2010年04月28日

右折注意

昼間、、、、、時間にして1時間以内に、追突事故を2件見た。


同じ道、同じ状況かな。
右折者と直進者の追突。
1件は、消防署の目の前で、消防士さんらしき人が救助?してましたよ。





いいとこで事故ったな。

なんて言ってる場合じゃない。
この追突は、運転手さんがとっても危険な状態なわけで。。。

右折って、怖いですよね。
車ばかりに気を取られていると、
歩行者や、自転車の人が、ほんの数秒の間にす~~~っとやってきて。
安全にしたいからって、待ちが長いと後ろの人から急かされたり。

事故が当たり前のように起こっているけど、ないほうがいいわけで。
車優先的なところがあるんじゃないかな。
私は、車も自転車も乗るので、よくわかります。

譲ってくれるだろう、、、って気持ちは車でも自転車でも要注意かな。



時間にゆとりをもって行動すること。
ちょっとの待ちなんて、気にしないでいいように。
心穏やかに運転を。。。

と言うことで、最近のBGMは、もちろんオルゴールです。

  


Posted by がまくん at 22:09Comments(0)etc

2010年04月27日

処分に困る

子どもの作品って、とっておきたいものです。



・・・でも、全部ってわけにはいかない。
もともと、整理整頓は苦手ながまくん。


あるお店で、子どもの絵を小さな額に再現してくれるというのがありまして、
とっても大きな子どもの絵を
お願いすることにしてみました。



で、最近出来上がってきたのがこれ!!


見た瞬間、涙がでそうになりました。
だって、そのまんまなんですもん。
感動ですよ。





しかし、ここに来て問題発生。
出来あがったら、元の絵は処分しようと思っていたのに、
あまりにも素敵で、
「この絵がこうなったんだよ~!!」
って、並べて飾りたい気分に。

そう、だから前以上に大切な作品になりました。



・・・・がまくん、かなりの親ばかです。  


Posted by がまくん at 15:00Comments(0)手づくり

2010年04月26日

ちょいと出遅れ

昨日も、今日もいい天気でしたね。

昨日はイベントがあったんですけど、別件の用事があり、見学ままならず。。。
ま、そんなこともあります。
でも、イベント終了後もやっているのがショップさん。
実は、そちらで友人が委託しているので、用事の帰りに立ち寄ることに。

、、、で、こちらの商品をお買い上げ。


この商品、数日前に納品されていたときにチェックしていたものです。
色違いで4個ありました。
買うならこれかな~、、って、目星をつけておいたのですが、
私の希望する色合いが残ってまして。。。。

物も運と出会いですね。

買うのをためらうものは、ギリギリまで手を出しません。
日を改めて、やっぱり欲しいなって思って、行ったときに残っていれば、
その子は私を待っていてくれたということ。
勝手にそう解釈してます。
迷っている間にお嫁入りのものは、もともと私の手元に来ることのなかったものかと。。。

そう思わないと、あきらめつかないですからね。
物も増えすぎる、、、なんてこともありますから。


この子も私を待っててくれた、、、、かな。
そう思って、大事にさせてもらいます。  


Posted by がまくん at 19:08Comments(0)お買いもの

2010年04月25日

ごめんなさい

いろいろあって、甘味が食べたくなりました。


で、思いついたのがこれ!!


プリン入りで、ずっしり。

どうやって食べようか考えたけど、
え~~~~~い、、、、、、、、、、、、とのことで、

丸かじり。




ストレス発散に使ってしまい、本当にごめんなさい。






でも!!

おいしくいただきました。  


Posted by がまくん at 20:56Comments(2)甘味

2010年04月23日

モツコウバラ

雨がやんでいたので、自転車で!!
ここのところ、うんどーしてないし、つい車で動いてしまうので。








あちこちで見られたのが
モッコウバラ。



この子たち、
とってもかわいいです。





出かけた目的は、金曜のみ営業してるお店へ。
途中、寄り道をして、1時間以上時間を費やしてしまいました。
まぁ、そこへはあとで寄ったほうがよかったかな。
私の癒やしの空間なので、つい長居をしてしまって。。。。。。。。。。
悪いことじゃないんですけどね。





先週、初めてお店に行って、服を買ったんですけど、
いざ着ようと思って開けてみたら、日焼けありましてね。
お買い得で、気に入って購入したものなので、交換しに再びお店まで。。。。

実はこのお店、、、、のかた。
私、ある人と勘違いしてまして、その確認もしたかったので、、、まぁ、縁があったんでしょう。

はい、思いっきり勘違いで、人違いでありました。



交換に行くくらいはなんとも思ってなかったのですが、
「わざわざ足を運んでくださったから、、」
とお詫びのお手製のおやつまでいただき、かえって申し訳なく思ったほどでした。

甘味大好き。
ペロリとたいらげました。


  


Posted by がまくん at 16:52Comments(2)お買いもの

2010年04月22日

ちょっと進歩

PCを触るようになって、日記を書き続けることができるようになりました。
PCの中でね。


今年に入って、
ちょっと日記を書こうと思い、ダイアリーを購入したのですが、
玉砕でした。
家計簿もダメ。

PCは立ち上げたりして、面倒なはずなのに、
すぐ近くにある紙とペンのものは、なぜか続かない。
やる気の問題なんでしょうけどね。




文字を書き綴る(タイピングする)ことは慣れでしたが、
画像に関しては、苦手意識。
日記は調べてみたら2年近く続いてる。
画像を取り込みだしたのが半年くらい前。
まだまだ失敗はあるし、わからないことだらけですが、
ブログや日記にアップできるようになりました。

・・・で、本日。
PCに初めて音楽を取り込むことをしました。
できない、わからない、知らないから、と、やろうとしたことがなかったのですが、
ある方と、
ipodの話しになりまして、、、、。

あんなちっちゃなものにたくさんの音楽が入る、携帯の操作ができれば、簡単に使いこなせる。。
ようは、使ってみること! 慣れである!

それで背中を押された感じで、マニュアル片手にPCにCD入れて、やってみた。




何の問題もなく、取り込み完了。
再生もできる。
ありゃりゃ、できるんだ!!        進歩の一歩。




ipodの購入を勧められましたが、
考えてみれば、携帯にだって、音楽機能はあるわけで。。。。
携帯も使ってない機能がいっぱいですから。

言い訳ばかりで、やろうとしなかった自分に反省。

アナログでいいや!!
と思っておりましたが、やってみた自分をちょこっと褒めつつ、
また新たな一歩を踏み出したくなりました。

やってみるって、大事です。



  


Posted by がまくん at 20:29Comments(2)etc

2010年04月22日

待ち人

今日は、ある方と小呂野さんでランチの予定でした。

同じ方面にいくつか用事があったので、朝からGO。
時間約束まではしっかりしていなかったので、連絡があり次第、現地へ行こうかと。。。





すると、連絡はあったのですが、
予定していた仕事が終わらず、まだ行けないとのこと。

待つのは嫌いじゃないし、まだ用事が終わってなかったので、ブラブラしてました。




でも、用事も程なく終わり、
どうしようかと考えて、ひとり現地で連絡を待つことにしました。

と言うことでいただきました”小野呂サンド”
すんごく、おいしかったです。
パン好きなんです。
ひとりでニヤニヤしながら食べちゃいました。

あ、ひとりだったのに、席を占領してしまってすいませんでした。
もしかしたら、待ち人が来るかもしれなかったので。。。



結局、待ち人は仕事が終わらず、あきらめようと思いましたが、
その後、何とか会うことができました。







関係ないですが、
小野呂さんのWC、、、、、、とっても私好みでありました。
かわいかった。

今度は、もっとまったりタイムができるような日に、行こうかな。。。  


Posted by がまくん at 00:31Comments(0)ごはん

2010年04月20日

探してます

車の中のBGMはずっとZip。

家では、外の音がいろいろあるので、特別聞くこともなかったけど、

最近、オルゴールにはまってます。




・・・と言うか、癒やされてます。



で、自分の思うオルゴールCDを探しているのですが、
これがなかなか。。。

セコイので、まず、図書館で物色。
タイトルとジャケットの印象で借りてきたのですが、当たりはずれがあります。

何回か借りてみて、そろそろ限界かなと思ったので、
今度はレンタルショップ。
オルゴール=ヒット曲集っていう図式がね。
嫌じゃないけど、私の思うメロディと違うのです。
だから、う~ん、難しいな。

足を運ぶたび、レンタル中のものばかりで、在庫がない。
やっぱり、買うしかないのかな?

聞いてみないとわからないので、購入もためらいます。





私の思うメロディにめぐりあえるのは、いつのことでしょうか。  


Posted by がまくん at 21:04Comments(0)etc

2010年04月16日

信用する

昨年の役員がらみのことで、ちょっとトラブルがありました。

自分がミスをしたのではないかと、
話しを聞いたときはドキドキで、学校に問い合わせ。

私がどうこうではなかったのですが、
話しを聞いた手前、何とかしなくては、、、といろいろお話してました。


でも、先生の



「任せてもらえませんか?」


の言葉にしばし反省。

嫌な思いをしている人は確かだろうけど、
ちゃんと当人の話しを本人の口から聞いたわけではないのに、
やいのやいの言ってしまった自分に。


一年間お世話になり、どんな方なのかわかっているのだから、
できない私が口出すことじゃないな、、、って。


不安要素はなくなることはないのだけど、
”信用する”ってことは、とっても大事なこと。

単純に、信じるってことは、思っている以上に大事なことなんだと再確認。
言葉じゃダメだ。
ほんとにそう信じることが大事。

今の私に必要なこと。
そう、思う。  


Posted by がまくん at 06:37Comments(0)長のこと

2010年04月14日

親の聞きましたサイン

今週から本格的に学校の授業が始まり、宿題をもらってくるようになりました。

今どきの定番と言えば、”音読”と”漢字の書き取り”でしょうか。
そのほかに、プリントとか、算数ドリルなどもありますが、
↑↑の2点は不動の宿題であります。

そんななか、今年から、”自主学習”なる項目が増えました。
言葉の通りとは思いますが、まだ???です。
とりあえずは、先生に言われたことを家で行う、、、、、と言った感じのようです。




勉強時間の目標を   ”学年+10分”   と決められ、

毎日、どれだけの時間勉強したか、記入するところが増えました。
はぁ~っ。








さて、音読ですが、親がその評価を下し、サインをする欄があります。

我が家はずっと、100均で買ったお名前はんこを押していました。
いつものように
「じゃ、ハンコ押すから紙を渡して。」
と言うと、
「先生がね、ハンコじゃなく、サインにしてって、言ってたよ。」

!!!!!
「え?ハンコじゃダメなの?」

「ハンコだとね、誰が押したかわからないって。
 例えば、お父さんやお母さんじゃなく、自分で押す、、、ってのも、あるから。
 だからほんとに『聞いたよ』って、サインのほうがわかるからってさ。」



うむむむむ。
確かにそうだけど。。。。。。。。。。。。


先生のそのお言葉に、少しばかりの違和感。
わかるけど、そういう子もいるからだろうけど、いやはやなんとも、うむむむむ。



ハンコの使い道がなくなりました。
難しいわ~。
  


Posted by がまくん at 20:42Comments(2)etc

2010年04月12日

バージョンアップ

甥っ子の入学祝のお返しに、マーブルケーキをもらいました。

食べるとき、
イチゴがあったので、子どもが
「一緒に食べる~。」
と言い出し、

マーブルケーキの上にちょこんとのせました。





「クリームがあったら、ケーキみたいだよね。」
と言う言葉に
「ヨーグルトがあるから、それでやってみたら?」
との主人の発案に、いそいそと冷蔵庫からヨーグルトを出し、飾り付けする子ども。


「写真、撮りたいでしょ。日記に書けるでしょ。写メ撮っておいて。」



たっての子どもの希望なので、
写真を撮り、upさせてもらいます。


昨日の我が家のおやつです。
マーブルケーキの上に、プレーンヨーグルトをのせ、そのうえにイチゴ。
シンプルなチョコケーキでありました。  


Posted by がまくん at 12:40Comments(0)甘味

2010年04月10日

今は見るだけ

メガネは私の身体の一部でした。
治るなんて思ってなかったし、コンタクトはどうも。。。。







レーシックをして、はや2ヶ月。
目の額縁のない生活に慣れてきましたが、なんとなく寂しい。

サングラスかけると、ウキウキしつつ、

なんか邪魔、うっとおしいな~、、、なんて思えたり。




「この中のフレーム使って、子どもさんの作ればいいですよ。」
なんて言われて、納得してみたり。。。




年齢を重ねれば、老眼もやってくるだろうから、、、
どれもみんなお気に入りなので、
処分もできず、今は鑑賞するのみ。

いっこはサングラスにしましたけどね。



日差しは、、、、、きついです。


  


Posted by がまくん at 14:36Comments(2)etc

2010年04月08日

恐れていたことが

がまくんの子どもは健康なんです。
今のところ、小学校はインフルの出席停止以外では休んだことはありません。
虫歯もありません。
歯と唾液の質がいいんだろう、、って、言われました。
アレルギー性の症状はありますが、病院へ行くほどのことはほとんどなく。

おかげで、病気に関することには無知に近いです。
経験しないと、わからないんですよね。
ありがたいことなんですけど。




そんななか。
一番の心配事、、、、、、、視力です。
こればかりは見つけにくい。
学校では、いつもA判定です。
安心してました。



でも、学校での検査がアバウトな話しを聞いて、さらに心配になりました。
病院へ、、とも思いましたが、敷居が高く、なかなか。

で、数日前、なじみのメガネやさんへ行き、話の流れで私の視力を測定しまして。
ここでピン!!
病院は嫌がるけど、ここなら子どももついてくるかも。。。。


本日、測定。








あぁ、だましだまししていたことが、現実に。

ゲーム、TVの時間が長くなっているのはわかってましたが、
遺伝もあるとは思ってましたが、
微妙なラインの近視であることがわかりました。

さて、今後どうするか?



今の世の中、大人も、子どもも、目を酷使してますからね。

まずは、う~ん、どうしよう。


  


Posted by がまくん at 23:37Comments(3)etc

2010年04月07日

得意ではないですが

買ってくれば、簡単だし、そんなに高くもないのでラクなのです。
もともと、ちくちく作業は得意ではありません。



でも、、、、、

何かしてあげたいんですよね。



と言うことで、
レッスンバック、、、、2個目を製作してみました。
小学校入学当初にがんばって、いっこ作りましたが、
机にぶらさげてファイルなどを置いておくのに使うと言うことで、
再びがんばって、何年かぶりにもういっこ作りました。

持ち運び用と保管用。
オリジナルだと、名前を書く必要がないので、いいのです。
だって、オンリ~ワンですからね。




それと、今年は雑巾を手縫い。
はちゃめちゃな縫い目でも、味があって、個人的には好きです。

そこでわいた素朴な疑問。。。。。。

ハンドメイド作家さんがいっぱいいますが、みなさん、雑巾って、どうしているのでしょう。
ほんと、素朴な疑問。。。  


Posted by がまくん at 19:51Comments(4)手づくり

2010年04月06日

○○さんと○○さん

なかなかお会いできないのですが、
がまくんには同じ名前を持つお友だちがいます。
お互い仕事もし、子育てもしているので、顔を合わせることはほとんどなく。。。。。

でも、とっても波長のあう大事な人です。
今日は、必然の偶然で、そのお友だちと会うことができました。
狙ったわけではなかったけど、運よく会えた!!
って感じです。

少し時間がとれたので、積もる話しもあり、お茶することに。。。。
で、気になりつつも行ったことのなかったお店、、、

”はくよ庵”へ。

ティータイムがあるんですね。
フリードリンク制でした。
おやつは、かしわ餅と、チョコブラウニーと、生チョコ3種。
甘味大好きながまくんは、
チョコブラウニーをいただきました。



ブラウニーが隠れるほどの生クリーム。
正直、驚きましたが、お残しの嫌いながまくんは、見事たいらげましたとさ。

和のお庭がいいですね。
混雑していると聞いているので、来たことがなかったのですが、
楽しい大人の時間が過ごせました。

ふたりとも「○○さん」と、自分の名前を呼び合って、、、、なんだか不思議な感じ。


今度は、ちゃんとアポとって、ゆっくりランチでも楽しみたいと思いました。
子供たちが落ちつく、6月くらい、、かな。  


Posted by がまくん at 21:54Comments(2)甘味

2010年04月04日

始まりました

先月も、こそこそやることはあったけど、
ギリギリにならないと、行動しないがまくんです。

本日、町内総会。
配るものはあるし、逆に、いただく書類もあり、、、なんか、ドタバタ。
こう何枚もとっておく書類があると、わけがわかりません。
あ~、まだ、他に何かやることあったかな~?

とりあえず、苦手ではありますが、書類の整理と、今日のことを記録しておかなければ。。。
打ち合わせの会場おさえに、書類の配布。

あ~、また次の週末も打ち合わせ。
その次の週も、、、、、、、そのまた次の週も、、、、、、、、、、、、。
4月は、全滅だ。

でも、楽しまなきゃ!!


スマイル、スマイル  


Posted by がまくん at 23:35Comments(0)長のこと

2010年04月02日

甘味三昧

チラシを見て、子どもが

「食べた~い!!」

と言ったので、仕事帰りに寄り道。

お店の方に 「すいませ~ん。」と声をかけたら、
振り向いてくれたのは、なんと!! ブログでお見かけしたキュートな若女将さま。
思わず、顔がにやけてしまい、たぶん、、、、変なお客だったろうな。



さくらモチクリーム
さくらピレーネ
さくら餅
かしわ餅(草、つぶあん)

春爛漫のおやつです。

あ、わたくし、あんこはつぶあん派です。





黙って、帰ろうかとも思ったのですが、あんまりにやにやしたお客のままでは、、と。
思わず、
「ブロガーです。」
と声をかけてしまいました。

近くで見た若女将、、、、、かわいいです。

若女将の愛は、子どもが喜んで食べてしまいました。

偶然の出会い、、、にうきうきでした。
前にちょっとだけお目にかかったときのことも覚えててくれて。。。
さすが、商売人!!
また、利用させてもらいます。




で、本日の春休み、、、、、、お菓子教室にたま家さんへ。
プロフィットロールにチャレンジしてきました。


家ではやらないけど、
ほんとはいろいろやりたいけど、
なかなかできません。

きれいに割れなくて、おまんじゅうのようになりましたが、
デコレーションしたら、よい感じ。
子どもも大満足。
しかも、おいし~~~~~~。


ここのところ、食べてばっかりの春休みです。
  


Posted by がまくん at 20:20Comments(2)甘味

2010年04月01日

春休み

春休みって、、、暇です。
年度がかわるので、習い事なんかも今週はみ~んなお休み。
忙しい子どもも、宿題もないし、1年のなかで、まったりできるときなのです。
親はヒヤヒヤですけどね。
昨日の新聞のトップがつらい!!

どこにも連れてってないので、昨日31日、イチゴ狩りに浜松まで。












山の傾斜を利用したハウスに、グループごとで。。。
ハウス貸切状態でいいですね。
親子で食べつくす勢いで、バクバク食べました。

おっきくて、身がしっかりしてて、ん~~~しあわせ。



時間制限はなかったのですが、
やっぱり30分ほどでおなかいっぱい。
「ハウスの中が暑い~。」
って、子どもは外に出てしまうし、
そんなに食べられるものじゃないですね。


ぐる~り浜名湖をまわって、、、、の途中の寄り道。


”ぐうちょきぱん”さんです。
ポツンとあるこのパン屋さん。
あの魔女の宅急便のパン屋さんに似ている、、、と有名(なのかな?)なお店です。


そのまま弁天、競艇場、鷲津、新所原とドライブし、
運動がてら岩屋緑地へ。
初めて行きました。
散策路があって、子供の遊び場があって、なかなかいいところですね。


子どもは一目散に遊びに行きましたよ。
遊びを満喫したあとは、ちょっとずれての昼食。
曇ってきて、肌寒くなりましたが、
外でのお弁当もおいしくいただきました。








その後は、親子でクライミング。
ここも春休みのせいか、子どもさんがいっぱい遊びに来てました。
レディースディということもあり、先週お会いした方々とも登れて、一日、フルに楽しんだ休日でした。
疲れたけど、心地よい疲労感。
春だから、もっと身体動かさないと。  


Posted by がまくん at 16:07Comments(2)etc