2010年09月11日
メローネ
お昼時にたどり着いたアンプレシオン。
パン好きのがまくん!!
ほんとはミニストップがあれば、そこでランチを、、、、
と思ってましたが、
ここまで来たら、パンを食べずにはいられません。
お店でパンを買い、きのこカフェのほうでジュースを買おうと思ってメニューをみたら、、、
なにやら3種のパンの紹介が。
お店のお姉さんお勧めのメローネを買って、お庭で食べてみました。

見た目は、小ぶりなメロンパン。
冷凍保存のスイーツ感覚でいただくパンだそうです。
早速、試食。
う、う~ん。
まだクリームがカチカチで食べにくい。
パンも冷えているので、パサついた感じ。
個人の感覚なのですが、がまくん的にはちょっと。。。。
これは、少し常温でもどしておいて、
クリームがほんのり柔らかくなってから食べるといいと思います。
他にも白クローネとオレンジブリオッシュ、、、でしたか、試す価値はありかと。
がまくんは、あまあまパンも好きですが、
ドライフルーツたっぷりのハードパンが一番好き。

セレクトしたこの2種は、たまらなかったです。
パン好きのがまくん!!
ほんとはミニストップがあれば、そこでランチを、、、、
と思ってましたが、
ここまで来たら、パンを食べずにはいられません。
お店でパンを買い、きのこカフェのほうでジュースを買おうと思ってメニューをみたら、、、
なにやら3種のパンの紹介が。
お店のお姉さんお勧めのメローネを買って、お庭で食べてみました。
見た目は、小ぶりなメロンパン。
冷凍保存のスイーツ感覚でいただくパンだそうです。
早速、試食。
う、う~ん。
まだクリームがカチカチで食べにくい。
パンも冷えているので、パサついた感じ。
個人の感覚なのですが、がまくん的にはちょっと。。。。
これは、少し常温でもどしておいて、
クリームがほんのり柔らかくなってから食べるといいと思います。
他にも白クローネとオレンジブリオッシュ、、、でしたか、試す価値はありかと。
がまくんは、あまあまパンも好きですが、
ドライフルーツたっぷりのハードパンが一番好き。
セレクトしたこの2種は、たまらなかったです。
2010年09月11日
今日の旅
9時スタート。
子どもの用事で、

貯水タンクがサッカーボール・・・・の学校の横を通り過ぎ、

の横にあるグランドまで、自転車の旅。
子どもには「がんばったね。」と、ほめられました。
で、そこから家から反対方向へ向かい、
気がつけば、アンプレシオンまで来てました。
ランチをここで済ませ、曙町まで。
そこから、住宅街をウロウロ走りながら、15時には、我が家へ到着。
暑さは平気だったけど、日差しがきつい。
日焼けのあと、くっきり。
ふくらはぎがパンパンのがまくんです。
昨日の徒歩も、効いてます。
子どもの用事で、
貯水タンクがサッカーボール・・・・の学校の横を通り過ぎ、
の横にあるグランドまで、自転車の旅。
子どもには「がんばったね。」と、ほめられました。
で、そこから家から反対方向へ向かい、
気がつけば、アンプレシオンまで来てました。
ランチをここで済ませ、曙町まで。
そこから、住宅街をウロウロ走りながら、15時には、我が家へ到着。
暑さは平気だったけど、日差しがきつい。
日焼けのあと、くっきり。
ふくらはぎがパンパンのがまくんです。
昨日の徒歩も、効いてます。