2011年06月11日
ぶちゅ~う
ランチ帰りの甘いもの狩り。
松葉町にある「ラ・ムワソン」によると、オッオ~

ぶちゅ~。。。。
濃厚なキッス。
がまくん、いちじく、大好きです。
おいしく見えるように、真剣に写真を撮ってたときは気がつかなかった。
いっぽ間違えると、怖い。。。
そう見えると、ずっとそう見える。
濃いわ~。
でも、うまうま。
松葉町にある「ラ・ムワソン」によると、オッオ~
ぶちゅ~。。。。
濃厚なキッス。
がまくん、いちじく、大好きです。
おいしく見えるように、真剣に写真を撮ってたときは気がつかなかった。
いっぽ間違えると、怖い。。。
そう見えると、ずっとそう見える。
濃いわ~。
でも、うまうま。
2011年06月10日
イタリア~ン
知る人ぞ知る、豊橋の名店。
山猫軒のオーナーが、とあるお店でランチを始めました。
タイミングよく、お仕事休みの姐さんと一緒に本日ランチスタートのCavolo(カボーロ)さんへ。

冬虫夏草のコンソメスープ

ピスタチオオイルと自家製パン
このオイルに姐さん、はまりました。
パンをおかわりし、オイル残さず、お皿をきれいに。

前菜の盛り合わせ
奥の冷製カルボナーラ、絶品!!
うまうま。

前菜のリゾット
ちょこっとピリカラ。

スモークチキン
あとから言われたんだけど、
おいしくて、姐さん、おかわりしようか悩んでたそう。

ガーリックトースト
バランス、最高!!

ルッコラとパルミジャーノのカルパッチョ
定番~いつもおいしい。

こちらも定番 トマトのパスタ

最後にアールグレイと
お手製ルバーブジャム入りヨーグルト
予約の必要なし。
おひとりさまでフラリといける。
10人くらいのグループで来てくれたら、ちょこっとサービスありだそうです。
このコスパで1,500円は、超お得。
他にも980円、2,500円の設定もあります。
教えたくないけど、すんごくオススメです。
ランチのみ、シェフ担当。
Cavolo(カボーロ)
豊橋市松葉町2-66-2
11:30~14:30 水曜定休です。
山猫軒のオーナーが、とあるお店でランチを始めました。
タイミングよく、お仕事休みの姐さんと一緒に本日ランチスタートのCavolo(カボーロ)さんへ。
冬虫夏草のコンソメスープ
ピスタチオオイルと自家製パン
このオイルに姐さん、はまりました。
パンをおかわりし、オイル残さず、お皿をきれいに。
前菜の盛り合わせ
奥の冷製カルボナーラ、絶品!!
うまうま。
前菜のリゾット
ちょこっとピリカラ。
スモークチキン
あとから言われたんだけど、
おいしくて、姐さん、おかわりしようか悩んでたそう。
ガーリックトースト
バランス、最高!!
ルッコラとパルミジャーノのカルパッチョ
定番~いつもおいしい。
こちらも定番 トマトのパスタ
最後にアールグレイと
お手製ルバーブジャム入りヨーグルト
予約の必要なし。
おひとりさまでフラリといける。
10人くらいのグループで来てくれたら、ちょこっとサービスありだそうです。
このコスパで1,500円は、超お得。
他にも980円、2,500円の設定もあります。
教えたくないけど、すんごくオススメです。
ランチのみ、シェフ担当。
Cavolo(カボーロ)
豊橋市松葉町2-66-2
11:30~14:30 水曜定休です。
2011年06月10日
これは好き
旅先のコンビニで見つけました。
新発売ってなってたけど、売っているんでしょうか?
あまりお菓子は買わないがまくんなんです。

アイスのチョコミントは苦手、、、、、嫌いです。
アイスは、甘いのがアイスでしょ。
スースーなんて、邪道でしょう。
そのくせ、このチョコを買ってしまったがまくん。
へんなの。
お味はというと、、、、、、、、、、これがいい感じでした。
チョコって、口の中に甘さが残る(いつもはそれがいい)んだけど、これはさっぱり、さわやか味。
糖質補給と、眠気さましには最適。
甘いものにミントって、時と場所を選ぶんだな。
そう思ったがまくんです。
新発売ってなってたけど、売っているんでしょうか?
あまりお菓子は買わないがまくんなんです。
アイスのチョコミントは苦手、、、、、嫌いです。
アイスは、甘いのがアイスでしょ。
スースーなんて、邪道でしょう。
そのくせ、このチョコを買ってしまったがまくん。
へんなの。
お味はというと、、、、、、、、、、これがいい感じでした。
チョコって、口の中に甘さが残る(いつもはそれがいい)んだけど、これはさっぱり、さわやか味。
糖質補給と、眠気さましには最適。
甘いものにミントって、時と場所を選ぶんだな。
そう思ったがまくんです。
2011年06月08日
お昼も混雑
今日から始まったトレジョリさんイベント、行ってきました。
午前中の混雑は必死。
雨は大丈夫そうだったので、お昼ごろ、お店まで自転車で~。
しかーし、
さすが初日、、、お昼になっても混雑してました。
ほんとなら閉店ギリギリねらい、といきたかったところですが、
がま家の事情で、そうもいかず。
ま、お目当てのものはちゃんとGETできたから、いいんですけどね。

天使のサンキャッチャー。
実は、以前、天使のストラップを持っていたんですけど、
ドジながまくん、落としてしまいました~。
最近、何個かストラップとか、キーホルダーを買っているんですけど、
なぜか、落としてしまうんです。
根元からいなくなる。。。
扱い方が悪いんでしょうね。
冬の時期のように、キラキラの光が入りにくいのですが、
天使のサンキャッチャーで、お日さまのかわり。
トレジョリさんへ行く前に、お庭のお手入れもしました。

コリウスって、好き嫌いありますよね。
前は苦手だったんですけど、今は種類も豊富で、「いいな~」と思える子もあるんです。
さわやかなライムグリーンに鮮やかなレッド。
夏が近づいてますね。
ムシムシだったので、蚊にもさされてしまった、がまくんです。
午前中の混雑は必死。
雨は大丈夫そうだったので、お昼ごろ、お店まで自転車で~。
しかーし、
さすが初日、、、お昼になっても混雑してました。
ほんとなら閉店ギリギリねらい、といきたかったところですが、
がま家の事情で、そうもいかず。
ま、お目当てのものはちゃんとGETできたから、いいんですけどね。
天使のサンキャッチャー。
実は、以前、天使のストラップを持っていたんですけど、
ドジながまくん、落としてしまいました~。
最近、何個かストラップとか、キーホルダーを買っているんですけど、
なぜか、落としてしまうんです。
根元からいなくなる。。。
扱い方が悪いんでしょうね。
冬の時期のように、キラキラの光が入りにくいのですが、
天使のサンキャッチャーで、お日さまのかわり。
トレジョリさんへ行く前に、お庭のお手入れもしました。
コリウスって、好き嫌いありますよね。
前は苦手だったんですけど、今は種類も豊富で、「いいな~」と思える子もあるんです。
さわやかなライムグリーンに鮮やかなレッド。
夏が近づいてますね。
ムシムシだったので、蚊にもさされてしまった、がまくんです。
2011年06月06日
がまくんとかえるくん
がまくんのお友だち?のかえるくんです。
お天気もよく、自転車の初乗りがしたかったので、西駅までサイクリング。
今日までのトールペイント展に、再びお邪魔してきました。
そして、うわさに聞いていたかえるくんと出会うことができました。
最終日、ラストのデモンストレーション。
がまくんは、描く人ではないのですが、
作品ができあがっていく工程を見るチャンスなんてないものですから、見学してきましたよ。
もともとずっと興味はあって、
「やってみたないな~~」
と思っていたころもありましたので、少しずつできあがっていく様子を見られたのは、とても新鮮でした。
お二人の方を見学しましたが、
さくさくっ、と作品を仕上げられているのを見ると、こんなに簡単にできるものなのか、、と勘違いするほど。
かえるくんの先生は、がまくんと相性いいみたい。
トークも弾みっぱなしで、楽しい時間を過ごすことができました。
最終日と言うことで、悩んでした先生の作品もお得になってて、思わずGET!!
なんともいえないこの世界。
すんごく、引き込まれました。
単発教室に行こうか悩んでましたが、
がまくんが描いたら、
こんなきれいになりませんので、
先生の作品でヨシとしました。
あと、我が家のゴーリーくんを追加。
すいません。
うきうきサイクリングで
カバンに押し込んだせいか
作品に凹みが。。。
がまくん的には、
勝手な解釈”味”と言うことでごまかし。
が、
作者さんには申し訳ない気持ち。
使い込む?ほどに味が出る、、ってことで。
ゲロゲロゲロ。
今回の作品展、とってもレベルが高くって、とてもよかったです。
今まで手を出すのをためらっていましたが、
がまくん、ちょっと、いや、かなり気になるかも!!
ものを作り出す手を持ってる方って、ほんと、すごいです。
がまくん、感動。。。
2011年06月05日
友引
ウロウロするのが大好きながまくん。
自動車での移動はもちろんですが、自転車も使います。
今は街乗りに便利な小径車に乗ってます。
生活の延長なら、今の自転車で十分なのですが、
がまくんは、隣町にも行くこともありますし、隣の県まで走って行ったこともあります。
そうやって乗ってみると、う~むと思うこと、しばしば。
なじみの自転車屋さんに相談して、
「やはりスポーティが必要なのでは?」と助言され、
たまたま、お店にあったこの子とサイクリングすることにしました。

人気者でして、
今期のモデルのラストワンでした。
来期のモデルもじき入荷とも言われましたが、こういうものは出会いが大切。
納車はいつにしようかというとき、
「よき日にする?スポーツはそういうの気にするよね。」だって。
うんうん、ありだと思います。
6月5日、今日は友引。
仲良く一緒に走ろうね。
雨の合間に、まずは慣らし運転しなきゃ!!
自動車での移動はもちろんですが、自転車も使います。
今は街乗りに便利な小径車に乗ってます。
生活の延長なら、今の自転車で十分なのですが、
がまくんは、隣町にも行くこともありますし、隣の県まで走って行ったこともあります。
そうやって乗ってみると、う~むと思うこと、しばしば。
なじみの自転車屋さんに相談して、
「やはりスポーティが必要なのでは?」と助言され、
たまたま、お店にあったこの子とサイクリングすることにしました。
人気者でして、
今期のモデルのラストワンでした。
来期のモデルもじき入荷とも言われましたが、こういうものは出会いが大切。
納車はいつにしようかというとき、
「よき日にする?スポーツはそういうの気にするよね。」だって。
うんうん、ありだと思います。
6月5日、今日は友引。
仲良く一緒に走ろうね。
雨の合間に、まずは慣らし運転しなきゃ!!
2011年06月04日
うさぎパン
午前中は動けませんでしたが、午後からついで?があり、買いに行くことができました。

ラビットさんのパン。
キャラメルパン ガーリックパン
シナモンロール あんパン
「これで全部かな~。」と探していると、かわいい店員さんが
「もういっこあったと思うけど。。。」
と、一緒に探してくれました。
・・・残念ながら、売り切れだったようで。
こういうときにお手伝いって、いい勉強になりますね。
ちゃんと計算もしてくれて、袋に入れてくれて、かわいい店員さんたち、ありがとう。
早速食べてみたいのですが、子どもと夜食にと思うので、しばし我慢。
が、が、がま ん~。
ラビットさんのパン。
キャラメルパン ガーリックパン
シナモンロール あんパン
「これで全部かな~。」と探していると、かわいい店員さんが
「もういっこあったと思うけど。。。」
と、一緒に探してくれました。
・・・残念ながら、売り切れだったようで。
こういうときにお手伝いって、いい勉強になりますね。
ちゃんと計算もしてくれて、袋に入れてくれて、かわいい店員さんたち、ありがとう。
早速食べてみたいのですが、子どもと夜食にと思うので、しばし我慢。
が、が、がま ん~。
2011年06月03日
うふふふふ
今日は、がまくんちの表札、作ってきました。




花や木、
おうちに、
幸せを運んでくる小鳥まで。。。
ちいさなモザイクタイルをはりあわせ、、

こーんな感じにできあがりました。
お世話になったのは、ギャラリーChaosさんのタイルクラフト教室。



話しをしてたら、何でも作れそう!!
って気になった、がまくんです。
工房も素敵で、
しっとりした時間が流れてました。
一日乾かして、
きれいに磨いて、
あ、チェーン買ってこなきゃ。
ぶらさげられないぞ。
花や木、
おうちに、
幸せを運んでくる小鳥まで。。。
ちいさなモザイクタイルをはりあわせ、、
こーんな感じにできあがりました。
お世話になったのは、ギャラリーChaosさんのタイルクラフト教室。
話しをしてたら、何でも作れそう!!
って気になった、がまくんです。
工房も素敵で、
しっとりした時間が流れてました。
一日乾かして、
きれいに磨いて、
あ、チェーン買ってこなきゃ。
ぶらさげられないぞ。
2011年06月02日
金曜日のお店
金曜日営業のお店。
このあたりの自宅ショップさんは、金曜営業が多い気が。。。
誰かが
「あわせましょう!!」
って、相談しているのでしょうかね。

中身は思いっきり、がまくんの趣味です。
がまくん、石好き。
その石たちの置き場に、
何かないかな~
と思っていたところにみつけたこのケース。
金曜日のみ営業のお店。
Ruban*Blanch
4日、土曜日には、
近くの工務店さんでイベントがあるそうです。
(五社稲荷まえ)
現在、お店をリニューアルしようと準備中。
秋にはカフェもopen予定とか。
ポツポツ、遊びに行ってる?がまくんです。
このあたりの自宅ショップさんは、金曜営業が多い気が。。。
誰かが
「あわせましょう!!」
って、相談しているのでしょうかね。
中身は思いっきり、がまくんの趣味です。
がまくん、石好き。
その石たちの置き場に、
何かないかな~
と思っていたところにみつけたこのケース。
金曜日のみ営業のお店。
Ruban*Blanch
4日、土曜日には、
近くの工務店さんでイベントがあるそうです。
(五社稲荷まえ)
現在、お店をリニューアルしようと準備中。
秋にはカフェもopen予定とか。
ポツポツ、遊びに行ってる?がまくんです。
2011年06月02日
つぶやき
外は雨。
こういう日は、立体駐車場がありがたいです。
車をとめると、なんか響く声。
「キャワン、キャワン、キャワン、、、、。」
先に見えた一台の車の中から泣き叫ぶ声。
ワンちゃんが、必死?、いえ、さびしげにないていました。
・・・・じき、飼い主さんが来るだろう。
そう思いつつ、一時間ほどウロウロしてきたがまくん。
さて帰ろうかと車に乗り込もうとすると、
「キャワン、キャワン、キャワン、、、、。」
わんちゃん、まだ、ないてました。
ずっと、、、なのか、人影を見つけるとなのか、とにかくわからないけど、
さびしげにないてました。
気になるけど、どうすることもできず。
うにゅ~。
子どもが同じ状態ならな。
ずっと前、あるスーパーの駐車場で、インロックしてしまった若いお母さん。
車の中で赤ちゃんが大泣きしてて、慌てふためいておりました。
事情をきいたがまくんは、近所のスタンドへ助けをお願いしに行ったことあります。
スタンドの方を乗せ、現場へ戻り、あとはおまかせ。
そのくらいは、がまくんもできますから。
今日のワンちゃんは、うにゅ~。
さびしい。。。
こういう日は、立体駐車場がありがたいです。
車をとめると、なんか響く声。
「キャワン、キャワン、キャワン、、、、。」
先に見えた一台の車の中から泣き叫ぶ声。
ワンちゃんが、必死?、いえ、さびしげにないていました。
・・・・じき、飼い主さんが来るだろう。
そう思いつつ、一時間ほどウロウロしてきたがまくん。
さて帰ろうかと車に乗り込もうとすると、
「キャワン、キャワン、キャワン、、、、。」
わんちゃん、まだ、ないてました。
ずっと、、、なのか、人影を見つけるとなのか、とにかくわからないけど、
さびしげにないてました。
気になるけど、どうすることもできず。
うにゅ~。
子どもが同じ状態ならな。
ずっと前、あるスーパーの駐車場で、インロックしてしまった若いお母さん。
車の中で赤ちゃんが大泣きしてて、慌てふためいておりました。
事情をきいたがまくんは、近所のスタンドへ助けをお願いしに行ったことあります。
スタンドの方を乗せ、現場へ戻り、あとはおまかせ。
そのくらいは、がまくんもできますから。
今日のワンちゃんは、うにゅ~。
さびしい。。。
2011年06月01日
明日から
””彩りのトールペイント6人展””
始まります。
がまくんの大好きなゴーリーを書いてくれる作家さんが出展します。
展示のほか、販売やデモンストレーションの時間もあり、
トールペイントをやっている人も、興味のある人も、みんなが楽しめそうなイベントです。
他の出展者には、トム想野さんで教室をしている先生もいるそうです。
6月2日(木)~6日(月) 10:00~15:00(最終日14:00)
サーラプラザ豊橋
で、明日から始まります。
ちなみに、、、がまくんが大好きなゴーリーくん!!
2011年06月01日
yuR+さん
本日から4日まで(2日はお休み)
”huku+いろんなbag ”開催中。
週末はいけない。
2日はお休みで、3日に用事があるがまくんとしては、今日しかないでしょう!!
・・・しかし、
初日、朝一は、とおっても混雑するであろうと予測し、
まずは10時過ぎにアピタへGO。
ゲロゲロ、、、やはり向山のアピタの盛況ぶりはすごいですね。
なんとなく、いるものないかな、と、ウロウロし、お昼を過ぎたころにyuR+さんへ。






大人服、子供服、いろんなbag、もりもり。
雨の景色も、お店に似合います。
画像だと、うまく色が出ないのですが、
電球色って、あったかい。
予想的中で、お客さんも少なく、
ゆっくり、のんびり楽しませてもらいました。
あ、帰り道に、くくむGardenさんに初来店。
米がないのを思い出し、1㌔だけ買っていったがまくんでした。
これからはムシがね、、、、米はちょこっとずつがありがたいです。
”huku+いろんなbag ”開催中。
週末はいけない。
2日はお休みで、3日に用事があるがまくんとしては、今日しかないでしょう!!
・・・しかし、
初日、朝一は、とおっても混雑するであろうと予測し、
まずは10時過ぎにアピタへGO。
ゲロゲロ、、、やはり向山のアピタの盛況ぶりはすごいですね。
なんとなく、いるものないかな、と、ウロウロし、お昼を過ぎたころにyuR+さんへ。
大人服、子供服、いろんなbag、もりもり。
雨の景色も、お店に似合います。
画像だと、うまく色が出ないのですが、
電球色って、あったかい。
予想的中で、お客さんも少なく、
ゆっくり、のんびり楽しませてもらいました。
あ、帰り道に、くくむGardenさんに初来店。
米がないのを思い出し、1㌔だけ買っていったがまくんでした。
これからはムシがね、、、、米はちょこっとずつがありがたいです。