2011年06月30日

つるつる

暑いのに、靴下2枚履きのがまくんです。

冬からはじめた”冷えとり”の継続分です。
年中、冷えとりはするもの、、、、、もちろん、夏の間もですって。

それでも裸足になりたい衝動にはかられます。
けど、寝るときは靴下履いてないと、なんとなく落ち着かなくなっていました。
ゆるゆる靴下が心地よい。

やり方がいまいち中途半端ながまくんです。


さて、足のケアってしてますか?
肌の露出が多くなるこの季節。
もちろん、足も大事ですよね。

専門のお店で、ケアをちょこっとしてもらいました。
あんまり意識してなかったのですが、
足の大切さを教えてもらったりして、いやいや、とってもためになります。
そのお店で購入したのがコレ!!

はい、やすりです。
両面あります。
荒めと、仕上げ用です。

ガサガサしてると、そのガサガサを「早く直そう!」って皮膚が思うそうなんです。
荒めで削るだけでは、いつまでも角質が厚いまま。
仕上げをして、つるつる。
その後、油分補給も忘れずにすると、少しずつきれいになるそうです。

それなりに、、、、見せられないけど、それなりにするために、丁寧なケアしてみます。



とか言いながら、いい加減になりそうながまくんですけど。  


Posted by がまくん at 20:40Comments(0)

2011年06月29日

ちと、バテ気味のがまくんです。

暑いの、だいぶ慣れた、、と思ってたけど、ここのところ体力ダウンかも。
それでも、暑い時間に
お友だちと、日傘さして、素敵な景色見て、お散歩してきましたけどね~。

今日は空が青かった!!



さて、、、、、
家に帰ってから、どうやって涼をとろうか、考えた。

がまくんち、冷凍食品がほとんど入ってないんで、
エコのため、牛乳パックで氷作ってます。
何個もあるのを思い出し、お部屋に運んでみました。



見た目、涼しげなんですが、暑さがハンパないっ。
溶けたお水は、打ち水して、とりあえず、そばにおいて眺めてます。


・・・一応、気温は下がっているのか?
謎です。  


Posted by がまくん at 20:47Comments(0)etc

2011年06月27日

おいし~~~!!

やっと、お店に。。。

がまくん、こちらのお店方面に行く日が、なぜか水曜日がほとんどでして。。。
そう、こちらのお店、水曜日が定休日なんです。

お昼、ちょっと前に初来店。

「あ、うちは食事は軽いものしかないんですけど、、、。」
店主さんの心づかい。
「いえ、ケーキが食べたいんです。」
そう、がまくんのお目当てはここのお店のケーキ。

”NEW”の文字がかかってたチェリーパイ。
一緒に”おすすめ”のアイスコーヒーも。

店主さんが目の前でいれてくれたアイスコーヒー。
ずっと見ていて、うきうき、ワクワク。

「色は薄いですけど、味はしっかりあります。氷で調整しながらどうぞ。
 でも、後味はすっきりですから。」

こんなに丁寧にいれてくれたコーヒー。
がまくん、飲んでもいいのかな。
詳しくないし、失礼じゃないだろうか。。。。

ひとくち飲んでみると!!!
苦味がしっかり、でもしつこくなくて後味さわやか。
コレがコーヒーですか?



今だからネタばらしですが、がまくん紅茶派なんです。
シロップもミルクもコーヒーにいれることしばしば。。。。。
でも、でも、このアイスコーヒーは、そんなことしたら、もったいない~。
コーヒーって、こんな味なんだ。
ちょっと大人になれた気分の、がまくんです。

チェリーパイ。
フレッシュチェリーにサクサクのパイ生地。
う、う、うまうま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ。
ひとくち食べるごとに、思わず顔がほころんでしまいます。

無造作にカウンターに置かれたおもちゃたち。
それに、がまくん大好きなジオード発見。   (ジオードは、メノウのカタマリの中に空洞が生じたもの。)
思わず、コーヒーたちと一緒に記念撮影。

もっとはやくお邪魔したかったわ。

お気に入りが増えました。
こちらのお店。

はい、豊橋市柱六番町の ほしの珈琲さんです。

  


Posted by がまくん at 16:13Comments(0)甘味

2011年06月26日

mint**

連日の暑さ、、、少しは慣れてきたがまくんです。
でも今日は外にいたので、
「ハロハロ行こっ!!」
と、子どもを誘いミニストップへ。。。。

ハロハロ待ちのお客さん、、、、、、、、、いっぱい。
そうだよな~、暑いからな~、みんな食べたいよな~、お店の人、大変そう。。。。

待たされてた間に発見。

ミント味チョコレート。

そのとなりもミントのチョコだったな。





今年の流行かしら。。。
この前買ったのは、ダースのミント味だったな。


食べたいんだけど、子どもと一緒に、、、の予定なので、今夜は我慢です。
広いおうちに、ひとりがまくん。
この空気、、、、、、お久しぶりだぁ!!  


Posted by がまくん at 00:43Comments(0)甘味

2011年06月24日

いいですよ!

暑くなると、がまくんちで大活躍!!

壁掛け扇風機、、、場所もとらず、空気を循環。
風もうえからくるのって、いいですよ。

何年か前に買ったのですが、マイナスイオンがでるよう、羽根になんか施されているらしい。

今年は扇風機購入者が増えている?んですよね。




がまくん的には、オススメです。
  


Posted by がまくん at 23:37Comments(0)etc

2011年06月24日

スズムシ、、、

南牛川にあるコガネムシさん。

昨日から”涼しさ”をテーマにスズムシ、、、開催中です。



午前中から行こうと思っていたのですが、家での用事をいろいろやって、モタモタしてたら、
「ピンポーン」セールスさん、登場。
留守なおうちが多かろうと、話しを聞いてあげました。
・・で、話しているうちに、なんと!!コガネムシさんのご近所さんだと判明。
わ~、ご縁だ!!
こんなこともありですか。

こんなことがあっては絶対行かねば。。。
用事を片付けて、コガネムシさんへ。

今回のがまくんのお目当てはコレ!!

手前のかぼちゃ?おまんじゅうみたいなものです。

以前、コガネムシさんにうかがったときに、すごく気になっていたものなんですけど、
そのときはそのままスルーで、その後、がまくんの目にふれることがなかったのです。
ブログ情報などで、この子を見て、も~ウズウズでした。

詳しいことはわからないのですが、、、、これ、お守りなんだそうです。
「何の?」と以前、聞いたんですけど、
「作家さんがお守りだ、、と言ってました。」との回答で。
そのアバウトさというか、ミステリアスな感じがいい。

今のがまくんにとって、”お守り”はキーワード。
この夏の、お守りとしてお持ち帰りさせてもらいました。



あと、そわんさんのアロマ教室もやってまして、「虫除けスプレー&虫刺され用クリーム作り」してきました。


   虫が苦手の製油は、

       レモンユーカリ

       シトロネラ

       レモングラス

   が三大製油


   他にも

       ゼラニウム

       シダーウッドを混ぜまして、


   ウオッカと精製水を容器の中でシェイクして、
   あっという間に虫除けスプレー、完成。

 身体に優しい虫刺され用クリームもまぜまぜ。



ス~ッとする、さわやかな製油たちは、まさに涼しげ。

風鈴の音も、涼しげで、暑さも和らぎました。

スズムシは明日まで!!





すでに次回のイベント  ”つなぎムシ”も7月7日~9日まで開催予定。

ここのところ、イベント目白押しのコガネムシさんでした。



  


Posted by がまくん at 17:02Comments(0)お買いもの

2011年06月22日

?どんぶり

どなたかのブログ情報で、 砥鹿神社で陶器市やってるとか。。。
ふーん。
お天気いいし、ふらりと行って来ましょうか。
はい、自転車でGO。

思ってたより、こじんまりと開催してました。
お客さんもまばら。
「写真撮影禁止、自転車進入禁止」とな。
ふーん。

自転車を止められそうなところを探し、がまくんのおめがねに叶うものあるか。
いざ、スタート。

てくてく、てくてく、じーーーーーっ。
う~ん、ないなぁ。
三分の一見たところで、「おっ!!」ってもの発見。

初めてじっくりと眺めつつ、手にとって見る。
「いらっしゃい。
 これ、、、、、うん、☆千円でいいよ。買ってって。昨日なんかぜんぜん売れなくて、あがったりだよ。」

テンポよきお兄さん。

「柄はイヤなんですよ。
 渋めで、うん、大きさがいいですね。 大きすぎず、小さすぎず、、、ジャストサイズだわ。」

「手作り品だよ。ロクロまわして丁寧に作ったものだ。いいよ。」

「でも、まだ見てないところもあるし。ここで買ったら他のほう見ないですよ。」

「見なくていいから買ってって。」

「う~ん、時間がないので、あんまりゆっくりする気もなかったけど。。。」

「はい、見て!!」

「2個だけですけど、いいですか?」

「いいよ、いいよ、どれにする?」

微妙に形の違う器たち。
お兄さんのテンポいい声かけに、がまくん、全部見るのをやめ、ここでお買い上げ。
出会い、、、、直感って大事。

「はい2個で☆千円ね。」

「はい、変なお金ですいませんが。」

「お、珍しい。」

「じゃ、帰ります、気をつけてもって帰らないと。」

「熱中症に気をつけて、、、塩飴あげようと思ったけど、、、ないな。」

「え、塩ですか?」

お兄さん、飴の入った器をひっくり返してごそごそ、探してくれた。

「あ、はい、これ、塩タブレッツ、、気をつけて!!」





なんだか、とってもいい。
歯切れがよくて、さっぱりしてて、、、、。
迷うこともある買い物だけど、こんな風にバッサリできるといい感じ。
お兄さんのお助け?マジック?に、はまった感はあるけど、こういう潔さが、がまくんは好き。


どんぶりほど、大きくなく、お茶碗ほど小さくない器。
小どんぶり?中どんぶり?それとも、それとも?
、、、なんて、言うのかな?


陶器市、情報によると、日曜日までやってるとか。





  


Posted by がまくん at 20:43Comments(0)お買いもの

2011年06月21日

まどろむとき

ブログが更新されないんで、気になっていたんです。

「・・・まさか、なくなっちゃった?」


MUGENさんでのランチも捨てがたかったのですが、
今日は、珍しくひとりランチに行きました。

がまくん、お出かけすると、お昼ごはん、食べないんです。



で、お店の中の空気がちょこっと変わっていたお店で、和のごはん。

ひとくち食べるごとに、自然と笑顔が出てしまうランチです。
うまうまぁ~。

カウンターにあったおやつがなくて、日本酒のビンが並び、お品書きも和テイスト。

ここの空気だけが妙にまどろんでまして、
がまくん、食べ終わった後も、蚊取り線香の煙のゆれを堪能したり、
裏口から見える雑草やら虫たちの動きを追い、しばし、ゆるゆる時間。

あ、食事もあわてちゃいけません。
店主さんのペースを崩すことなく、ゆっくり、ゆっくり。。。。
何かがこみあげるような思いを、お店の空間に感じつつ、
しばし不思議な世界にはいりこんでたがまくんでした。



ITAL  改め くろねこ、、、ですね。

素敵な空間でした。  


Posted by がまくん at 19:31Comments(0)ごはん

2011年06月20日

梅雨なので

子ども用を、、、と考えることは何度かありましたが、
自分用を、、なんて、考えたこともなかった。

・・・ってこともないか。
ときどきは思ったけど、「使わないな、もったいないな。」で片付けられておりました。

ネットでちょこっと物色し、本日、実物を見て、履いて、買って来ました。



がまくん用長靴、、、、by無印良品
華やかさはないけど、シンプルで渋めで気に入りました。
がまくんサイズ、お店ラスイチのものでした。
あってよかった。
無印良品週間で10%offでしたからね。

これで雨も怖くないぞ!!
  


Posted by がまくん at 19:10Comments(0)お買いもの

2011年06月19日

びっくり!!

大好きで、お気に入りの雑貨&お花屋さんが、しばらくお店を閉めると聞いたときは、
仕方がない、、と思いつつ、さびしい気持ちでした。
でも、理由が出産、子育て、と言うことで、おめでたいお話。
「生活が落ち着いたら、また再開しますね。」

彼女はしっかり者なので、
自分がちゃんとできる!!
と言うまではお店再開は難しいらしい。

もう、大丈夫でしょ~~、、って言うのは第三者の見解で、
ま、じっくり待つしかないのです。





自宅ショップさんのブログを見ていて、悲しいお知らせが。。。。

吉良町の””うみじかん””さん

昨夜、お店に泥酔した人の車が突っ込み、お店を壊してしまったそうです。
解体するしかない、、、
そんな状態だそうです。
先週、行こうかな、と思っていて行けなくて、今週時間をとろう!!と思っていたときのお知らせでした。


店主さんの気持ちを考えると、心が痛いです。



昨年の秋、5周年記念になろうとしていた豊橋のお店””panier””さん
イベントにはぜひ、、、と思っていたところにご家族の体調の関係で、臨時休業。
今もお店を閉めてます。

みんな素敵なお店、店主さんで、がまくんも癒しの空間となっていました。


突然、いろんなことが起こるんですね。
どうすることもできませんが、またお店を再開していただけるよう、ただ、ただ、待つばかりです。





  


Posted by がまくん at 15:54Comments(2)etc

2011年06月18日

緊張することがあった日。

こういう時って、糖質がほしくなりますね。



いちじく~~~。

今の旬は、いちじくタルトでしょう。
う~、うまうまっ。  


Posted by がまくん at 20:18Comments(0)甘味

2011年06月17日

toco★toco 2nd ANV.

イベントづくしです。

時間がなければ「縁がなかった」とあきらめるがまくんですが、
自由時間1時間、雨降ってない、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、GO!!

今日と明日開催のtoco★tocoさん2周年イベントに行ってきました。
初日のオープン前にがまくんが行くなんて、明日は大雨が降るでしょう。


開店5分前には到着してました。
今日は大勢の方がみえるので、車は基本、臨時駐車場へ。
そこはがまくん、雨が降ってなかったので、自由自在の自転車で。。。
雨が降ってたら、行くことはなかったでしょうね。
今日は運がいいのかな?

勝手がわからずウロウロしてたら、整理券を配ってるみたいで
「もらってないで~す。」
と催促?をし、いただいた番号が、、、、、

がまくん的にラッキーナンバー、、、ちょっと、いえ、かなりうきうきでした。

 ”●先着30名様に 日頃の感謝の気持ちを込めて、ちょっとしたモノ プレゼントしたいと思います。
   受け取ってくださいね♪♪ ”

ブログに↑↑↑のようなことがかかれておりました。

!!!がまくん、先着30名の一員!



いやいや、明日は嵐になるでしょう。



お目当てはF45さん。
何人かの方のブログでF45さんの作品を見て、ずっと惚れてました。

F45さんのサビサビィ。
夏らしい一輪挿しにがまくん、うきうき。

chocoさんのぺたんこポーチに、mig madeさんの2周年限定サブレ。
先着プレゼントはtoco★tocoDECOチョコ。

買い物から移動まで、、、予定通りの自由時間、1時間。




がまくん、今月はわけありの浪費月間です。
今月だけ、今月だけ、、、、、、、、、、、、、、たぶん。


明日も10時~15時で、toco★tocoさんopenしてます。


  


Posted by がまくん at 17:02Comments(0)お買いもの

2011年06月16日

サンキャッチャー

「雨のせいで、お客さんが少ないみたいです。」
そうなんだぁ。

雨が降らなければ、がまくん自転車で行こうと思ってたんですけど、
思った以上にはやく雨しずくが落ちだした本日。
午前中、混雑覚悟でよーちゃんとこへ行ってみました。

お昼ちょっと前、、、、でしたね。
確かに、、、すし詰め状態覚悟で行ったんですけど、ほどなく、ゆるりとしてました。


お目当ての品、限定8本のサンキャッチャー。

真ん中のシンプルなの。
今日は半額だったんですもの、、、サンキャッチャー大好きがまくん、見逃せませんでした。

emi**さん、がまくんのこと、覚えててくれました。
ココニコって、ずいぶん前ですよね。
がまくん、テレテレです。

名乗ってもないのに、よーちゃんもがまくんのこと覚えててくれて、ほんとすごい。
ブロガーさんたちって、記憶力抜群??
コソ見してると思っているのは、がまくんだけなのかも??
いやいや、参りました。


これからの時期はちょっとオフシーズン気味?のサンキャッチャー。
ディスプレイの方法や、飾る場所を考えて、キラキラを楽しもうと思う、がまくんです。


  


Posted by がまくん at 20:49Comments(2)お買いもの

2011年06月15日

デコパッチ

がまくん、、、
昨日のポーセラーツに続き、今日はデコパッチ体験です。

車の中で使う小物入れに

電子レンジ対応のプラスチックパック。
100均でちょうどいいサイズを探した結果、このこの幅がベストサイズでした。
もう少し高さが欲しかったけど、
デコってみたら、あらあら、いい感じ~。




・・・で、これで終了のはずでしたが、
一緒に行った子が大物製作におおはりきりで、
「時間があるから、もういっこ作りなよ~~~~。」

彼女の真剣モードは、半端じゃありませんでした。
まさに””デコパッチは彼女のためにある””って感じでしたよ。




化粧品や、洗剤なんかをいれるとちょうどいいサイズのプラケース。

スヌーピーのイラストがプリントがしてあったのですが、それを隠すようにデコパッチ。
がまくん、大好きなグリーンをベースにペッタペタ。

かなりザックリ貼ってみたけど、のりが乾いたらよき感じにパリッとなりまして~~。



日本の湿度の変化で、ペタペタ感が気になる時期があるということで、
次はニス塗りしようと思います。

体験??
って、ものじゃないほどのりを使ったがまくんとその仲間たち。

魔女っ子さんには、お世話になりっぱなしです。  


Posted by がまくん at 22:11Comments(2)手づくり

2011年06月15日

今日もfika

今日も工作日。
相棒を連れ、戦闘前の腹ごしらえ。

ラッキーカラーでうきうきのfikaさんでモーニング。



相棒も紅茶派なのです。

ポットサービスで、たっぷりのミルクティ。。。





うまうまっ。
  


Posted by がまくん at 21:32Comments(0)ごはん

2011年06月14日

ランチはココで!

ポーセラーツの帰り道。
Clapierさんに寄り道して(その話は次回と言うことで)自転車を走らせ、そのまま帰ろうと思ったけど、



おなか、、、すいたなぁ。。。。。

そんなこと考えてたら、!!!!
そうだ!この先に cafe fikaさんがある。
ひさしぶり~~~~、ランチぎりぎり間に合いそう。
行ってみよ。


いつぶりだ?お茶しに寄ったきり、、、ランチ初のfikaさんです。

ハムチーズサンドのランチ。
酵素をおぎなうサラダに、にんじんとトマトのスープ。
ほどない量と、やさしいお味で、がまくん、ほえ~っ、うまうま。


プチデザートと+150円でアイスコーヒーをいただき、
これで750円。

他にもカレー、パスタ、ハンバーグがありましたが、全部1000円以下。
いいな。

奥まったところにあるので、自転車も鍵かけずに見張っていればいいし、
う~ん、おちつく。


お会計をしようとしたら、メモ書きに
「生年月日を教えてくれれば、あなたのラッキーカラーを教えます。」
だって。

おもしろーい。
ちょっと忙しそうだったけど、ずうずうしくお願いしてみました。
「ちょっと地味ですけど。。。」
そう言って教えてくれたがまくんラッキカラーはブラウン、ベージュ、イエロー系。
わーい、がまくんの好きな色だ。

その日ごとのラッキーカラーもわかるそうで、今日と明日の分も教えてもらいました。


ここでも魔女発見。
店主さん、がまくん釘付けになりそうです。



  cafe fika(カフェ フィーカ)

        豊橋市前田町2丁目10-5
       8:30~18:00 月曜定休


  モーニング、ランチ、やってます。

紅茶 (Hot)は420円でポットサービスの、紅茶派にはうれしいお店です。  


Posted by がまくん at 19:57Comments(2)ごはん

2011年06月14日

ポーセラーツ

ここのところ、よく会うんです。
そう、あっちこっちで。

約束したわけではないけど、偶然出会うお方。
ポーセラーツの先生をしています。
今日、確かジャスコで教室だと。。。。。。

時間があったがまくん。
自転車にも乗りたかったので、リンリンリン!GO自転車。
雨でなくてなにより。
自転車がよくなったので、スイスイ走れて、あれ?最短時間で到着してしまいました。

そして、ひさびさの体験。
転写紙絵付け体験。
いろんなデザインがあって、自由に貼っていけばいいので簡単、、、、楽しいです。
マグカップにペタペタ。


















よし完成だ!
そう思ったら、「底も貼れるよ。対面の相手に見えるからデザインする人多いのよ。」

だって!!!

おもしろ~い。


底面もペタペタ。


「あれ?それ貼ってるの?」

がまくん、変わり者なので、
パンチ抜きした残りの転写紙をペタペタ。
だって、とっても面白いデザインだったんだもん。

「ほんと、おもしろいね。」


えへ、いいでしょ~。

さくさくっと1時間ほどで作業完了。
あとは焼成してもらえればできあがり。

飛び込みもOKのポーセラーツ教室。
南ジャスコ、、もとい、イオンだね。
南イオンのパンドラハウスさんで月に一回やってるみたいです。

子どもにもできる簡単なものだから楽しいですよ。
  


Posted by がまくん at 18:31Comments(2)手づくり

2011年06月13日

お守りいっぱい

三重の相差。

「女性の願いなら必ずひとつ叶えてくれる」石神さんのお守り。
知人に頼んで買ってもらってきたのが春先。
行けないだろうと、願い事を書く紙をもらってきてもらい、こっちからお願いしようと思ってたのですが、
思いつきで、
がまくん、旅に出てみました。

三重って、遠い。
単純にそう思ってましたが、車を走らせてみると、あれあれ、よき時間。

「お守り、買ってって~。」

と言うおばちゃんの誘いに、

「すいません、前に買ってきてもらったんですけど、自分でお願いに来たので。」

平日で、人気も落ち着いてきた?のでしょうか。
並んでいることもなく、目の前でお願い事を書き、しばしお願い。。。。

叶えてくれるかなぁ。



その後も、何箇所かまわり、お守りが妙に気になって、何個かお買い上げ。
三重って、いいところです。

ほどほど堪能して、日帰りOK。
今度は最強パワースポット伊勢神宮かな。







そんなことがあったせいで、京都に行く人の話を聞いて、

「買ってきて~。」

と頼んでみた風水守り。




がまくん、最近神頼みいっぱいです。
お守りって、かわいい。
そう思える、がまくんです。






  


Posted by がまくん at 18:57Comments(0)etc

2011年06月13日

すいか

すいかって、どうやって食べたらおいしいんでしょう。

お祝い会がありまして、
シェフのパパさんがこんなものまで作ってくれました。



画像がないのですが、
すいかに生クリームとチョコレートソースって、どうです?
びっくりしましたよ。
え、え~っ、、でしたよ。

一人食べ、「おいしー」の言葉にみんなでパクパク。
すいかの水分が、生クリームの甘さを中和し、チョコの甘さもひきたつ。。。。。
いい感じでした。




画像がないのは、がまくん、ひさびさのほろ酔いだったからです。
「ブログにのせなよ!」
がまくん、正体は明かしておりませんが、ブログ書いているのは、コソッと言ってあります。
「すいか、すいか!!」
飲んでない人のほうが、テンション高い。

は~い、すいかですよ。



うまうまっ。







  


Posted by がまくん at 09:02Comments(0)甘味

2011年06月12日

ぶあつい

ずっとマークしてたんですけど、

  「待ち時間30分」

に、常にためらいをおぼえ、方向的問題で、いくチャンスのなかったお店です。




これ!な~んだ??

ぶ、ぶ、ぶ、ぶあつ~い、、、、、、、


が、第一印象です。
子どもとはんぶんこしましたが、子どもは、途中でリタイヤしました。
それはナゼか?














    ・・・たぶん、子どもの舌は正直だからです。



紅茶はポットサービスで、一緒にさし湯もくれたので、紅茶好きの人ならいいかなー、、と思いました。

ちなみに、さし湯でたっぷり紅茶を飲んできた、がまくんと、その子どもです。

やっぱ、紅茶はいいですね~。  


Posted by がまくん at 09:31Comments(0)甘味