2011年07月31日

31日

真夏の雪だるま大作戦!!

・・・もやってますが、31日はダブルが31%offのサーティワン。

スモールダブルのコーンにて。

がまくんの一番好きな定番フレーバー、、、、ラムレーズン。

口に入れると、ラムの香りが、たまらないっ。
う~~ん、やっぱりコレが一番、うまうまっ。



そして、シーズンフレーバー、、、カプチーノビスコッティ。
ほろ苦、大人の味で、うう~ん。


一度行ったら、駐車場がいっぱいで、出直して食べたアイスたちです。
夏休み、しかも日曜日の31日は、混雑しますね。  


Posted by がまくん at 20:55Comments(2)甘味

2011年07月28日

ほっしてる、、、

身体が、、、、、、「あまあまちょうだい。」

  

って、言ってる。
ここのところ、いつも以上にあまあま、食べたい。

昨日は、パウンドケーキ、、、どれだけ食べたっけ?
オニモリ(生クリームが)プリンにチョコ&クリームサンドパン。

食べても、食べても、「もっとくれ~。」




今日はボンとらやさんのシュークリーム。
お買い得商品になってました。
写メしようとは思ったけど、目の前のあまあまに耐え切れず、完食。
ここのところ、シュークリームと言えば、コンビニばかり。
コンビニスイーツ、あなどれません。

ファミマの「男の」シリーズが食べたいなぁ。


食べたい、食べたい、あまあま、食べたい。







     ン、、、、、、、疲れてるのかも。  


Posted by がまくん at 22:12Comments(2)甘味

2011年07月25日

オレ~

ちょっとのあいまに、ひとりcafe。



コーヒー、ミルク、シロップ、クリームの4層だと。
シロップが、キャラメルとヘーゼルナッツと選べたんですけど、がまくん、ヘーゼルを選択。
そっか、ヘーゼルって、色がないわ。
キャラメルならきれいな4層だったかも。。。

でも、きれい。
あまあまっ。

季節限定メニューだそうです。



  by mig made  


Posted by がまくん at 21:58Comments(4)甘味

2011年07月24日

やっと

何年か前、

丑の日にうなぎ屋さんへ行ってみよう!!

なんて、あさはかな考えで出かけた日、すんごい混雑でげっそりしてあきらめて帰ってきたことあります。

そういうドンピシャな日に、行動をおこすことのなかった、がまくん。
それ以来、丑の日は、違うもの、食べてました。
今年は、カレーだったな。

子どもの希望で、本日今年初?うなぎ??

西本町の京楽軒さんでうな重、食べてきました。
う~~~ん、うまうまっ。
子どもはうなぎ定食。
ごはんとうなぎが別々のもの。

定食もあり、重もあり、丼もあり、、、、。
器が違うだけ?
このあたり、意味あるんでしょうか?

謎めいたうなぎですが、おいしいですね。

知らずに行ったのですが、いなり楽市をやっていて、けっこうな賑わいでした。
今日は、夜店バージョンですって。  


Posted by がまくん at 20:25Comments(0)ごはん

2011年07月21日

中級向け

暑いのに、靴下は履いてます。
今日は、初めて4枚重ねて履いてます。


もこもこ~~。
今日はどっちかと言えば、涼しくて違和感ないのかも知れませんが、
冷えとりされてる方は、コレが普通なんですね。

がまくん、ちょこっとだけ冷えとりをかじってまして、
寝るときは靴下2枚履いてます。
時々は、2枚履いてお出かけすることもありますが、
ちゃんと冷えとりするためには、この重ね履きした足を納める靴が必要。
そこまではまだ。。。。
大き目の靴で行動は、ちと難しいかと。

だから、おうちで冷えとり体験。
効果のほどは、、、、、、、、、、、う~ん。
でも、普通の靴下だと脱ぎたくなるんですけど、絹&綿の靴下は気持ちがいいです。

ステップアップに、本日初の4枚履き。


初心者2枚、普通は4枚。
上級者は夏でも6枚以上、、、冬なんぞ10枚以上履いてるそうです。
こちらは中級向けになってました。


冷えとり始めて変化したことは、
がまくん、ピッチリ靴下が好きだったんですけど、それが苦痛になりました。
締めつけないゆるゆるが心地よくなりました。

シルクにも興味を示し。。。
天然素材のすばらしさを、足で実感中?
続けると、毒が出るのかな?  


Posted by がまくん at 22:03Comments(0)

2011年07月20日

行きました

お休みモードでしたが、今朝、6時12分、暴風警報解除。
なぜか、暴風が、、、暴風だけが。

新城では小中学校、保育園など、休校のようですね。

こちらは、6時30分までに解除の場合、通常どおり。

「え~~~~~っ。」子どもの第一声。
ま、そうでしょうね。
登校時間になったら、雨、風ともやや激しく。。。

「ついていこうか?」
と言うと、きっぱり断られました。
こんな風でも、カッパなんぞ着る子もなく、みんな傘。
学校では、びしょぬれ間違いなし。



終業式だけ、ですからね。
でも、本日までは学校でしたから。
楽しいお休み、夏休みは明日からということで。
  


Posted by がまくん at 07:57Comments(0)etc

2011年07月19日

ごちそうさま

台風の雨と風。

でも、用事があるから、おでかけ。
お出かけしたら、適当に昼食を済ませようと思っていたのに、
風のわりに雨が降ってないのをいいことに、haag cafe さんへ。。。

スモークサーモンとクリームチーズのサンドウィッチ。
がまくん、パン好きのくせに、こちらのサンドウィッチはお初でした。

うまうま~、、だけど、ちょっと食べにくい?
男性がガッツリ食べる姿はほほえましく見えそうですが、
ひとりで4人がけテーブルを陣取りかぶりつく姿は、やや、いえちょっと。。。。
だって、だって、そこしかお席が空いてなかったんですもん。

同じく、お初のアイスコーヒー&チョコブラウニー。
グラスが軽いなーと思ったら、プラスチック?でした。
軽かったので、カンカンして確認してみてしまいました。
シンプルなので、薄いガラスかと思ってたもので。

ブラウニーは、がまくんはもちょっとしっとりなほうが好きであります。
キレイに飾ってあったお皿。
チョコをつけつつ、いただきましたが、遊び心が出てきまして。。。
フォークでチョイ、チョイ。
くるくる回して、チョイ、チョイのチョイ。
うん、いい感じ。

おいしくいただきましたので、最後もキレイに飾りたくなりまして。

お店の方、何か感じてくれたかな?
ちょっとした遊び心。

お食事の間に学校からメール。
子どもが少し早く帰るって。

大きな被害がないといいですね。  


Posted by がまくん at 22:08Comments(0)ごはん

2011年07月19日

風と雨

”雨”の文字を入れようとして、”あめ”で変換したら、

最初に”飴”が出てきて、思わず笑顔、、、の、がまくんです。




この週末の忙しい時間が終わりました。
本日、休日。
銀行とか、買い物とか、いろいろやりたいことがいっぱいなのに、、、、台風。
雨と風がハンパない。
出かけたくない心境ですが、今日中に終わらせないといけないので、
あ~~~、でかけなきゃ。

台風対策のお庭の植物たちの移動も、まだできておらず。。。
鉢植えが、風にあおられて、転んだりするんですよね。
雨の合間をみて、、避難させてあげたい。


やっぱり、やること、いっぱい。

本日もがまくん、がんばります!!  


Posted by がまくん at 08:36Comments(0)

2011年07月16日

2こ

今夜の晩御飯。


焼きたて 神戸メロンパン
完食後なので、実物ナシの包みのみ。

子どもと一緒にいただく。。。
う、うまうま。
疲れた身体にメロンパンの甘さがたまらない。

糖質は、脳の栄養。
けど、身体にもいい栄養。

疲れも吹っ飛ぶうまさです、、、が、こんな食生活、いいんでしょうか?  


Posted by がまくん at 21:00Comments(0)ごはん

2011年07月15日

忙しい

今週は、じわじわドタバタが始まり、
時間に余裕がないわけではないのですが、
空いた時間は、動きたくないがまくんです。

ボケッとするか、グーグー寝るか、とにかくムキになって動かないようにしてます。



ここのところの空は、いつもみてもキレイです。
昼間がキレイと言うことは、夜もキレイということ、、、です。

お月さまもきれい。
画像におさめたくても、遠すぎて、寂しいものになってしまいます。
だから神秘的なんですよね。

満月。
がまくんにパワーちょうだい。
週末いっぱいのパワー、、、、、、、がまくんによろしく。

  


Posted by がまくん at 22:32Comments(0)etc

2011年07月11日

ほりほり

土曜日のことです。
時間がとれたので、コガネムシさんの「つなぎムシ」へ再び。

目的は、、、、、ほりほりです。


ワークショップです。

2時間はかかると言うことで、
前日はあきらめ。。。


翌日、チャレンジ!


いざ、戦おうウォールナット!!








表側、、、お皿の部分をほりほりです。

堅い木だと時間がかかると言うことで、
比較的やわらかい?くるみの木で、
パン皿製作です。


ほりほり、、、たのし~。









楽しかったのは、最初だけ。

意外と、いや、
かなり苦戦しました。

楽しいんだけど、
がまくんが思ってた以上に時間が。

真剣モードになり、
職人気質のがまくんに変身。



その後、途中経過をおさめるつもりでしたが、そんな余裕は一切なく。。。
表が終わって安心してたら、裏側に大苦戦。
汗だく。。。
やらないと、作らないと帰れない~~。
ひ~~~~~っ。

先生にOKもらって、くるみオイルを塗りこんで、なんとか完成。
・・・3時間、かかってしまいました。

お皿作るのって、大変。
昔の人はえらいな~。

オイルがちょこっとベトベトしてたんですけど、
本日、改めてがまくん魂のはいったパン皿、、、おひろめ。




いい味、出してます。
なにのせてもOKで、普通のお皿のように使えばいいそう。
油も水分も、ほどなくしみこみ、味になるんですって。
1年後、5年後、お皿の表情は変わっていく。
今から、とっても楽しみ、、、、、、、、、、がまくんエネルギーいっぱいのくるみのお皿。
  


Posted by がまくん at 20:21Comments(0)手づくり

2011年07月10日

もくもく

今日もいい天気。

昨日の、とある時間のもくもく雲。
夏の青、夏の雲。
車で走りながら見える景色のキレイさに、運転中でも、しばし見とれてしまいます。
おまけに写真まで。。
赤信号の合間に、、、ですから、いいですよ、、、、ね。


いつも思う、人の目のすばらしさ。
キレイ~、と思うものを携帯カメラで収めようとしても、
おんなじ景色じゃないんです。
おんなじかもしれないけど、おんなじじゃないと思う。

思った色に撮れてると、うきうきですけどね。


でも、人の目には負ける。。。  


Posted by がまくん at 18:06Comments(0)etc

2011年07月10日

何?

子どもが言った。

「あれは何?」

時計の横にさりげにかけられた、時計とはちと違う丸いもの。

がまくん的には、、、、「やったっ!!」(心の叫び)


「あ、あれはね~温度計なんだよ。」

「ふーん。」



まだ、定位置が決まっておらず、何気に時計のそばに引っ掛けてみた。

・・・意外と悪くないかも。





シチズン製。

tebacoさんにて、発見、購入。
湿度計付のものと、やや悩みましたが、大きさと正確性で、こちらのチビスケに。

かわいすぎ。。。  


Posted by がまくん at 00:49Comments(0)お買いもの

2011年07月08日

パドックくじら

わずかな?時間でコガネムシさんの”つなぎムシ”へ。。。

木工品作家のicura(イクラ)さん。

くじら、、、、かわいすぎです。
いろんな色、大きさのくじらさんがいましたが、がまくんはこのマホガニー色で。
・・・と思ったら、パドックですって。
アフリカのかりんの木、、、、きれいな赤色です。
おなか部分は、日本のくりの木ですよ。

ちゃんと絵も描いてくれて、何の木を使っているか、書いてくれました。
icuraさんの優しい心づかい。


いただいたハガキもすてき。
木の器って、扱い方が難しいんじゃないかと思ってましたが、

 ”小さな木づかいだけでじゅうぶんです”だって。

長く使った分だけ味のでる木の器たち。
憧れます~。
カッティングボードも、お皿も、カトラリーも使ってみれば、きっと幸せ気分でしょうね~。

いつか、こんなお皿たちでごはん食べてみたいです。
木のぬくもり、、、、、がまくん、大好きです。
  


Posted by がまくん at 21:40Comments(0)お買いもの

2011年07月08日

七夕

イベントDAYなので、本日もホールケーキ。
この前、子どもが「食べたい」と言いつつ、他のものにして買わなかったもの。

名前、、、、、覚えたはずなのに、、、、、、、、、、

忘れた。。。。




えっと、えっと、グがついたような。。。
グブル、、、、、グーブル、、、、、、、グルノーブル、、だっけ?
すいません、おぼえてません。

ナッツやドライフルーツのはいったパウンドケーキです。
パウンドなのにまんまるです。

「コレも一気にペロリですか?」とお店の方に言われました。
その予定でしたが、タルトよりもボリューム感があり、夕食後、すぐいただいたので、
一切れ、残ってます。

がまくんは、食べれたんですけどね。
明日の子どものおやつにと、遠慮してみました。

・・・うまうまでしたよ。
いつもの、ローズマリーカフェさんのです。



七夕、、、今年も雨でした。
  


Posted by がまくん at 00:06Comments(0)甘味

2011年07月05日

ジオード

石屋さん、、、ストーンショップで、よくでっかいの、置いてありますよね。

一番見かけられるのは、アメジストのでっかいの。
紫水晶です。
キレイです。

でも、でっかいし、でっかいからお高いし。。。
置く場所に困りますよね。
玄関先に置きたい気分ではありますが、「いかにも!!」って感じでね。

がまくんは、コロコロ石ころサイズのものが大好きです。
そりゃ、大きいものにも憧れますが、
チョコ、チョコあるのも可愛いものです。



がまくんちのジオード。
4㌢くらいのちっこいものです。
今まで、お店でも気にしたことがなかったのに、ある日、呼ばれてしまいました。
呼ばれながら、ある人のことも思い出しました。
このジオードをすんなり受け入れてくれそうな人。

石好きってね。
いると思いますが、その筋の人ばっかりかな。
直感で、、、なんですけど、がまくんも、もともと、アクセサリーからはいった人です。

いろんな形、いろんな色のかわいい石ころたち。
自然に生まれ、自然に形成されるその形は、見ているだけで、うきうきです。
  


Posted by がまくん at 21:24Comments(0)etc

2011年07月04日

やっぱりコレ

この季節、見れば、買わずにいられない。。。
今日は、ローズマリーカフェさんのいちじくタルト。


ん~~~~、フレッシュいちじく、た~~~~っぷり。
ぷちぷち。
やさしいお味のタルトでした。

うまうまで、すぐなくなっちゃうのが、さびしい。


週末に、洋ナシのタルトをホールで買っていきましたが、
コレもあっという間に完食。
洋ナシは、あまあまでしたよ。

ローズマリーカフェさんのタルトは、どれもおいしいです。
  


Posted by がまくん at 21:17Comments(0)甘味

2011年07月03日

トリプルへ

遅ればせながら、サーティワンのチャレンジ・ザ・トリプルへ。
7月18日までだそうです。

がまくん的には、雪だるまのほうが好きです。



ストロベリーチーズケーキと杏仁豆腐とカスタードプディング

トリプル専用カップ、、何かに使えないかと、いっこお持ち帰りしてみました。

3種って、セレクトが難しいです。
いかにバランスよく注文するか、子どもと語り合ってしまいました。
けっこう子どもは考えているんですよ。
がまくん、今日のはちと失敗気味だったので、
子どもにケチョンケチョンでした。

あ~あ。。。    


Posted by がまくん at 20:16Comments(2)甘味

2011年07月02日

タイミング悪し

偶然見つけた雑貨ショップ。
時間があったのでのぞいてみようと思ったら、臨時休業だった。
先月の話。

ただ、しばらくは行けない、行くことはないと思った。
ずっと気になってたんですけどね。





ところが!!
なんと、いろいろな出会い、助言をいただき、再びむかうこととなった聖地。
近くまで行ったら、寄ってみたくなりますよ。
けど、、、、、、
「本日、13時より」って。
なんで~。
こんなタイミングが続くって、イヤです。

それを見たのが12時30分。
お昼を食べないがまくんが、近くのお店でランチを取りながら時間つぶし。


今日という記念にGETしてきたもの!!

polepole動物のロバ

スワヒリ語で”ゆっくり”と言う意味の動物くん。
ゆっくり、ゆったり過ごしたいがまくん。
おだやか顔のロバくん、セレクト。
いろんな動物が、い~~~~っぱいいて、ほんと、迷いました。

それと、お守りチャーム。
がまくん、お店の名前、ちゃんと見てなかったのですが(お恥ずかしい)

~Fourlique(フォーリーク)~ 
◆四葉のクローバを見つけたときの感動のように、お気に入りの一品を見つけていただきたいという気持ちを込めて考えたオリジナルの店名です   

ですって。
そのお店でセレクトしたこのチャーム。へへっ。。

ご縁です。


聖地伊勢、、、、お気に入り、松尾観音そば。
次はいつ、行けるだろうか?





  


Posted by がまくん at 01:20Comments(0)お買いもの