2010年07月23日
暑いから
本日の暑さを乗り切るべく。。。。。
部屋の模様替えをはじめました。
きっかけは、子どもです。
夏休みの宿題の何かに「机の周りは、きれいに片付いてますか?」との問いかけがあったそう。
子どもが部屋を片付けるならば、、、と、
構想を練っていた家具の移動をはじめたがまくんです。
ホコリと戦い、汗にまみれ、完璧までは行きませんでしたが、
なんとかなりました。
こういうときって、汗だくでも気にならないものです。
床そうじもすると、涼しくなります。
・・・で、最後にコレ。
我が家にベットはありません。
でもこれは、ボックスシーツ、、、、どうやって使うかと言いますと、
ソファカバーになります。
肘掛なしの3人掛けに、いい感じになります。
あれ??
ソファカバーは作る予定で、布を購入したがまくんですが。。。。。
バーゲンの半額にやられたがまくんでした。
作る予定は、変わってませんから、、、一応。
部屋の模様替えをはじめました。
きっかけは、子どもです。
夏休みの宿題の何かに「机の周りは、きれいに片付いてますか?」との問いかけがあったそう。
子どもが部屋を片付けるならば、、、と、
構想を練っていた家具の移動をはじめたがまくんです。
ホコリと戦い、汗にまみれ、完璧までは行きませんでしたが、
なんとかなりました。
こういうときって、汗だくでも気にならないものです。
床そうじもすると、涼しくなります。
・・・で、最後にコレ。
我が家にベットはありません。
でもこれは、ボックスシーツ、、、、どうやって使うかと言いますと、
ソファカバーになります。
肘掛なしの3人掛けに、いい感じになります。
あれ??
ソファカバーは作る予定で、布を購入したがまくんですが。。。。。
バーゲンの半額にやられたがまくんでした。
作る予定は、変わってませんから、、、一応。
2010年07月11日
自力整体
聞きなれぬ言葉でしたが、体験してきました。
気になることには、すぐ飛びつくがまくんです。
まずは、お勉強。。。。
とばかりに、図書館で本を借りてきました。

体験の先生曰く、運動ではないそうです。
魔女オーラをもった方でありました。
こんな教室が、近くであるなんてね~。
気になることには、すぐ飛びつくがまくんです。
まずは、お勉強。。。。
とばかりに、図書館で本を借りてきました。
体験の先生曰く、運動ではないそうです。
魔女オーラをもった方でありました。
こんな教室が、近くであるなんてね~。
2010年06月01日
庭が限界
ビオラが無残な姿です。
とりあえず寄せて、自然消滅を待ちます。
「ま、慌てなくてもいいか!!」
と思ったけど、次に植えるアメリカンブルーがやってきました。
雑草がにょきにょきです。
虫たちも、この気候でとても活発にしているようです。
そんななか、
昨年地植えしたカーネーションがキレイに咲いています。
一ヶ月遅れの母の日、、、でしょうか。
アジサイにも蕾がつきました。
気分がセカセカしてるけど、梅雨入りする前に片付けないとね。
・・・で、どうしてこれが”うんどう”かと言うと、
一日がかりの作業なので、
(終わるかな?一日で)
相当なエネルギー消費になるからです。
とりあえず寄せて、自然消滅を待ちます。
「ま、慌てなくてもいいか!!」
と思ったけど、次に植えるアメリカンブルーがやってきました。
雑草がにょきにょきです。
虫たちも、この気候でとても活発にしているようです。
そんななか、
昨年地植えしたカーネーションがキレイに咲いています。
一ヶ月遅れの母の日、、、でしょうか。
アジサイにも蕾がつきました。
気分がセカセカしてるけど、梅雨入りする前に片付けないとね。
・・・で、どうしてこれが”うんどう”かと言うと、
一日がかりの作業なので、
(終わるかな?一日で)
相当なエネルギー消費になるからです。
2010年05月16日
どっちが得意?
一応、、、、、、左ききのがまくんです。
ママさんたちと、サッカーしました。
嫌いじゃないので、ヒートアップしました。
もちろん!!
他のママさんたちもです。
ボール蹴ってて思いました。
・・・・どっちがきき足かな???
右でも、左でも蹴ってみました。
でも、どっちもそれぞれ使える感じ。
なんとな~く、左かな?と思いましたが、
右のほうが思いっきり蹴れる感じ。
ふむ~~~~。
子どものころ、
野球なんですけど、
左きき用グローブがなくて、左手にグローブはめて、左手でキャッチし、
グローブ外して、左手で投げてたことを思い出しました。
おかげで、右手キャッチは苦手です。
↑↑の話しが関係あるかどうか、わかりませんが、
なんかよくわかりませんが、
キックはどっちもありかな。。。。。。。。
20分が妙に長く感じつつも、運動って、楽しい。
疲れは3倍以上ですけどね。
ママさんたちと、サッカーしました。
嫌いじゃないので、ヒートアップしました。
もちろん!!
他のママさんたちもです。
ボール蹴ってて思いました。
・・・・どっちがきき足かな???
右でも、左でも蹴ってみました。
でも、どっちもそれぞれ使える感じ。
なんとな~く、左かな?と思いましたが、
右のほうが思いっきり蹴れる感じ。
ふむ~~~~。
子どものころ、
野球なんですけど、
左きき用グローブがなくて、左手にグローブはめて、左手でキャッチし、
グローブ外して、左手で投げてたことを思い出しました。
おかげで、右手キャッチは苦手です。
↑↑の話しが関係あるかどうか、わかりませんが、
なんかよくわかりませんが、
キックはどっちもありかな。。。。。。。。
20分が妙に長く感じつつも、運動って、楽しい。
疲れは3倍以上ですけどね。
2010年05月05日
GWは
連休なんて、連休なんて、、時間をもてあましてしまいます。
・・・が、今回は予定ができました。
家族でキャンプ&外岩登り。
長野県のレタス生産日本一の川上村まで。。。。

季節は春。
日中は暖かですが、夜は真冬並み。
ちなみに到着した日の夜の気温は、2℃でした。
ドコモでなければ、携帯の電波も届かない。
大自然満喫してきました。
おかげで、本日筋肉痛のため、ロボット的な動き。。。。
利き足に擦り傷して、つらいだけでなく、アザだらけで、まさにDV状態。
柏餅、、、食べたかったなぁ。
皆さんのブログで、会場の様子が伝わってきました。
参加はできませんでしたが、大盛況だったようで、よかったですね。
あいたたたっ。
・・・が、今回は予定ができました。
家族でキャンプ&外岩登り。
長野県のレタス生産日本一の川上村まで。。。。
季節は春。
日中は暖かですが、夜は真冬並み。
ちなみに到着した日の夜の気温は、2℃でした。
ドコモでなければ、携帯の電波も届かない。
大自然満喫してきました。
おかげで、本日筋肉痛のため、ロボット的な動き。。。。
利き足に擦り傷して、つらいだけでなく、アザだらけで、まさにDV状態。
柏餅、、、食べたかったなぁ。
皆さんのブログで、会場の様子が伝わってきました。
参加はできませんでしたが、大盛況だったようで、よかったですね。
あいたたたっ。
2010年05月01日
サイクリング
天気がよすぎて、家でじっとしていられなかった。
時間があったし、自転車でお出かけ。
行き先は、片道1時間以内のところ。

初ショップです。
ずっと行きたかったところ。
駅前なので、行きにくい感がありますが、
自転車なら問題なし。
楽しかったです。
そして、お茶タイム。

ここも駅周辺、、、、商店街の中。
健康にいい豆乳きなこをHOTで。。。
おいしかった!!
4時間ほど自転車でウロウロ。
ほどよい運動。
汗ばむほどで、うん、よく動きました。
時間があったし、自転車でお出かけ。
行き先は、片道1時間以内のところ。
初ショップです。
ずっと行きたかったところ。
駅前なので、行きにくい感がありますが、
自転車なら問題なし。
楽しかったです。
そして、お茶タイム。
ここも駅周辺、、、、商店街の中。
健康にいい豆乳きなこをHOTで。。。
おいしかった!!
4時間ほど自転車でウロウロ。
ほどよい運動。
汗ばむほどで、うん、よく動きました。
2010年03月24日
レディースディ
本日水曜日。
今日はカクタスクライミングパークのレディースディです。
通常、ビギナーさんは利用料2,100円なのですが、
毎週水曜日は女性に限り、半額の1,050円になるのです。
お得です。
ありがたいです。
お得な日に登りに来てたレディをパチリ。

平日は14時からの営業なので、子どもと一緒に登りに行ってきました。
高いところ怖い、持久力なしのワタクシですが、
楽しいです。
今日はちょっと寒くてつらかったけど、また行こう。
登りきったときの達成感はいいですよ。
ぼちぼち、がんばります。
今日はカクタスクライミングパークのレディースディです。
通常、ビギナーさんは利用料2,100円なのですが、
毎週水曜日は女性に限り、半額の1,050円になるのです。
お得です。
ありがたいです。
お得な日に登りに来てたレディをパチリ。
平日は14時からの営業なので、子どもと一緒に登りに行ってきました。
高いところ怖い、持久力なしのワタクシですが、
楽しいです。
今日はちょっと寒くてつらかったけど、また行こう。
登りきったときの達成感はいいですよ。
ぼちぼち、がんばります。
2010年03月16日
かたちから・・
暖かくなり、自転車利用が増えてます。
そろそろウォーキングなんぞを、、、、と思っていたら、
お隣さんからお山のウォーキングの話しを聞き。
本宮山のウォーキング人口は、すごいようですね。
でも、コースがなかなか厳しいと思われる人は、赤塚山をウォーキングしているとか。
秋ごろ、お試しで歩いたときは、買い物がてら街のほうへ歩いていきましたが、
春はマイナスイオンたっぷりの緑豊かな山方面にしようかな。
そう思いたったら、ザ!!お買い物。
まずはラグーナ行って、ずっとチェックしていたウェアをゲット。

スカート付きのトレーニングパンツ
65%offくらいかな。
その後、シューズを物色。
足は大事だからそれなりのものを、、、と思ったけど、ん~~。
ウォーキングして、山登りもできて、もしかしたらランニングもオッケーで、
お店の方の助言も欲しいし、できればお安くおさえたい。
・・・で、条件を話して、私の足にあいそうなお勧めがコレ。

このメーカーは、
アースマラソンの間寛平さんも使ってるとか。
カラー落ちで、お買い得なのがありました。
さぁ、そろえたからにはやらないと。
ウォーキングはウォーキングでも、私は全身ウォーキングのアレ、、、ですから。
そろそろウォーキングなんぞを、、、、と思っていたら、
お隣さんからお山のウォーキングの話しを聞き。
本宮山のウォーキング人口は、すごいようですね。
でも、コースがなかなか厳しいと思われる人は、赤塚山をウォーキングしているとか。
秋ごろ、お試しで歩いたときは、買い物がてら街のほうへ歩いていきましたが、
春はマイナスイオンたっぷりの緑豊かな山方面にしようかな。
そう思いたったら、ザ!!お買い物。
まずはラグーナ行って、ずっとチェックしていたウェアをゲット。
スカート付きのトレーニングパンツ
65%offくらいかな。
その後、シューズを物色。
足は大事だからそれなりのものを、、、と思ったけど、ん~~。
ウォーキングして、山登りもできて、もしかしたらランニングもオッケーで、
お店の方の助言も欲しいし、できればお安くおさえたい。
・・・で、条件を話して、私の足にあいそうなお勧めがコレ。
このメーカーは、
アースマラソンの間寛平さんも使ってるとか。
カラー落ちで、お買い得なのがありました。
さぁ、そろえたからにはやらないと。
ウォーキングはウォーキングでも、私は全身ウォーキングのアレ、、、ですから。
2010年03月13日
登ってきました
この1ヶ月、軽い運動は問題ないのですが、
先生から1ヶ月はやらないように言われていたクライミング。
期間が過ぎたし、暖かくなってきたし、壁もリニューアルされたので、
登ってきました

半年、、、振りくらいかな。
すっかり登り方を忘れてましたが、無理なくちょこちょこ登っていたら、
身体が思い出してくれたようです。
それでもレベルはかなりダウン。
継続しないとダメですね。
今日は子どもさんも何組か来ていたし、
危険なところもあるけど、ルールを守れば子どもも大人も楽しめると思います。
女性はダイエット効果もある、、なんて、最近女性誌で紹介されたりしてますよね。
運動しましょう!!
先生から1ヶ月はやらないように言われていたクライミング。
期間が過ぎたし、暖かくなってきたし、壁もリニューアルされたので、
登ってきました

半年、、、振りくらいかな。
すっかり登り方を忘れてましたが、無理なくちょこちょこ登っていたら、
身体が思い出してくれたようです。
それでもレベルはかなりダウン。
継続しないとダメですね。
今日は子どもさんも何組か来ていたし、
危険なところもあるけど、ルールを守れば子どもも大人も楽しめると思います。
女性はダイエット効果もある、、なんて、最近女性誌で紹介されたりしてますよね。
運動しましょう!!
2010年02月21日
クライミングって知ってます?
私が勝手に冬はオフシーズンにしてるもの。
ほんとはオフシーズンなんてありません。
だって、ここは室内。
インドアクライミングですから。。。

こんな施設が豊橋にあるのって、知ってますか?
認知度はいかばかりなものでしょう。
関屋町にある『カクタスクライミングパーク』
子どもも、大人も、楽しめる素敵なところです。
我が家は、家族ではまってます。
レベルが一番なのは、我が息子なんですけどね。
暖かくなってきて、そろそろ運動を、、、、とか、
子どもさんの週末の遊び場所にお勧めです。
スタッフや常連の方々も、とてもいい人ばかり。
私も、そろそろ始めなきゃ。
オフシーズン、終了ですかね。
ほんとはオフシーズンなんてありません。
だって、ここは室内。
インドアクライミングですから。。。
こんな施設が豊橋にあるのって、知ってますか?
認知度はいかばかりなものでしょう。
関屋町にある『カクタスクライミングパーク』
子どもも、大人も、楽しめる素敵なところです。
我が家は、家族ではまってます。
レベルが一番なのは、我が息子なんですけどね。
暖かくなってきて、そろそろ運動を、、、、とか、
子どもさんの週末の遊び場所にお勧めです。
スタッフや常連の方々も、とてもいい人ばかり。
私も、そろそろ始めなきゃ。
オフシーズン、終了ですかね。