー中心の練習になってしまうので、
次世代の選手養成にがまくん、がんばりました。
基本のパスやドリブル、シュートの練習です。
ドリブルシュートのディフェンスをやってあげたんですが、
「ちゃんとやってない?」
の子どもの言葉に火がついたがまくんです。

・・・・手を抜いてあげてたのに、本気を出していいんだね、って。
がまくんは体育の授業でやったことがあるだけで、経験者ではありません。
でも体育は、得意なほうでした。
子供たちよりかなり長いこと人間やってるがまくんですが、
本気になれば、シュートなんて打たせません。
ディフェンスも、抜かれない自信あります。

「試合形式の練習したい~。」
とのことで、2対4でシュートはなし、、、でやりました。
ムキになって走り回りましたが、
やめた瞬間、ふらふらふら~。
思った以上にハードでありました。

子どもには負けない気持ちはありますが、体力は、、、、無理のようです。  


Posted by がまくん at 19:05Comments(0)うんどう