2010年04月07日

得意ではないですが

買ってくれば、簡単だし、そんなに高くもないのでラクなのです。
もともと、ちくちく作業は得意ではありません。



でも、、、、、

何かしてあげたいんですよね。



と言うことで、
レッスンバック、、、、2個目を製作してみました。
小学校入学当初にがんばって、いっこ作りましたが、
机にぶらさげてファイルなどを置いておくのに使うと言うことで、
再びがんばって、何年かぶりにもういっこ作りました。
得意ではないですが
持ち運び用と保管用。
オリジナルだと、名前を書く必要がないので、いいのです。
だって、オンリ~ワンですからね。




それと、今年は雑巾を手縫い。
はちゃめちゃな縫い目でも、味があって、個人的には好きです。

そこでわいた素朴な疑問。。。。。。

ハンドメイド作家さんがいっぱいいますが、みなさん、雑巾って、どうしているのでしょう。
ほんと、素朴な疑問。。。


同じカテゴリー(手づくり)の記事画像
カンカンカン
ザクザク&珈琲
ヤネウラリウム
よしさんへ
こんなんです
25日の
同じカテゴリー(手づくり)の記事
 カンカンカン (2014-03-09 21:02)
 ザクザク&珈琲 (2013-05-21 19:31)
 ヤネウラリウム (2013-05-10 10:18)
 よしさんへ (2013-02-03 09:21)
 こんなんです (2013-02-02 15:07)
 25日の (2013-01-25 21:41)

Posted by がまくん at 19:51│Comments(4)手づくり
この記事へのコメント
初めまして^^
手づくりは子供が喜びますよねぇ~
そっか名前書かなくても子供がわかるし!

趣味で洋服を作ってるんですが、
保育園で使う巾着とかを作るのは苦手。。
雑巾が2枚必要で1枚を半分に切って
ミシンでガーガー縫っておしまい。
かなり適当でした。
手縫いの方がすごいと思います。
Posted by un*pommier(アンポミエ)un*pommier(アンポミエ) at 2010年04月07日 20:16
お母さんが作ってくれたっていうのが、子どもにとっては、サイコーにうれしいところですよね。

私は、ハンドメイド作家ではなく、ただの不器用な主婦ですが、
ぞうきんは、使い古しのタオルを、ミシンでダーッと縫って、作ります。
たまに、義母が業務用のミシンであっというまに作ってくれたり、
男の子ですが、高学年になってからは、自分で作ったりしてました。
Posted by ばるるん at 2010年04月07日 20:43
>un*pommierさん

手縫いもかなり適当です。
ミシンを出すのが面倒で、手縫い、、ってところもありますから。

作るものによって苦手があるんですね。
洋服作られるなら、簡単、簡単だと思ったもので。。。
Posted by がまくんがまくん at 2010年04月08日 06:27
>ばるるんさん

今は使い古しのタオルはNGなんです。

子どもさんが作るのはいいですね。
実は、我が家もそのように子どもに言ってみたところ、
「できるからやらない。」と。

ようは、やりたくないんですね。
Posted by がまくんがまくん at 2010年04月08日 06:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。