2014年03月09日

カンカンカン

楽しいです。
もとい、楽しかったです。
ま、一番大変なところをやってもらえるので、そう思うのでしょうが。。。。。
supun
好きに入れていい、って言うものだから”がま印”にしてみました。

いい感じに出来ました、真鍮のスプーン。

supun

トンカチ、金属音、いいですね~。

  


Posted by がまくん at 21:02Comments(0)手づくり

2013年05月21日

ザクザク&珈琲

よき時間をいただきました。

ほんと、のんびりです。

小麦ひいて、全粒粉にして、


混ぜる、、というより、油と水分をなじませて、


薄くのばして焼くこと、20分。


その間に、珈琲を科学?する?
おいしい珈琲の淹れ方を教わり、


ふくらめ、ふくらめ、きれいなドーム。


マイカップに珈琲をもらい、


カリッと焼けたザクザククッキーをおやつに、珈琲をいただく。。。。

う~~ん、贅沢な時間!!




いいかげん、道具をそろえなきゃ!!

がまくん、珈琲道を極める??
ホントは紅茶派なんですけど、大人の味がわかるようになって、、、、きた、かも。  


Posted by がまくん at 19:31Comments(0)手づくり

2013年05月10日

ヤネウラリウム


ちょっと遅れたがまくんのGWです。

ガラスの星たちを見てきました。
がまくんの星も作ってきました。

ちょっと遠くて、わかりにくいところにあるけれど、とってもステキなところです。



詳しくは  


Posted by がまくん at 10:18Comments(0)手づくり

2013年02月03日

よしさんへ



3日間展示、昨日搬出予定でしたが、
期間中まだ作品が保てるってことと、
なにより評判よく、「もう少しおいておいて~」ってことで、
最終日まで、作品展示となりました。

アレンジだと、花の維持、保存が難しいものもありますのでね。

植え込んである、がまくんのジャンクガーデン。

「え~~~??これ、買ってきたの???」
と、よしさんとこで買ってきたものに、みなさん驚き、

「こういうもの、家の隅でゴロゴロしてるから、あげるよ~」
と、サビサビグッズの始末に困ってる?人から資材?の譲渡の話があったり。。。

好きな人にはたまらない世界ですが、
知らない人には新鮮な世界のようで、名指しで「ステキでした!」のコメントもいただき。。。


サビサビ普及に貢献できたかな。



\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

  ~古びた素材の新しいカタチ~


    F.45 エフフォーファイブ

 愛知県岡崎市竜泉寺町間峯ヶ平52         

 毎週金曜日、その他月に数回営業         

      11:00~19:00

 JUNK雑貨、ハンドメイド、グリーン、古道具 のお店   



   2月8(金) 9(土) 10(日) ・・・F.45 3周年感謝祭 があります。

 詳しくは


  


Posted by がまくん at 09:21Comments(0)手づくり

2013年02月02日

こんなんです

イメージのようにできたか??

F.45で、サビサビグッズを買い、
garageで、ベースをそろえ、
園芸店をはしごして、

がまくんの、ジャンクガーデン、できあがり~。  


Posted by がまくん at 15:07Comments(0)手づくり

2013年01月25日

25日の

クラフト教室。。。。

先月と今月。

Flower Benchと、Wire Box。



やすり、かけかけ、、、、ペンキ、ぬりぬり、、、、とんかち、トントン。


う~ん、たのし!!







来月も、、、、、、、、、、、、、、楽しみ。  


Posted by がまくん at 21:41Comments(0)手づくり

2012年09月26日

宿題と、、、

肩、こりこりです。
約束は、守ります、、、守りましょう!!

けど、
直前までエンジンのかからない がまくんです。



本日、うみじかんさんで手芸教室に参加して、革チャームをチクチクしてきました。

かばんについているのが、お見本。

まんまに作るのは、がまくん苦手。
「何でもアリですよ~。」って、ありがたい。

随分前に作ったポーセラーツとコラボ。
ハロウィーンも近いし、
がまくん、、、、、、見習いだし、
お~、いい感じ。

となりの時計は、一緒にチクチクされた方の作品。

ちなみに、、、

ウラはこんな感じ。
おうちにしてみましたが、なんだか、、、どんぐりに見えてきた。



店主のすももさんに、次回までに何か作ってくるように、、、と、宿題を出されていたので、
こんなものを。

ん?かばん??

に見えますが、まねっこエプロンです。
前日の夕方から、当日早朝までのドタバタ作品。
ギリギリにならないと、エンジンってかからないんですよ。

ね~。

たまのものづくりも、悪くない、、、、、たのし~。

  


Posted by がまくん at 00:06Comments(0)手づくり

2012年08月26日

かわりの・・・

今日は、明星さんでワークショップ、、、、、のはずでした。
仕事になりました。

あ~あ。

かわりのお休みとなった土曜日。
何かないものかと、探していたら、ありました~。
がまくん、大好きな作家さんの体験会。
お告げだ。
お久しぶりの再会です。

かわいいマトさんを描くトールペイントの体験、、、だったのですが、
わがまま言いまして、
ゴリマトさんです。


ほんとはかわゆい女の子マトさんか、クマさんのはずでしたが、
やはり、ゴーリーさんにはかないません。

休みがかわってよかった、よかった。





エコバックに、ステンシル技法で。

会えてよかったです。
進化?したゴーリーが見たいです。

描いてみてくださいね。
  


Posted by がまくん at 19:02Comments(0)手づくり

2012年08月08日

水とおし

約束は、、、守ります。
やる気になった?
約束だから。

まぁ、ずっと気になっていたことで、
いい加減ではありますが、oriyaさんの布、水とおししてみました。


かな~り、いい加減ですけどね。

さて、何を作ろう。





すももさんの言葉は、現実となる?????  


Posted by がまくん at 00:00Comments(2)手づくり

2012年07月10日

たまには作るんです

今日は、手芸教室に参加。
基本、買い手のがまくんですが、今日はちくちくしてきましたよ。

うみじかんさんにて、re bone cimeさんの『 斜めがけベルト(着脱式)』or『 ちくちく革のチャーム 』作り。

初参加の教室にもかかわらず、がまくん、ベルトを作ってきました。

「ベルトだけ作って、どうすんねん。」
って、突っ込まれそうですが、
実はがまくん、前回のイベントで、re bone cimeさんのポーチをGETしていたのです。
「金具を付ければ、ベルト装着もできますよ。」とのことで、
ポーチに白い皮とアクセントの赤い糸で、金具付け。

「早いので気をつけてくださいね~。」
と言われたのに、工業用ミシンをジャカジャカかっとばす、がまくん。
いやいや、ミシンたのし~~~~。
パワー、音、かっこいい!!

今日の教室で、『作る』っていう壁が、違う見え方ができました。
どうも形からの人なんで、身構えちゃうんですね。
もっと気楽に、ちくちくすればいいいんだな。


        
  


Posted by がまくん at 22:15Comments(0)手づくり

2012年05月31日

おふたりで

おひとりさま大好き?がまくん。

今日は、タイル作家のchaosさんのアトリエにて打ち合わせ。
がま友さんが、表札を作りたいって言うんで、お話を伺いに。。。


















お話している間、ステキな作品たちをパチパチ。
打ち合わせ後は、いざ、体験。
いっこ作ったら、ノリノリのがま友さん。
気がつけば、もいっこ、もいっこと、3個の作品できあがり~。

がまくんも、これからの季節にぴったりの作品を、、、、、、、、、、、、あ!!

撮り忘れた。。。  


Posted by がまくん at 21:01Comments(0)手づくり

2012年05月26日

ゆるい空気

毎月、第四土曜日開催の、爾今さんの四土市。
門谷小学校に移ってからは、まだ一度も行ってませんでした。

運よく、午後から時間がとれた、がまくん。
ドライブしながら、新城へ。




新緑に囲まれた学校。
そこだけ、時間の進み方が違うかのように、ゆるい空気が流れていました。

まずは、comoちゃんのスピンドルを使った、糸紡ぎワークショップ。
くるくる、くるくる。
キレイに紡ぐことができると、うれしくなります。
紡いだ糸をくるりと束ねて、ボタンなどを飾れば、かわいいブローチできあがり。

その後はうりちゃんの、ガラスストラップワークショップ。
右手と左手、違う動作で、右往左往。
脳が活性化する前に、パンクしちゃいそうでした。
直感でセレクトしたガラス色は、
できあがりまで、予想のつかない色あいに。

でも、今日は、どちらもブルー。
涙色の爽やかなブルー。

画像を見ると、アレレレレ?
お魚が、釣り糸の先の餌に、まさに食らいつく瞬間?? 、、、のよう。

見えてくる、見えてくる。
だんだん、そのように見えてくる~~~。

ゆるゆる空気の土曜日の午後。
贅沢な時間を過ごした、がまくんです。  


Posted by がまくん at 23:16Comments(2)手づくり

2012年04月04日

他力本願

いっつも、がまくんが作ってましたが、が、が、がぁ~~~~~、

・・・・・・なまけんぼ。

作れます。
作るの好きです。
普通は、できればさけたいのです。
だって、ステキなお花はいっぱいあるんですから。
花持ちよく、おしゃれなセレクト。
お店には、ややおっきめのアンスさんがおりました。

「コレでお願いします。」
アレンジはお店の方の自由セレクト。

がまくん、自分で作れますが、リボン作りは苦手です。
ワイヤリングは、けっこう好きです。
うまく組み合わせられると、ワクワクします。

けど、今回は他力本願です。
違うところに、時間をかけるから、、、、、、、です。

スッと伸びたアンスリウム。
背筋も、自然と伸びていきます。 


      フラワーショップ 花坊さんにて  


Posted by がまくん at 20:01Comments(0)手づくり

2012年02月19日

マニアなワークショップ

Hot Art 湯谷でのふたつめのワークショップ。
ギャラリーカオスさんの、タイルアート体験です。

カオスさんはゆるゆるおだやかな方。
がまくんとは、タイプが違う、、と思っておりますが、
趣味が一緒!!なんですよ。

今日の体験も、がまくんはみなさんと違う作品作り~。
ベースは一緒なんですが、
カオスさんを見ると作りたくなる天使ちゃん。
一風変わった天使 
  ”ちょうてんしえもん(鳥天使えもん)”


左は、カオスさんの作品。
1年ほど前にtebacoさんでお買い上げ。

今日は天使を作ろうと思ったら、くちばしがついて鳥?にも見えるし、
天使度をあげようと、
天使の輪をつけようと思ったら、
「タケコプターに見える。」と言われ、、、、、、、、、、、。

そのあたりをさりげなく子どもたちに聞いたら、
ちゃんとそれなりに見えるみたいで、
正しい解答をいただき、子どものピュアな発想に関心ばかりの、がまくんでした。

ちゃんとカオスさんにも助けてもらいましたよ。
この天使は、がまくんと、カオスさんのツボ??だと思ってます。



今日の体験ワークショップは、3月10、11日にも湯谷にて行われます。

楽しいですよ。  


Posted by がまくん at 21:31Comments(0)手づくり

2012年02月19日

まんまるワークショップ

近くて遠い??湯谷。
近すぎて、ほとんど行くことなかったです。

1月28日から3月11日まで、、、、

   ”きてみん 奥三河 Hot Art 湯谷”

なるアートの祭典が行われてるそうです。



、、、で、
今日は、お知り合いおふたりが、ワークショップをしているとのことで、
遊びに行ってきました。



comoちゃんの毛糸のヘアゴムつくり~。
好評だったようで、用意していた材料が時間前に完売。

がまくん、仕方なく糸つむぎをすることに。。。。。。


そしたら、糸はあるのでゴムがあれば、、、、、と。
お、お~っ、
がまくん、ゴムはいつも左手にはめてます。
らっき~。

comoちゃんに糸を選んでもらい、
まきまき、まきまき、チョッキン、チョッキン。。。
最初は不恰好な松ぼっくりが、まんまる好きcomoちゃんの助けを借りて、
まるまる毛系ヘアゴム、できあがり~。

おにぎりサイズのまんまるさん。

まるって、すごい。
まるって、むずかしい。

でも、まるって、あったかい。。。







  


Posted by がまくん at 20:11Comments(0)手づくり

2012年01月25日

大納言と鶯豆

ここのところ、ブローチが気になる、がまくんです。


・・・・だって、いろんなところにつけられるでしょ。



この季節のようで、あまり季節を選ばない編み編みもの。
とってもキュートなcomoちゃんの作品。
祗粘堂さんと、勝手にコラボ。










勝手に、ネーミング。

こっちは『大納言』













              ・・で、こちらは『鶯豆』

       どちらもかわいい、いい感じ!!  


Posted by がまくん at 22:32Comments(0)手づくり

2012年01月17日

ハガキ

手紙、書きますか?

年の初めにSARANAさんから年賀状が届いてました。
お店の案内ですが、手書きの宛名に一筆入り。
こんなことがあると、またお伺いしたくなるのが、がまくんなのです。

iwashikuziraさんからも手書きイラスト、、、というか、
すべて手書きのあったかい年賀状が。
差出人を見たとき、???だったんですけど、
かわいらしいだるまさんと、お礼の一言。

どちらも、ハガキならではの温かい空気に、癒されました。


そして、、、、本日、うみじかんさんへ福袋の受け取りに行ってきました。
ブログに載っていたとおり、
袋のなかには、すももさん手書きのかわいらしいポストカードがはいってました。

すももさんの心づかいを感じた、がまくん。

たぶん、いえ、きっと、
がまくん用にと、かえるさんを入れてくれたんだな、、、、、、と。

長々お話をさせてもらい、ありがとうございます。








電話、メールの世になってきて、年賀状も出さなくなったがまくんですが、、、、書いてみようかな、手紙。  


Posted by がまくん at 22:24Comments(0)手づくり

2011年12月22日

あるとつい、、、

相棒からお声がかかり、ひさびさにデコパッチしてきました。
楽しかったです。
テッシュBOXカバーです。

これ、おもしろいんです。
もとはおせんべの缶。
再利用できるように、テッシュの穴がはじめから開けてあるんですって。
う~ん、エコロジー。
ナイスな発想。
アイディアマン、万歳!!





ただ、、、、、、、せんべ、おいしかったです。
ネット環境に不具合が多くて、ちとイラつき気味のがまくん。
せんべが1枚、また1枚、またまた1枚、、、。
あ~、また切れた。



そんなこんなで、せんべ、のこり3枚。
一気に食べつくした、がまくんです。
・・・12時、まわってますけど。

おいしいせんべが、、、、、、、、、、、悪い。  


Posted by がまくん at 00:40Comments(2)手づくり

2011年11月28日

勘違い

昨日から、ちょっとドタバタしてまして、
午前、午後をおもいっきり勘違いしてた、がまくんです。
お会いできると、メールもしたのに、あな、悲し。

とんちんかんでしたが、
作品は作れませんでしたが、
ギリ、お会いできて、お話しすることはできました。

Chaosさん、次の機会には是非!!

以前に体験で作らせてもらった、タイルコースター。
天使ちゃんはChaosさん、最初で最後のオンリーワン作品??

レアです。
あ~、タイルクラフト、やりたくなりました。


  


Posted by がまくん at 16:29Comments(0)手づくり

2011年11月19日

気賀にて

tebacoのhana*comoちゃんから、オススメの自宅ショップです。

  自宅ショップ 祇粘堂vol.⑫
   11月18日(金)~28日(月)
    平日9時~12時ころ
    土日祝10時~21時

出産と育児のため、1年ほどお休みをしていたそうです。
ブログで、お店の紹介を見ましたが、、、、、、、、うん、ステキ!!
いい感じで、惹かれるものがありました。

遊びに行くお店の方に
「ブログやってるなら、リンクとか、はってもらえれば、、、、。」
と言われますが、
がまくん、やりかた、わからないので、あしからず。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

でも、自分で調べた情報って、うきうきわくわく、しませんか?
簡単にわかるのもありがたいですが、調べるのって、おもしろいですよね。

・・・と言うことで、気になる方は探してみてください。



   
 

  


Posted by がまくん at 20:39Comments(3)手づくり