2010年09月26日

流行りもの?

やたらと目にするこの言葉。

”断捨離”

だんしゃり、、、、と読みます。(まんまです)






ときどき、こういうものにはまり、お片づけを始めるがまくんです。
同じ場所に暮らせば暮らすほど、
ものがどんどんたまります。

どこまでが、今、必要なものか、そうでないものなのか。。。。
悩まず、即決。
ゴミ袋が大きくなります。  


Posted by がまくん at 20:33Comments(0)etc

2010年09月25日

夏の終わり

運動会がありました。
盛り上がりました。

ずっと放置していた花火。
嫌いじゃないのですが、家の前でやることを躊躇していました。
だって、煙がすごいじゃないんですか。

ご近所に迷惑になるかな、、、、と思いつつ、
だからと言って、どこかに行ってまでやることもせず、何年も放置してあった花火です。

処分を考えていましたが、
どうせ処分ならと、子どもと家の前でやっちゃいました。


ほどよい月光。
心地よい風。
真夏より、こんな季節のほうが快適なことがわかりました。
少々寒いので、ご近所さんも窓閉めてたりしてて、煙の心配も「ま、いいか」
子どもとおしゃべりしながら、煙に巻かれながらの楽しい時間。

今年の夏が、やっと終わった、、、、、。
そんな感傷的ながまくんでした。

  


Posted by がまくん at 21:39Comments(0)etc

2010年09月24日

プチプチプチトマト

お弁当、、、、、の彩り食材。
プチトマト!!




ちょこっとだけあればいいんだけどなぁ。。。。。。。。。。
そう思って、少なそうなのを物色していると、

「あ~たくさんはいってるな、、、2,3個あればいいのに。」
お隣でプチトマトを物色している人のお言葉。

思わず、がまくん、
「そうですよね、お弁当にはこんなにいらないですからね~。」


「そうそう、ちょっとでいいのにね~。」
「ですよね~。」





地域的に、明日は運動会ラッシュ、、、、のはず。
お母さん方、朝からがんばれ~。

子どもたち、楽しい一日になるといいね。



弁当は苦手ですが、、、がまくんもがんばります。  


Posted by がまくん at 20:16Comments(0)お買いもの

2010年09月23日

期間限定、、あとわずか

たまたま、帰り道で近くを通ったので寄ってみました。
pecheさん

すると、、、期間限定の文字。
読んでみると、紅茶の文字も!!




クロワッサンの生地に紅茶クリームをはさんでくれる。。。。
注文してから、クリームをはさんでくれる。
がまくん、吸い寄せられました。

他にも、カスタードかショコラクリームも選べるとか。。。
「クリームは何にしますか?」
と聞かれ、しばし悩むがまくんでした。

一応、今月中の期間限定、、、ですが、
もしかすると、もう少し早くしゅうりょうしてしまうかもとのこと。
今日、23日だったよね。
と言うことは、今週いっぱいかも!!

う~ん、期間限定。







   紅茶クリームはさんでこんな感じ!!  


Posted by がまくん at 22:47Comments(2)甘味

2010年09月22日

雲が・・・

満月までの月の光で月光浴。
昨夜はとても心地よく、ごろごろしていたがまくんです。


本日は空を見ると、お月さまがかくれんぼ。
せっかくお買い得の月見団子買ってきたのに、、、。

あ、ちなみに餡子入り、なぜか上のだけ色つきでした。



今、だーれもいなくて、しんみりしてます。
早く来ないと、がまくんひとりで団子食べちゃうぞ~。  


Posted by がまくん at 20:50Comments(0)etc

2010年09月21日

無花果その2

西尾の園芸店で見つけました。
いちじくジャム


がまくんは2度目なのですが、ここまでお買い物に来る方がけっこういると聞いてます。
確かに安いです。
買っていった梨も、おいしかったです。
茶畑がいっぱい。
違う景色にうきうきのがまくんでした。


いちじくジャム、、、、、、、もちろん、うまうま。  


Posted by がまくん at 21:21Comments(0)お買いもの

2010年09月20日

検証

この前の自転車の旅は、七分袖、七分パンツで出かけたら、
思ったとおり、怪しい日焼けとなりました。

隠したいけど、暑いのは困る。
すそもスッキリのほうがこぎやすい。。。。
そう思っていたところに、広告で見つけたこの商品。




”サラファイン”  素材そのものが呼吸するキュプラを使用した商品です。


吸汗速乾・・・肌触りは、さらっとさわやか、水分をすばやく吸収して発散させます。
涼しい触感・・体から出る熱をすばやく逃がし、涼しく快適に過ごせます。
抗菌防臭・・・部屋干ししてもにおわない加工をしてあります。



とな。
コレは使えるかも、、、と。
お店の人に聞いたら、今年の夏の新商品?ですって。
夏は終わるが、まだまだ日焼け対策。


昨日は、これ履いて、ハーフパンツで走ってきました。
うん、なかなかいい感じ。  


Posted by がまくん at 22:09Comments(0)お買いもの

2010年09月19日

今日はここまで

子どもが出かけてしまいました。

お天気もよく、暇だったし、お試ししたいものがあったので、ささっと、おでかけ。
自由時間は、約3時間。

確かイベントをやっているとの情報があったので、目的地はハウジングセンター。
リンリンリン。
自転車でお出かけです。



会場に着き、欲しいものは何点かあったのですが、グッとこらえ、
一番の目的のアロマ体験のコーナーへ。
歯磨き粉を作るつもりで行ったのですが、話しをいろいろしてみて、風邪予防クリームに変更。
いろんな方がいろんなところでアロマ体験をされているとは思うのですが、
がまくんがお見かけするのは、”そわん~SOIN~”さんのところ。





自己流でアロマを楽しんでいるがまくんです。
そわんさんのお話しは、いつも楽しく、興味深いのです。

風邪予防クリームですが、ベースはマッサージローションなので、身体のどこへ塗ってもOK。
花粉症か、アレルギーでこの季節、就寝時は鼻詰まりのわが子。
このクリームで解消できるといいです。



帰り道に知り合いのところへ寄り、ミニサボテンお持ち帰り。
クリームと一緒に記念撮影したら、あらま、いい感じ。


予定通り、3時間。。。走ってきましたよ。  


Posted by がまくん at 21:55Comments(0)うんどう

2010年09月18日

キャナリィの

ケーキバイキング、、、、行ってきました。


受付が14時30分より、店頭にて。
10分前に到着しましたが、すでに5,6組が待機しておりました。
う~ん、すごい。

受付はこの時間ですが、スタートは、15時30分。
1時間、時間つぶしです。
あとでお店の人に聞きましたが、
土曜日は、15時くらいに来ると、受付終了していることもあるそうです。
う~ん、すごい。
待つのはあんまり好きではないがまくんですが、近所のお店でウロウロしたり、
車の中で読書したりして、子どもとスタート時間を待ちました。

・・・で、念願のバイキング。



いつものケーキ+ジェラートがありました。
子どもは、ジェラートにテンションあがりまくり。
ベリー好きの子どもです。
ベリーのジェラートが2種あり、トッピングやソースをかけたりして、とてもうれしそう。

ナッツ大好きのがまくんは、秋のケーキのかぼちゃのタルトや、クルミのタルトににまにま。
他のお客さんもガッツリ食べていて、
う~ん、すごい。

画像は1皿目のケーキですが、
2皿目からふつうの白いお皿になり、なんだか寂しい。
ドルチェ用のお皿が足りなくなるほど、みんなで食べているんですね。


いつものごとく、たくさん食べましたよ。
うまうま。  


Posted by がまくん at 21:57Comments(0)甘味

2010年09月18日

気になったもの

子どものDSソフトを買いに行きました。

はい、大人気のブラック&ホワイトの発売日だったからです。






そこで見つけたガチャガチャ。
う~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~、悩みました。




欲しいのが出ないとナー。

石好きのがまくんです。  


Posted by がまくん at 18:33Comments(2)お買いもの

2010年09月17日

無花果

・・・のパン。




とおってもおいしいんですけど、
なんだか、
にらまれているような。。。。。。。。。。。。。

無花果の甘さと、プチプチ感がたまらないのです。
ドライフルーツ大好きがまくんです。
なかでも、無花果さいこ~。




あれ?にやけた目つき?
やっぱり、にらまれてる???????



あ、『Pêche』(ペシュ)さんのパンです。  


Posted by がまくん at 21:09Comments(0)甘味

2010年09月16日

はしご

夏休みがあけ、お友だちとランチしてきたがまくんです。


お店についてから、
「もう1件行く!!」って話しになり、まずはお食事。
Elu-cafe (いるかふぇ)さんに行きました。
意外とすんなりたどり着きました。

おしゃべりしてて、おいしくて、もりもり食べてしまい、
画像、、、なしです。

炊き込みご飯を食べたお友達が、「おいしい」と一言。
もくもくと食べてました。

がまくんは、豆カレー。
白米にも変更可だそうですが、カレーと言えば、玄米でしょう。
おほ、うまうま。




その後は、、、、まめ茶さんへ。
まだ、ランチ時だったのに、がまくんたちはティータイム。


オーガニックのコロンビア珈琲とバナナと豆乳のケーキです。
紅茶派のがまくんですが、
後味すっきり、、、のことばに珈琲をセレクト。
ストレート、、、、、、、、、、、もとい、ブラックで、とてもおいしくいただきました。
ケーキは優しい甘さでした。



どちらもずっと行きたかったお店だったので、場所も確認でき、にまにま。
ひとりでウロウロしてしまいがちですが、
誰かと一緒もまた楽し!!  


Posted by がまくん at 20:23Comments(0)甘味

2010年09月14日

ふっくら

ある本で、紹介されてました。
家で検索。
ネットでは販売されているようですが、在庫がない、、、、とこが多い。

取扱店をみると、都会に行けばあるそうで。。。





・・・・で、この間のおさんぽとなったわけです。
たまたま借りた別の本でも紹介されてまして。。。。。。。
効果はでるのかな?

楽しみです。


  


Posted by がまくん at 22:13Comments(0)お買いもの

2010年09月13日

ぷにぷに

クレイパックを作ってきました。


さっそくお顔に、クレイパックをのせてみました。









ローションパックもしちゃいました。









おうちエステ。
もとはイマイチですが、ぷにぷにになりました。


あちこち気になるお年ごろの、がまくんです。  


Posted by がまくん at 20:30Comments(0)手づくり

2010年09月12日

いいかも

前から気になっていたのですが、タイミングが。。。。

割引で買えるチャンスだったし、この時期のお勧めということで、お試し。










ローズヒップのフェイスローション。

おほ、なかなか。。。。









生活の木さんのものです。  


Posted by がまくん at 22:09Comments(0)お買いもの

2010年09月11日

メローネ

お昼時にたどり着いたアンプレシオン。

パン好きのがまくん!!
ほんとはミニストップがあれば、そこでランチを、、、、
と思ってましたが、
ここまで来たら、パンを食べずにはいられません。

お店でパンを買い、きのこカフェのほうでジュースを買おうと思ってメニューをみたら、、、
なにやら3種のパンの紹介が。
お店のお姉さんお勧めのメローネを買って、お庭で食べてみました。




見た目は、小ぶりなメロンパン。
冷凍保存のスイーツ感覚でいただくパンだそうです。

早速、試食。

う、う~ん。
まだクリームがカチカチで食べにくい。
パンも冷えているので、パサついた感じ。

個人の感覚なのですが、がまくん的にはちょっと。。。。
これは、少し常温でもどしておいて、
クリームがほんのり柔らかくなってから食べるといいと思います。




他にも白クローネとオレンジブリオッシュ、、、でしたか、試す価値はありかと。


がまくんは、あまあまパンも好きですが、
ドライフルーツたっぷりのハードパンが一番好き。


セレクトしたこの2種は、たまらなかったです。





  


Posted by がまくん at 18:32Comments(0)甘味

2010年09月11日

今日の旅

9時スタート。
子どもの用事で、

貯水タンクがサッカーボール・・・・の学校の横を通り過ぎ、


の横にあるグランドまで、自転車の旅。
子どもには「がんばったね。」と、ほめられました。




で、そこから家から反対方向へ向かい、
気がつけば、アンプレシオンまで来てました。

ランチをここで済ませ、曙町まで。




そこから、住宅街をウロウロ走りながら、15時には、我が家へ到着。

暑さは平気だったけど、日差しがきつい。
日焼けのあと、くっきり。
ふくらはぎがパンパンのがまくんです。

昨日の徒歩も、効いてます。  


Posted by がまくん at 18:17Comments(0)うんどう

2010年09月10日

田舎もの、街へ行く

子どもを送り出し、部屋中にバルサンを仕掛け、朝一番でおでかけ。


久々の電車乗りで、修理依頼をお願いしていた時計を取りに行ってきました。
金山で降り、
徒歩10分以内のサービスステーションまで。
受付のお兄さんは、白い手袋をして、迎えてくれました。
ドアの開閉もしてくれました。

なんか、ブランドショップに来ているかのよう。。。
ある意味、ここもブランドショップなんですけど。

ピカピカになった時計をもらい、栄に向かって歩きます。
はっきり言って詳しくないし、道もよく知らない。
けど、この方向に行けば、、、くらいの勘をを頼りにてくてく。。。。
一本奥の道を通れば、なんてことのない、静かな住宅地。
懐かしいお店もあったリしてと、歩いていても新鮮で楽しい。

お寺が多いな~、、と思ったら、その先に「大須」の大きな文字。
商店街も不思議空間。
だって、あっちもこっちも、仏具店なんですから。
途中のレトロな商店街も歩きたいとは思いましたが、時間がかかりそうなので、断念。
広い通りに出て、ふとみると白川公園。
横には工事中の柵が張り巡らされ、
”テント、小屋、設営禁止”の看板が。。。
この街のドラマを見たような感じでした。

木陰をてくてく歩いていたら、おおっ!!



これ、うわさのあれですね。。。。。。。。。。。。。ベロタク。
お兄さんに
「写真撮らせてください!!」
って、がまくんとしてはステキな笑顔でお願いしてみました。

トリエンナーレ、、気になります。

今日の目的は、それではないので、またまたてくてく。。。
ナディアパークのモンベル、ロフトを覗き、
駅に向かって、なるべく日陰になる人通りのやや少なめな道を歩きます。
その先に見えたのが”劇団四季”の文字。
お~、ミュージカル劇場だ。

オペラ座の怪人はすごいらしい、、、、などど独り言。

道にある自動販売機。
正規価格のところも、もちろんありますが、
オール100円、、という自販機が目に付きました。
ペットボトルも100円。
そんな自販機がいっぱいあった、、、、、、、、、、、、、と思う。

この頃はお昼近くて、ビルの角でお弁当を売るお姉さんをよく見た。
1箇所だけ、大きく値段が張られてたけど、
「お弁当286円、税込み300円」って、すごいね。
こんな街中で、この値段で弁当売るんだ。。。。

コンビニ付近では、みな似たような袋を提げて、サラリーマン、OLが闊歩する。
お弁当に飲み物。
こんな風景も、がまくんにはえらく新鮮。
このあたり、ミッドランド付近まで来ると、人、人、人。
都会です。
自由に歩けません。
ちょいと苦手ながまくんです。

タワーズへ行き、名鉄本店をウロウロしたら、そのままさっと電車に飛び乗り、街をあとにした。
乗る前に買ったミルクティ。
そういえば、お昼食べてなかったです。



長々綴った、本日のお散歩。
汗はかいたし、日差しも強かった、、、、けど、我慢できないほどじゃない。
都会は苦手、、、ながまくんですが、
都会にもふつうに人が住んでして、静かな空間があるんだ、、と、発見。
知らないところをウロウロするって、楽しいね。


次は、いつ行けるかな~。
  


Posted by がまくん at 23:59Comments(0)お買いもの

2010年09月09日

続きのお話

昨日の”ひとりランチ”には続きがあります。

ランチを食べて、幸せ気分を満喫したがまくん。






・・・・でしたが、お店に入ってすぐ、目に飛び込んできたものがあります。
ここmig made さんは、マフィン+シフォンケーキ+焼き菓子など、sweetsのテイクアウトもあるのです。
だから、お店に入ると、ケースの中にはおいしそうなsweetsが。
そのなかに、がまくんが狙っていたsweetsが。


お客さんは、先ほど一人帰られて、がまくんひとり。
読書しようと思って持っていった本が、はずれで、う~ん、、、、、なにかひっかかる。



ランチをおいしくいただいたがまくんですが、こちらも追加でいただいちゃいました。




いちじくのタルト。
プチプチ感がたまらなく好きです。
パンとかにも入っていると、迷わず買ってしまうがまくんです。


たぶん、、、このうえない幸せ顔で食べていたと思われます。
季節ものって、そのとき、その時期だけのお楽しみ。
食べることのできたがまくんは、幸せものです。
  


Posted by がまくん at 20:19Comments(0)甘味

2010年09月08日

ひとりランチ

ここは、現在お食事メニューが2種類あるのですが、
近々変更されるそうで、
おやつしか食べたことのないがまくんは、
これはいかん!!
と、出かけてきました。



mig made さんです。

スコーンのセットを注文。
チーズ、プレーン、今日のスコーンから選べるのですが、
今日のスコーンがレーズンとのことで、
レーズン大好きがまくんは、迷わず、レーズン。

悩んだのは、ドリンクの珈琲&紅茶でありました。
甘いものだから、結局アイスコーヒーに落ち着きましたが。。。。。



スペアリブのトマトソース煮込み
スコーン
サラダ
ミニシフォン。
・・・シフォンの上には、いちじくが。









ひとりで行くと、食べることに集中しますので、すんごくおいしい。
自然と顔がほころんでしまいます。
静かな空間。
お客様が少ないのは、ラッキーでした。

ここの空気、大好きです。
とっときなので、しばらく我慢しなくちゃ。


  


Posted by がまくん at 18:50Comments(6)ごはん