2010年08月31日
一番すきなのは?
今日はサーティワンの日です。
シーズンフレーバーに踊らされてしまいますが、
今日は食べましたよ、がまくんが一番好きなアイス。。。。。

31日はダブルが31%off。
ラムレーズン、、、、、が好き、、、、、いえ、ダイスキながまくんです。
&ティラミス のワッフルコーン
色合いは地味ながらも、なかなか。
甘味、大好き。
シーズンフレーバーに踊らされてしまいますが、
今日は食べましたよ、がまくんが一番好きなアイス。。。。。
31日はダブルが31%off。
ラムレーズン、、、、、が好き、、、、、いえ、ダイスキながまくんです。
&ティラミス のワッフルコーン
色合いは地味ながらも、なかなか。
甘味、大好き。
2010年08月30日
ピレーネに
昨日、ピレーネが105円で売ってたんです。
うれしくて、
おやつにと、いっこお買い上げ。
黙々と食べて、ふと思う。
・・・このクリームに、パイナップルがはいってたら、おいしいだろうな。
単に、パイナップルが好きながまくんの独り言です。
シンプルなピレーネにパインの酸味がはいると、さっぱりしていいだろうな。
そして思い出す。
むかし、ミスドにあったパインシェイク。
あ~、あの味。
単に、パイナップル味が好きな人の、独り言、、、、、、、です。
うれしくて、
おやつにと、いっこお買い上げ。
黙々と食べて、ふと思う。
・・・このクリームに、パイナップルがはいってたら、おいしいだろうな。
単に、パイナップルが好きながまくんの独り言です。
シンプルなピレーネにパインの酸味がはいると、さっぱりしていいだろうな。
そして思い出す。
むかし、ミスドにあったパインシェイク。
あ~、あの味。
単に、パイナップル味が好きな人の、独り言、、、、、、、です。
2010年08月29日
キラキラ
カーテンを洗いました。
お天気もよく、よくよく見ると、、、、、う~む。
レースのカーテンもすべて取り払い、
でてきたのは、ここのところずっとカーテンの陰に隠れていたサンキャッチャー。
季節によって、お日さまの傾き加減が違うので、
光を浴びることなく、そのままぶらさげてありました。
我が家にやってきたときは、キラキラと輝く光にうっとりしていましたが、
暑い季節は出番なし、、、の状態で。
創意工夫のないがまくんです。
ごめんよ、サンキャッチャー。
そのことを教えてくれた本日。
サンキャッチャーたちが、キラキラの光を部屋に取り入れていたのです。
わ~~~っ、きれい。
そう、季節は確実に進んでいるのです。
暑い、暑い、、、と思っておりましたが、お日さまはちょっとずつ傾いていたのです。
サンキャッチャーの季節が、やってきているのです。
”季節ものなの??”
と、突っ込まれそうですが、
がまくんにとっては、これからがサンキャッチャーの季節なのです。
お天気もよく、よくよく見ると、、、、、う~む。
レースのカーテンもすべて取り払い、
でてきたのは、ここのところずっとカーテンの陰に隠れていたサンキャッチャー。
季節によって、お日さまの傾き加減が違うので、
光を浴びることなく、そのままぶらさげてありました。
我が家にやってきたときは、キラキラと輝く光にうっとりしていましたが、
暑い季節は出番なし、、、の状態で。
創意工夫のないがまくんです。
ごめんよ、サンキャッチャー。
そのことを教えてくれた本日。
サンキャッチャーたちが、キラキラの光を部屋に取り入れていたのです。
わ~~~っ、きれい。
そう、季節は確実に進んでいるのです。
暑い、暑い、、、と思っておりましたが、お日さまはちょっとずつ傾いていたのです。
サンキャッチャーの季節が、やってきているのです。
”季節ものなの??”
と、突っ込まれそうですが、
がまくんにとっては、これからがサンキャッチャーの季節なのです。
2010年08月28日
新しいジム
岡崎のインターのそばにできました。
本日、、、、、、、、、、やっと行くことができました。

子どもだって、こんな風に登れます。
女性はダイエットにもなります。
ハマルとおもしろいですよ。
一応、危険なスポーツであることを認識していただければ、
年齢問わず、楽しめるうんどうです。

壁はおもちゃ箱をひっくりかえしたような鮮やかさで、
ワクワクしてしまう、がまくんです。
本日、、、、、、、、、、やっと行くことができました。
子どもだって、こんな風に登れます。
女性はダイエットにもなります。
ハマルとおもしろいですよ。
一応、危険なスポーツであることを認識していただければ、
年齢問わず、楽しめるうんどうです。
壁はおもちゃ箱をひっくりかえしたような鮮やかさで、
ワクワクしてしまう、がまくんです。
2010年08月27日
飲みもの
出先で飲みものが欲しくなったとき、ほとんどこのタイプの商品を買います。
ストローのみで、終れば可燃ごみで捨てられる。
ペットボトルは便利ですが、量が欲しいときはマイ水筒持参しますので。
・・・で、いつも売ってない商品に、つい手が出てしまいます。
今回はコレ!!

マカダミアナッツカフェ
ナッツの味と香りが、、、、、、個人的にはいいかも。
ストローのみで、終れば可燃ごみで捨てられる。
ペットボトルは便利ですが、量が欲しいときはマイ水筒持参しますので。
・・・で、いつも売ってない商品に、つい手が出てしまいます。
今回はコレ!!
マカダミアナッツカフェ
ナッツの味と香りが、、、、、、個人的にはいいかも。
2010年08月25日
2010年08月21日
試食品
マナーの続きのお話しになります。
子どもと、はちみつ屋さんにお買い物に行った、がまくんです。
いつも試食コーナーで、
買うことのできないお高いはちみつの味比べをさせてもらってます。
ちょっとずついただき、
がまくん好みの味をおぼえ、いつか買ってみたいと思うのでした。
さて、本日は、そこで見た子どもの様子です。
はちみつの試食には、ビスケットが用意されてます。
子どもですから、スプーンで食べるもヨシ、ビスケットにのせて食べるもまたよろし、、です。
離れたところに、ラスクの試食がありました。
まぁこれも、食べることにはなんら問題はないのですが、
ある姫さまが、
ラスクのビンのふたを取り、手を突っ込み気味で、大きなラスクだけを物色しておりました。
そのため、手前にあったちいさなラスクがテーブルになんこか、落ちました。
大きなラスクを2,3個取ると、
テーブルに落ちた小さなラスクをビンにもどし、
はちみつ試食コーナーへ。
う、う、う~む。
食べるな、、、とは言いません。
試食品ですから。
たくさん食べても、子どもですから、まぁ、いいんじゃないかと。
ただ、いろんな人が食べるものを、こんな風に扱うとは。
注意できないがまくんも恥ずかしく、
そのことを知らない?、見てない?見てみぬふりをしてる保護者。
家で食べるのとは違うのです。
大人が子どもに、教えるべきことを教えていないのだ!
と、改めて思いました。
言うべきだったのか、、、、と、その時の様子、がまくんの気持ちを子どもに話したら、
「そういう時は、”人のふりみて、わがふりなおせ”だよね。」
う、う~ん。
フォローしてくれる子ども。
がまくんのことをいつも”いいこ”って言ってくれるわが子。
いつも助けられてます。
子どもと、はちみつ屋さんにお買い物に行った、がまくんです。
いつも試食コーナーで、
買うことのできないお高いはちみつの味比べをさせてもらってます。
ちょっとずついただき、
がまくん好みの味をおぼえ、いつか買ってみたいと思うのでした。
さて、本日は、そこで見た子どもの様子です。
はちみつの試食には、ビスケットが用意されてます。
子どもですから、スプーンで食べるもヨシ、ビスケットにのせて食べるもまたよろし、、です。
離れたところに、ラスクの試食がありました。
まぁこれも、食べることにはなんら問題はないのですが、
ある姫さまが、
ラスクのビンのふたを取り、手を突っ込み気味で、大きなラスクだけを物色しておりました。
そのため、手前にあったちいさなラスクがテーブルになんこか、落ちました。
大きなラスクを2,3個取ると、
テーブルに落ちた小さなラスクをビンにもどし、
はちみつ試食コーナーへ。
う、う、う~む。
食べるな、、、とは言いません。
試食品ですから。
たくさん食べても、子どもですから、まぁ、いいんじゃないかと。
ただ、いろんな人が食べるものを、こんな風に扱うとは。
注意できないがまくんも恥ずかしく、
そのことを知らない?、見てない?見てみぬふりをしてる保護者。
家で食べるのとは違うのです。
大人が子どもに、教えるべきことを教えていないのだ!
と、改めて思いました。
言うべきだったのか、、、、と、その時の様子、がまくんの気持ちを子どもに話したら、
「そういう時は、”人のふりみて、わがふりなおせ”だよね。」
う、う~ん。
フォローしてくれる子ども。
がまくんのことをいつも”いいこ”って言ってくれるわが子。
いつも助けられてます。
2010年08月20日
マナーの問題?
とあるフードコートで、子どもとおやつを食べていた。
甘くて、くどくなった子どもが、
「お水、もらってくる。」
とセルフのお水コーナーへ行った。
すると、紙コップが、、、、、、、、ない。
張り紙がしてあり、紙コップは、購入店で、おひとりさまいっこだけ、もらってきてください。。。
・・・とのこと。
う、う、う、う~ん。
びみょう。
これって、こうなる原因があるんだよね。
購入店には行列ができていて、言うのもためらい、我慢する子ども。
仕方がないけど、う~ん。
甘くて、くどくなった子どもが、
「お水、もらってくる。」
とセルフのお水コーナーへ行った。
すると、紙コップが、、、、、、、、ない。
張り紙がしてあり、紙コップは、購入店で、おひとりさまいっこだけ、もらってきてください。。。
・・・とのこと。
う、う、う、う~ん。
びみょう。
これって、こうなる原因があるんだよね。
購入店には行列ができていて、言うのもためらい、我慢する子ども。
仕方がないけど、う~ん。
2010年08月19日
天使ちゃん
10分前にすべりこみ、
正直、欲しいものはいろいろあったのですが、
夏休みで出費が多い、、、、、、。
いっこだけ、、、、、と、
天使ちゃんだけ、連れ帰って来ました。

いつも、がまくんのそばにいてね。
正直、欲しいものはいろいろあったのですが、
夏休みで出費が多い、、、、、、。
いっこだけ、、、、、と、
天使ちゃんだけ、連れ帰って来ました。
いつも、がまくんのそばにいてね。
2010年08月17日
初ゲット
この前、スポッチャしに行くと、
UFOキャッチャー1回無料券と、メダル20枚無料券をもらいました。
騒々しいゲームコーナーは、苦手ながまくんです。
でも、いただいたものだし、せっかくだから、、、と、子どもにやらせてみました。
結果は、想像通り、あっという間に終了でした。
今日は、園芸店半額セールに行きたいがまくん。
子どもに「UFOキャッチャーやらせてあげるから、ついてきて。」
と誘いだし、おでかけ。
子どももその気になりまして、いざ、チャレンジ。
取れるまでやらせようと、、、、、大きな気持ちで様子を見てました。
”二千円はかかるだろうな、、、ヒィ~”
と、はんぶんドキドキでしたけど。
しかし、キャッチはできませんでしたが、ひっかけ落としで初ゲット。

軍資金500円で、希望商品をゲットすることができました。
家に帰って、子どもは大喜び、、、お気に入りで一緒に遊んでおります。
子どもだなぁ。。。。
UFOキャッチャー1回無料券と、メダル20枚無料券をもらいました。
騒々しいゲームコーナーは、苦手ながまくんです。
でも、いただいたものだし、せっかくだから、、、と、子どもにやらせてみました。
結果は、想像通り、あっという間に終了でした。
今日は、園芸店半額セールに行きたいがまくん。
子どもに「UFOキャッチャーやらせてあげるから、ついてきて。」
と誘いだし、おでかけ。
子どももその気になりまして、いざ、チャレンジ。
取れるまでやらせようと、、、、、大きな気持ちで様子を見てました。
”二千円はかかるだろうな、、、ヒィ~”
と、はんぶんドキドキでしたけど。
しかし、キャッチはできませんでしたが、ひっかけ落としで初ゲット。
軍資金500円で、希望商品をゲットすることができました。
家に帰って、子どもは大喜び、、、お気に入りで一緒に遊んでおります。
子どもだなぁ。。。。
2010年08月15日
アピタ閉店
本日18時、21年の歴史にピリオドのアピタ豊川店です。
最後のとき、
食品売り場は本当の売りつくしで、どんどん値下げ。
レジ待ちの長蛇の列にいたがまくんです。
食べるものとは言え、無駄買いしてしまう勢いでした。
しかし、寂しくなるなぁ。
最後のとき、
食品売り場は本当の売りつくしで、どんどん値下げ。
レジ待ちの長蛇の列にいたがまくんです。
食べるものとは言え、無駄買いしてしまう勢いでした。
しかし、寂しくなるなぁ。
2010年08月14日
選択課題
ポスターか、
自由研究か、
アイディア作品、、、、、の中から、いっこ選択、、、、でいいんですって。
子どもの宿題もまだまだ甘いな~、、、と思うがまくんです。
で、がま王子が選んだのは、簡単そうなアイディア作品。
身の回りの整理箱、、、これがあれば、片付けしやすく、便利!!
と言うアイディア??
で、一日かけて作りました。

これにて、夏休みの宿題、、、、終了。
こんな年は、初めてです。
今回の教訓!!
””宿題は、家ではやるべからず””
自由研究か、
アイディア作品、、、、、の中から、いっこ選択、、、、でいいんですって。
子どもの宿題もまだまだ甘いな~、、、と思うがまくんです。
で、がま王子が選んだのは、簡単そうなアイディア作品。
身の回りの整理箱、、、これがあれば、片付けしやすく、便利!!
と言うアイディア??
で、一日かけて作りました。
これにて、夏休みの宿題、、、、終了。
こんな年は、初めてです。
今回の教訓!!
””宿題は、家ではやるべからず””
2010年08月13日
ルバーブ
旅先で寄ったアウトレットで、ジャムを買いました。
ジャム、はちみつ、、、、大好きながまくんです。
そこで勧められたジャム、ルバーブ。

北欧生まれのハーブだそうです。
調べたら、赤毛のアンのなかでも、パイの素材で出てるとか。
今回のお勧めのポイントは、
今が旬のルバーブのジャムだと言うこと。
通年、販売されているものは、ルバーブを冷凍保存して作られているのですが、
がまくんお買い上げのものは、新鮮なルバーブをすぐにジャムにしたもの。
まさに旬のジャムであります。
旬のものと、通年のものを食べ比べさせてもらいましたが、
同じルバーブでも、酸味が違い、う~ん、おいしい。
旅先の金銭感覚のマヒで、
一瓶1,000円のお高いものを、ウキウキ気分で買ってしまいました。
ジャム?とは想像のつかない葉っぱですが、酸味がいい感じです。
ジャム、はちみつ、、、、大好きながまくんです。
そこで勧められたジャム、ルバーブ。
北欧生まれのハーブだそうです。
調べたら、赤毛のアンのなかでも、パイの素材で出てるとか。
今回のお勧めのポイントは、
今が旬のルバーブのジャムだと言うこと。
通年、販売されているものは、ルバーブを冷凍保存して作られているのですが、
がまくんお買い上げのものは、新鮮なルバーブをすぐにジャムにしたもの。
まさに旬のジャムであります。
旬のものと、通年のものを食べ比べさせてもらいましたが、
同じルバーブでも、酸味が違い、う~ん、おいしい。
旅先の金銭感覚のマヒで、
一瓶1,000円のお高いものを、ウキウキ気分で買ってしまいました。
ジャム?とは想像のつかない葉っぱですが、酸味がいい感じです。
2010年08月11日
踏みしめる
7.8日の週末、山に行ってきました。
季節はこのあたりと比べると、初夏。
夜などは涼しいではなく、寒いところです。
で、今回、子どもの様子を見ていて、思ったこと。
そう、裸足です。

草の上を、裸足で歩いてみました。
忘れている感覚、、、かもしれません。
一歩、一歩、足の裏で地面を感じてみました。
優しい緑。
自然に癒やされてきました。
リラックスモードのがまくんでした。
季節はこのあたりと比べると、初夏。
夜などは涼しいではなく、寒いところです。
で、今回、子どもの様子を見ていて、思ったこと。
そう、裸足です。
草の上を、裸足で歩いてみました。
忘れている感覚、、、かもしれません。
一歩、一歩、足の裏で地面を感じてみました。
優しい緑。
自然に癒やされてきました。
リラックスモードのがまくんでした。
2010年08月03日
放置
ここのところ、PCを覗く時間が減っているがまくんです。
夏休みの予定としては、家でこそっとハンドメイド。。。。。。。。
の予定でしたが、
作品を作られる方たち、この暑さで製作してるのでしょうか?
暑さでイラッとしながら作るのは、ちょっと。。。
エアコン入れたら、部屋から出られなくなります。
で、
ここのところ、何をしているかといえば、片付けです。
部屋の掃除。
レイアウトを変えたり、たまってるDMの整理したり、
ちょこっとずつでも、ものを減らしてます。
何かしてて、汗をかくのは嫌じゃない。
汗だくなので、なんとなく、PC時間が減ってます。
がまくん的には、いい感じ。
夏休みの予定としては、家でこそっとハンドメイド。。。。。。。。
の予定でしたが、
作品を作られる方たち、この暑さで製作してるのでしょうか?
暑さでイラッとしながら作るのは、ちょっと。。。
エアコン入れたら、部屋から出られなくなります。
で、
ここのところ、何をしているかといえば、片付けです。
部屋の掃除。
レイアウトを変えたり、たまってるDMの整理したり、
ちょこっとずつでも、ものを減らしてます。
何かしてて、汗をかくのは嫌じゃない。
汗だくなので、なんとなく、PC時間が減ってます。
がまくん的には、いい感じ。
2010年08月01日
ドロドロ
昨日は31日だったので、お約束のサーティワンへ。
まあまあ空いてる時間で、よかったです。
今回、セレクトしたのは、定番から、チョコレート。
そして、ラブポーションサーティワン

チョコレートを下にしてもらうようお願いしたのですが、
お店の方が、
「チョコレートは溶けやすいものですが、
どうされますか?」と。
「なんとかします!!」
と言ってダブルにしてもらったんですが、
子どもが
「外で食べた~い。」
とのことで、外で食べはじめたら、大変なことに。。。
溶ける、溶ける、チョコレート、ドンドン溶ける~~~。
カップでも、ワッフルでもないノーマルコーン。
ドロドロ溶けるアイスを、慌てて食べるがまくんでした。
味わって食べるはずだったのに、ババババーツと食べたアイスに、もの悲しさが。。。
アイス、食べた気がしない。
せっかくのダブルが~。
人の言うことは、、、、専門家の助言は、素直に聞きましょう。
あ~、リベンジしたい。
まあまあ空いてる時間で、よかったです。
今回、セレクトしたのは、定番から、チョコレート。
そして、ラブポーションサーティワン
チョコレートを下にしてもらうようお願いしたのですが、
お店の方が、
「チョコレートは溶けやすいものですが、
どうされますか?」と。
「なんとかします!!」
と言ってダブルにしてもらったんですが、
子どもが
「外で食べた~い。」
とのことで、外で食べはじめたら、大変なことに。。。
溶ける、溶ける、チョコレート、ドンドン溶ける~~~。
カップでも、ワッフルでもないノーマルコーン。
ドロドロ溶けるアイスを、慌てて食べるがまくんでした。
味わって食べるはずだったのに、ババババーツと食べたアイスに、もの悲しさが。。。
アイス、食べた気がしない。
せっかくのダブルが~。
人の言うことは、、、、専門家の助言は、素直に聞きましょう。
あ~、リベンジしたい。