2011年01月30日
そして日曜日
子どもが練習試合に出かけてしまい、暇になってしまったがまくん。
車を走らせ、岡崎方面へ。。。
反対車線のR1が混雑。
「何だ?」
と思ったけど、ここは薬師寺へ行く信号。
右折もいっぱい。
左折の列は、もっといっぱい。
全部、薬師寺行きなのかな~?
9時前のこの混雑ぶり。
なにかあるのか、神だのみ。
・・・で、それはさておき、がまくんのお目当てはコレ!!

年に1回あるかないかのモーニング。
紅茶の館”源”さんです。
ゆったり、たっぷりのセイロンティ、、、いただきました。
その後、イオンへ行き、ブラブラするつもりでしたが、
もともとそんなに用事もなく、時間もあまりなかったのですが、
献血カーが止まってまして。
すんごく、すんごく気になって、
がまくん、初!!
そう、初献血してきました。

むかーし、昔、
となりの方が採血しているのを見て、
倒れた経験ありのがまくんです。
血、、、、苦手。
献血、、、拒否反応でした。
でも、でも、でも~
今日は「やらなきゃ!!私のでできることはこれだ!!」
と、思ってしまったのです。
みなさん、さくさく400ml献血。
初心者がまくん、過去に貧血だったこともあり、まず検査。
倒れた経験も、お話しする人みんなに話し、200mlとなりました。
このお年で、初って、珍しいんでしょうか?
「初めてなんですか?」って、はい、今日は献血カーにピンときてしまったがまくんです。
「気分悪くないですか?」
順番に献血が終わった方々は、なんの不調もなく、おかえりしているのに、
がまくん、、、、、気持ち悪い。
足を高くしてもらい、そのまましばし休憩。
「水分は多めにとってくださいね。」
の言葉に、
お茶、アクエリアス、オレンジジュース、コーヒーと、
献血後、いただける飲み物をすべて飲ませてもらいました。
グビグビ、、、飲めるものです。
アクエリアスはすごい。
あっという間に飲み干してしまいましたよ。
「緊張がとれると、血管が拡張して、体調に変化があるんですよ。
今日は、無理しないで下さいね。」
看護師さん?
担当の方の笑顔がほんとにすばらしい。
癒やされます。
安心させられました。
素敵な仕事をされてました。
ただただ、感心するばかりのがまくんです。
よばれたのは、、、
がまくんが初体験する気になったのにも、ちゃんと意味があるんだな~
・・・などど、思ってしまいました。
予定外に時間がかかってしまい、その後の動きがやや遅れ、
事故で大破した車を横目に帰宅。
いろいろあった日曜日でありました。
あ、、、、恵方巻き、今日、食べました。
うまうまでしたよ。
酢飯、ばんざい。
車を走らせ、岡崎方面へ。。。
反対車線のR1が混雑。
「何だ?」
と思ったけど、ここは薬師寺へ行く信号。
右折もいっぱい。
左折の列は、もっといっぱい。
全部、薬師寺行きなのかな~?
9時前のこの混雑ぶり。
なにかあるのか、神だのみ。
・・・で、それはさておき、がまくんのお目当てはコレ!!
年に1回あるかないかのモーニング。
紅茶の館”源”さんです。
ゆったり、たっぷりのセイロンティ、、、いただきました。
その後、イオンへ行き、ブラブラするつもりでしたが、
もともとそんなに用事もなく、時間もあまりなかったのですが、
献血カーが止まってまして。
すんごく、すんごく気になって、
がまくん、初!!
そう、初献血してきました。
むかーし、昔、
となりの方が採血しているのを見て、
倒れた経験ありのがまくんです。
血、、、、苦手。
献血、、、拒否反応でした。
でも、でも、でも~
今日は「やらなきゃ!!私のでできることはこれだ!!」
と、思ってしまったのです。
みなさん、さくさく400ml献血。
初心者がまくん、過去に貧血だったこともあり、まず検査。
倒れた経験も、お話しする人みんなに話し、200mlとなりました。
このお年で、初って、珍しいんでしょうか?
「初めてなんですか?」って、はい、今日は献血カーにピンときてしまったがまくんです。
「気分悪くないですか?」
順番に献血が終わった方々は、なんの不調もなく、おかえりしているのに、
がまくん、、、、、気持ち悪い。
足を高くしてもらい、そのまましばし休憩。
「水分は多めにとってくださいね。」
の言葉に、
お茶、アクエリアス、オレンジジュース、コーヒーと、
献血後、いただける飲み物をすべて飲ませてもらいました。
グビグビ、、、飲めるものです。
アクエリアスはすごい。
あっという間に飲み干してしまいましたよ。
「緊張がとれると、血管が拡張して、体調に変化があるんですよ。
今日は、無理しないで下さいね。」
看護師さん?
担当の方の笑顔がほんとにすばらしい。
癒やされます。
安心させられました。
素敵な仕事をされてました。
ただただ、感心するばかりのがまくんです。
よばれたのは、、、
がまくんが初体験する気になったのにも、ちゃんと意味があるんだな~
・・・などど、思ってしまいました。
予定外に時間がかかってしまい、その後の動きがやや遅れ、
事故で大破した車を横目に帰宅。
いろいろあった日曜日でありました。
あ、、、、恵方巻き、今日、食べました。
うまうまでしたよ。
酢飯、ばんざい。
2011年01月30日
まとめて1週間
火曜日に銀行へ。。。
窓口のお姉さんが
「記念硬貨がありますが、いかがですか?」と。
とっておくつもりもなく、普通に使ってしまおうと、
5千円分両替してね、友人に見せたら、うけましてね。
「欲しい、かえて。。」ということで、
がまくんの手元からすべてなくなってしまいました、、、とさ。
そして、
もらいもの
いい味~
しぶい。
素敵!!
水曜日。。。
美食家がなんたら・・・と、大きく宣伝していたスイーツ。
ホイップクリームオニ盛 プリン&いちごクリーム
を食す。
ほんとは”俺の”シリーズが食べたかったんだけど、
・・・ないね。
なかなか出会えませぬ。
木曜日。。。
いつからなんでしょうね。
マックカフェの珈琲が充実してました。
プレミアムだけじゃなく、
この日は、カフェモカ。
子どもの希望で、夕食がマック。
金曜日。。。
新年会予定でしたが、子どもの許可が下りず、断念。
無理することもないのですね。
人生、まだまだ長いのだ。
土曜日。。。
性懲りもなく、
”俺の”シリーズを探しに行くもないんだな~。
そのかわり、これ!!
みかんシュークリーム。
さっぱりパリパリ。
みかんの酸味はすっきりいい感じ。
いろいろあったのに、upできなかった1週間。
まとめて・・・というのも、うん、いいかもね。
2011年01月25日
微妙
チェルシー。。。。。。。。ドリンクタイプ!!

飲むチェルシー。
ずっと気になってて、ついにお買い上げ。
う~ん、チェルシー、、かな?
やっぱ、チェルシーはキャンディかな?
あなたにも、チェルシー、あげたい。。。。
これ、知ってるのって、、、、、、年齢がバレるのかしら。
悪くはないですよ。
飲むチェルシー。
飲むチェルシー。
ずっと気になってて、ついにお買い上げ。
う~ん、チェルシー、、かな?
やっぱ、チェルシーはキャンディかな?
あなたにも、チェルシー、あげたい。。。。
これ、知ってるのって、、、、、、年齢がバレるのかしら。
悪くはないですよ。
飲むチェルシー。
2011年01月23日
変化してますね
5年って、、、、長い?
ゴールドさんは、日曜日でもいいんですね。
すっかり浦島太郎のがまくんです。
免許証から本籍が消え(個人情報なんですと)
ICチップが内蔵され
種別が中型になり(なぜか条件欄に8tに限ると表示が)
私事ですが、眼鏡等の条件が消えました。

がまくん、眼球改造手術をしてますからね。
おほ~、見える、見える。
今日は平成23年1月23日。
なんとなくぞろ目。
こういう日に書類なんぞを書いたり、提出することに楽しみをおぼえるがまくんです。
交付 平成23年1月23日 23341
後ろの数字も23があって、ハッピーな気分。
あ、それと、「これはいいね~」と思ったこと。
免許証の裏面に臓器提供の意思表示欄ができてました。

がまくん、献血したことありません。
血、、、、、、、苦手。
となりでおばあちゃんが採血してるの見て、倒れたこと、、、、あります。
でも、コレはいいかも。
こんながまくんでも、役にたつかな??
今日中に署名しなきゃ。
23年1月23日に!!
ゴールドさんは、日曜日でもいいんですね。
すっかり浦島太郎のがまくんです。
免許証から本籍が消え(個人情報なんですと)
ICチップが内蔵され
種別が中型になり(なぜか条件欄に8tに限ると表示が)
私事ですが、眼鏡等の条件が消えました。
がまくん、眼球改造手術をしてますからね。
おほ~、見える、見える。
今日は平成23年1月23日。
なんとなくぞろ目。
こういう日に書類なんぞを書いたり、提出することに楽しみをおぼえるがまくんです。
交付 平成23年1月23日 23341
後ろの数字も23があって、ハッピーな気分。
あ、それと、「これはいいね~」と思ったこと。
免許証の裏面に臓器提供の意思表示欄ができてました。
がまくん、献血したことありません。
血、、、、、、、苦手。
となりでおばあちゃんが採血してるの見て、倒れたこと、、、、あります。
でも、コレはいいかも。
こんながまくんでも、役にたつかな??
今日中に署名しなきゃ。
23年1月23日に!!
2011年01月23日
当店一番人気の
本日、家族で外ごはん。
チーズフォンデュDayです。
残念ながら、画像はなし。
一生懸命、食べまくったがまくんです。
ディナーセットには、デザートがつくキャナリィロウさん。
紹介するときに「当店一番人気の・・・」と紹介されるケーキがありますよね。
なぜか、がまくんちでは誰もそのケーキを注文することはありません。
美味しいのは知っていますが、
なぜか、、、、、、、、、、、なんですよね。
がまくん、ここのデザートで、最近やってみたいことがあります。
デザート3種、同じもの注文。
でも、
誘惑に勝てない。。。。。。
とは言え、ちょっと進歩してるんですよ。
今日は2:1。
オレンジのシフォンケーキ2個とタルトノア。
その前は、タルトノア2個とガトーショコラ。
・・・あと、一歩。
「当店一番人気の・・・」は、なぜか注文しないのです。
チーズフォンデュDayです。
残念ながら、画像はなし。
一生懸命、食べまくったがまくんです。
ディナーセットには、デザートがつくキャナリィロウさん。
紹介するときに「当店一番人気の・・・」と紹介されるケーキがありますよね。
なぜか、がまくんちでは誰もそのケーキを注文することはありません。
美味しいのは知っていますが、
なぜか、、、、、、、、、、、なんですよね。
がまくん、ここのデザートで、最近やってみたいことがあります。
デザート3種、同じもの注文。
でも、
誘惑に勝てない。。。。。。
とは言え、ちょっと進歩してるんですよ。
今日は2:1。
オレンジのシフォンケーキ2個とタルトノア。
その前は、タルトノア2個とガトーショコラ。
・・・あと、一歩。
「当店一番人気の・・・」は、なぜか注文しないのです。
2011年01月22日
たまんない
言葉は、、、、、、、、いりません。
むちゃくちゃ、幸せでした。
ローズマリーカフェさんのりんごタルト。
ホール? プレートだったっけ。
数日前に予約して、家族でそのまんまおやつにいただきました。
ちなみにこちらは小ぶりで14㌢。
素材によって、大きさが違うんです。
りんごさんは贅沢なんです。
14㌢でも、もりもりのりんごさん。
う、う、うまうま~。
がまくん、甘味ダイスキです。
なかでも昔から好きなのが、アップルパイ。
このりんごタルト、、、、、、、、、、、、、絶品ですよ。
見た目は地味でも、味は深い。
やっぱりタルトはココが一番です。
お勧めです。
ローズマリーカフェさんのタルトたち!!
プレートは、定番なら数日前。
コレは!!と言うものは1週間くらい前に予約しておくといいですよ。
2011年01月22日
open
21日openした南大通りのブーランジュリー ヨシオカさん
パン屋さんですよ~。
がまくん、パン大好きです。
けど、openの日はとっても混雑しているだろうから、行く予定はしてませんでした。
お店の人混みは苦手。。。
しかし!!
誘惑には勝てなかった。
行ってみたら、タイミングがよかった。
空いてた~。
お店の前にも駐車場がありですが(2台分かな)今日は、使えませんでした。
すぐとなり?のジャリの駐車場に停め、買ってきたのはこちらのパン。

パンの種類は少なめで(たぶん売り切れてたんでしょうね)5個のパンをお買い上げ。
焼き菓子、ラスク、100円券は、購入特典の粗品です。
寒いとは言え、外で珈琲のサービスもあり。
子どもと食べましたが、おいしかったですよ。
ハード系パンが好きながまくん。
これは、、、、期待してしまいます。
とはいえ、しばらくは無理かな?
混雑が落ちつくまで、しばし様子を見ていこう。
8:00~19:00 定休日 毎週月曜、第1・3日曜
22日は 10:00~18:00営業です。
パン屋さんですよ~。
がまくん、パン大好きです。
けど、openの日はとっても混雑しているだろうから、行く予定はしてませんでした。
お店の人混みは苦手。。。
しかし!!
誘惑には勝てなかった。
行ってみたら、タイミングがよかった。
空いてた~。
お店の前にも駐車場がありですが(2台分かな)今日は、使えませんでした。
すぐとなり?のジャリの駐車場に停め、買ってきたのはこちらのパン。
パンの種類は少なめで(たぶん売り切れてたんでしょうね)5個のパンをお買い上げ。
焼き菓子、ラスク、100円券は、購入特典の粗品です。
寒いとは言え、外で珈琲のサービスもあり。
子どもと食べましたが、おいしかったですよ。
ハード系パンが好きながまくん。
これは、、、、期待してしまいます。
とはいえ、しばらくは無理かな?
混雑が落ちつくまで、しばし様子を見ていこう。
8:00~19:00 定休日 毎週月曜、第1・3日曜
22日は 10:00~18:00営業です。
2011年01月21日
2011年01月16日
雪のおかげ
GETです。

前からがまくんの欲しかったもの。
ここのところ、忙しくて、ブログチェックを怠っていたら、
tebacoさんブログで商品入荷情報が・・・。
今日は子どもの付き添いのはずでしたが、この雪で冬装備のないがまくんところはお留守番になりました。
子どもだけおでかけで、時間の空いたがまくん。
いそいそtebacoさんへ。
すると!!
・・・・・・・・・・・・・・なかった。
やっぱなぁ。
そう思ってあきらめかけたとき、
「あ、1個とってありますよ。」と。
3個入荷したそうなんですが、陳列したとたん、2個お嫁に出たらしく、
これは、、、、、と、
がまくんのことを気にかけてくれたお店の方が、とっておいてくれたそうです。
わ~ん、うれしい!!
すんごく、うれしい!!!!
気持ちが通じていて、とってもうれしかったです。
ブログに載っていたこのマグネットフック。
タイルクラフトのchaosさんのものです。
これで輪ゴムの定位置ができました。
みんなの想いがつまったこのフック、、、、、うきうきです。
前からがまくんの欲しかったもの。
ここのところ、忙しくて、ブログチェックを怠っていたら、
tebacoさんブログで商品入荷情報が・・・。
今日は子どもの付き添いのはずでしたが、この雪で冬装備のないがまくんところはお留守番になりました。
子どもだけおでかけで、時間の空いたがまくん。
いそいそtebacoさんへ。
すると!!
・・・・・・・・・・・・・・なかった。
やっぱなぁ。
そう思ってあきらめかけたとき、
「あ、1個とってありますよ。」と。
3個入荷したそうなんですが、陳列したとたん、2個お嫁に出たらしく、
これは、、、、、と、
がまくんのことを気にかけてくれたお店の方が、とっておいてくれたそうです。
わ~ん、うれしい!!
すんごく、うれしい!!!!
気持ちが通じていて、とってもうれしかったです。
ブログに載っていたこのマグネットフック。
タイルクラフトのchaosさんのものです。
これで輪ゴムの定位置ができました。
みんなの想いがつまったこのフック、、、、、うきうきです。
2011年01月16日
好き
がまくんのすきな食べ物です。
チキンドリア。。。。

時間がないのに、メニュー見て、ドリアを注文。
食後の珈琲もオーダーしたけど、
時間がないことに気づき、あえなくキャンセル。
そしたら、お店の人が気にされて、ちょっとおまけしてくれました。
時間がないがまくんが悪いのにね。
心遣いがほっこりです。
ほっこリしながらも、熱々のドリアをハフハフ食べ。。。。
このお店は、時間がないときはやめておこう。
ここでは、ゆったりした時間が味わいたいですからね。
チキンドリア。。。。
時間がないのに、メニュー見て、ドリアを注文。
食後の珈琲もオーダーしたけど、
時間がないことに気づき、あえなくキャンセル。
そしたら、お店の人が気にされて、ちょっとおまけしてくれました。
時間がないがまくんが悪いのにね。
心遣いがほっこりです。
ほっこリしながらも、熱々のドリアをハフハフ食べ。。。。
このお店は、時間がないときはやめておこう。
ここでは、ゆったりした時間が味わいたいですからね。
2011年01月10日
新年会
今年度も残すところ、あとわずかです。
年が明け、新年を祝いつつ、年度的には3月までですから。
3月に打ち上げと思いつつ、ドタバタする前に慰労会。
次の週末、来年度の役員選出があります。
なんだかんだで、これを乗り切ればお役御免でしょう。
よき出会いもあり、大変?ながらも楽しい時間を過ごし。。。。
どんな役員もそんなに大変じゃないかと思います。
ようは、
やりようと、気持ちの持ちかた、、、、、かと。
来年、地域やら、学校らやらでなにか役員をやられる方。
楽しんでやってください。
頑張る、、、でなく、顔晴るで!!
年が明け、新年を祝いつつ、年度的には3月までですから。
3月に打ち上げと思いつつ、ドタバタする前に慰労会。
次の週末、来年度の役員選出があります。
なんだかんだで、これを乗り切ればお役御免でしょう。
よき出会いもあり、大変?ながらも楽しい時間を過ごし。。。。
どんな役員もそんなに大変じゃないかと思います。
ようは、
やりようと、気持ちの持ちかた、、、、、かと。
来年、地域やら、学校らやらでなにか役員をやられる方。
楽しんでやってください。
頑張る、、、でなく、顔晴るで!!
2011年01月08日
いい予感?
お友だちと、ミスドでデート。
確かCMかなんかでみた限定品は、くまちゃんのドーナツ。
あったけど、
3種類ともあったけど、、、、、なんとなくスルー。
じゃ、どうしようかな~、と見ていると、
五角形のドーナツ。

さくらさく、、、、と、勝ちオレ、、、、、、、と、
がまくんセレクトは、いい予感?
いよかん味のクリームがサンドしてあるドーナツです。
おかわりOKのカフェオレとともに。
柑橘系のものは、味がさわやか。
あまあまも好きですが、こんなさわやかさもたまらないがまくんです。
確かCMかなんかでみた限定品は、くまちゃんのドーナツ。
あったけど、
3種類ともあったけど、、、、、なんとなくスルー。
じゃ、どうしようかな~、と見ていると、
五角形のドーナツ。
さくらさく、、、、と、勝ちオレ、、、、、、、と、
がまくんセレクトは、いい予感?
いよかん味のクリームがサンドしてあるドーナツです。
おかわりOKのカフェオレとともに。
柑橘系のものは、味がさわやか。
あまあまも好きですが、こんなさわやかさもたまらないがまくんです。
2011年01月08日
タクシー弁当
このネーミング。
ネーミングから、どんなお弁当か想像がつかず。。。。
気になって、気になって、気になってしまったがまくん。
今日のお昼は、タクシー弁当。

なぜタクシーなのか?
聞こうかと思っていたのに、他の話しをしていて、
すっかり忘れたがまくんです。
ボリュームあります。
お値段555円。
ん?
Go。GO。GO!! ・・・か。
ネーミングから、どんなお弁当か想像がつかず。。。。
気になって、気になって、気になってしまったがまくん。
今日のお昼は、タクシー弁当。
なぜタクシーなのか?
聞こうかと思っていたのに、他の話しをしていて、
すっかり忘れたがまくんです。
ボリュームあります。
お値段555円。
ん?
Go。GO。GO!! ・・・か。
2011年01月07日
おみやげ
年末年始に沖縄へ行ってた友人からお土産をいただきました。

TULIPです。
ランチョンミートです。
沖縄土産ですが、デンマーク産です。
生産国デンマークよりも、人気が高いのが沖縄なのです。
ランチョンミートは、豚肉をハムのような缶詰に加工したものです。
困ったときの食材にぴったり!!
もういっこはキャンベルスープ。
牛乳を加えて、卵を落とすとおいしい、、、って言ってました。
この寒さにはいい感じ。
想像しただけで、がまくん、よだれが。。。。
TULIPです。
ランチョンミートです。
沖縄土産ですが、デンマーク産です。
生産国デンマークよりも、人気が高いのが沖縄なのです。
ランチョンミートは、豚肉をハムのような缶詰に加工したものです。
困ったときの食材にぴったり!!
もういっこはキャンベルスープ。
牛乳を加えて、卵を落とすとおいしい、、、って言ってました。
この寒さにはいい感じ。
想像しただけで、がまくん、よだれが。。。。
2011年01月07日
買出し係
実習で必要な食材の買出しに行ってきました。
来週なんですけど、みなさんの分をまとめてなので、もう買ってしまおうと。。。。
ヨーグルト、ゼリー、ビスケット、、、
それとカップ麺。

がまくん、カップ麺を買ったことがほとんどないので、
ここ数日、市場調査してました。
こちらのカップ麺、ちょい食べの小さなものです。
小さいけど、お高いのですね。
普通サイズと比べると、「えっ!!こんなにするの?」といった感じ。
量はいらないし、
〇個で〇〇〇円、、になっているので、買出し係をかってでました。
ゼリーとか、ヨーグルトも、まとめてのほうがお得ですからね。
たくさん買うのって、ちょっと楽しい。
誰がどれを食べるのか、、、、、、、争奪戦も楽しみ。
来週なんですけど、みなさんの分をまとめてなので、もう買ってしまおうと。。。。
ヨーグルト、ゼリー、ビスケット、、、
それとカップ麺。
がまくん、カップ麺を買ったことがほとんどないので、
ここ数日、市場調査してました。
こちらのカップ麺、ちょい食べの小さなものです。
小さいけど、お高いのですね。
普通サイズと比べると、「えっ!!こんなにするの?」といった感じ。
量はいらないし、
〇個で〇〇〇円、、になっているので、買出し係をかってでました。
ゼリーとか、ヨーグルトも、まとめてのほうがお得ですからね。
たくさん買うのって、ちょっと楽しい。
誰がどれを食べるのか、、、、、、、争奪戦も楽しみ。
2011年01月06日
カレンダー
がまくんが通ってるお勉強の先生から、カレンダーをいただきました。

うさぎの卯の字は凧字、他の文字は寄席文字で書かれています。
「凧字」は凧や半纏に使われる文字です。
「寄席文字」は寄席や落語会で使われる文字で、「墨黒々と書く」は「大入り」を
「横画(線)は右肩上がり」は「芸の向上」につながるという縁起をかついでいます。
卯の字の横には、直筆でがまくんの名前入り。
先生が「福の大入り」を願いながら書いてくれたそうです。
右の「壽限無(じゅげむ)」は「寿命に限りがない」と言う意味で、落語にもなっているとのこと。
「いいことが山のようにくる」
そんな意味のこもったこのカレンダー。。。
縁起がいいなぁ。
今年もよき出会いがありました。
よかよか。
うさぎの卯の字は凧字、他の文字は寄席文字で書かれています。
「凧字」は凧や半纏に使われる文字です。
「寄席文字」は寄席や落語会で使われる文字で、「墨黒々と書く」は「大入り」を
「横画(線)は右肩上がり」は「芸の向上」につながるという縁起をかついでいます。
卯の字の横には、直筆でがまくんの名前入り。
先生が「福の大入り」を願いながら書いてくれたそうです。
右の「壽限無(じゅげむ)」は「寿命に限りがない」と言う意味で、落語にもなっているとのこと。
「いいことが山のようにくる」
そんな意味のこもったこのカレンダー。。。
縁起がいいなぁ。
今年もよき出会いがありました。
よかよか。
2011年01月04日
今日から日常
がまくんちのおとなは、今日から通常生活です。
唯一、お休みなのは、わが子ども。
今年は、がまパパの大判振る舞いで、お年玉かわりにWiiをGET!!
Wiiフィットプラスとセット購入。
おまけにドンキーコングリターンズのソフトもおねだり。。

この3日間、テレビ番組が見られたのは、子どもが寝静まってから。
本日も、誰にも邪魔されることなく、ゲーム三昧。
楽しんだから、”やるな!!”とは言いたくないけど、宿題は、終わらせてからにしようよ。
あ、がまくん。。。。
上靴、洗って、、、、、、、、、、、、、、、、、ない。
唯一、お休みなのは、わが子ども。
今年は、がまパパの大判振る舞いで、お年玉かわりにWiiをGET!!
Wiiフィットプラスとセット購入。
おまけにドンキーコングリターンズのソフトもおねだり。。
この3日間、テレビ番組が見られたのは、子どもが寝静まってから。
本日も、誰にも邪魔されることなく、ゲーム三昧。
楽しんだから、”やるな!!”とは言いたくないけど、宿題は、終わらせてからにしようよ。
あ、がまくん。。。。
上靴、洗って、、、、、、、、、、、、、、、、、ない。
2011年01月03日
うさビオラ
うさぎ年の関係で、ついついうさぎに反応してしまうがまくんです。
もともと、うさぎも好きなんです。
かえる、ぶた、うさぎ、にわとり、、、、このあたりかな。
そういえば、毎年うさビオラを植え込んでます。
今年はコレ!!

オリジナルパンジー&ビオラで有名な見元園芸の新商品です。
”虹の谷のティコ”
ラベンダーとレモン組み合わせの、小輪多花性のラビットタイプビオラ。
ビオラって、気温の変化で花色が違うんですよね。
寒い頃は、しっかりした濃い色。
暖かくなるとやや薄くなり、ふんわりした色合いになります。

この細長いお顔は、好みのわかれるところですが、
かわいいんですよ~。
今年は一番とっときの場所に置きました。
うさぎ年ですからね。
もともと、うさぎも好きなんです。
かえる、ぶた、うさぎ、にわとり、、、、このあたりかな。
そういえば、毎年うさビオラを植え込んでます。
今年はコレ!!
オリジナルパンジー&ビオラで有名な見元園芸の新商品です。
”虹の谷のティコ”
ラベンダーとレモン組み合わせの、小輪多花性のラビットタイプビオラ。
ビオラって、気温の変化で花色が違うんですよね。
寒い頃は、しっかりした濃い色。
暖かくなるとやや薄くなり、ふんわりした色合いになります。

この細長いお顔は、好みのわかれるところですが、
かわいいんですよ~。
今年は一番とっときの場所に置きました。
うさぎ年ですからね。
2011年01月02日
今年はコレ!!
1日のお買い物。
今年は、夜のドライブと称し、21時頃、イオンへ。
だって、22時までやっているんですから。
今年の生活の木さんの福袋です。

お店の方に勧められ、予約しておいて正解でした。
昨年は、何気にお店に行き、購入できたのですが、今年は早々完売したみたいです。
福袋限定の精油、、、初春ブレンド。
同じく、限定色のアロマライト、、、かわいいピンクです。
手のひらサイズなので、持ち運びができる芳香器です。
ハーブティに、マイポット、ハーブコーディアル(アップルジンジャー)と、実用性高し。
今年も、自己流アロマのがまくんです。
今年は、夜のドライブと称し、21時頃、イオンへ。
だって、22時までやっているんですから。
今年の生活の木さんの福袋です。
お店の方に勧められ、予約しておいて正解でした。
昨年は、何気にお店に行き、購入できたのですが、今年は早々完売したみたいです。
福袋限定の精油、、、初春ブレンド。
同じく、限定色のアロマライト、、、かわいいピンクです。
手のひらサイズなので、持ち運びができる芳香器です。
ハーブティに、マイポット、ハーブコーディアル(アップルジンジャー)と、実用性高し。
今年も、自己流アロマのがまくんです。
2011年01月02日
マダムうさぎ
連日のうさぎ、、、、です。

おとぼけ顔がツボにはいったがまくんです。
親子、、だと思いますが、
ママさん、ゴージャスですよね。
お洒落なバックに、ネックレス、時計?までして、
う~ん、セレブ!!
マダムうさぎです。
ざます、ざますが似合いそう。
よく似た子どもは、大事そうにかかえたりんご?
どちらも腕のまわし具合が絶妙。
いい味出してます。

ちなみに、そのほかのうさぎさんも登場!!
大きさが違います。
初代君は、マダムの2倍、、というところ。
左の子は、初代君の彼女?です。
ある日、突然、がまくんちにやってきました。
がまくんちのお庭には、こんなうさぎさんたちが住んでいます。
おとぼけ顔がツボにはいったがまくんです。
親子、、だと思いますが、
ママさん、ゴージャスですよね。
お洒落なバックに、ネックレス、時計?までして、
う~ん、セレブ!!
マダムうさぎです。
ざます、ざますが似合いそう。
よく似た子どもは、大事そうにかかえたりんご?
どちらも腕のまわし具合が絶妙。
いい味出してます。
ちなみに、そのほかのうさぎさんも登場!!
大きさが違います。
初代君は、マダムの2倍、、というところ。
左の子は、初代君の彼女?です。
ある日、突然、がまくんちにやってきました。
がまくんちのお庭には、こんなうさぎさんたちが住んでいます。