2010年06月01日
庭が限界
ビオラが無残な姿です。
とりあえず寄せて、自然消滅を待ちます。
「ま、慌てなくてもいいか!!」
と思ったけど、次に植えるアメリカンブルーがやってきました。
雑草がにょきにょきです。
虫たちも、この気候でとても活発にしているようです。
そんななか、
昨年地植えしたカーネーションがキレイに咲いています。
一ヶ月遅れの母の日、、、でしょうか。
アジサイにも蕾がつきました。
気分がセカセカしてるけど、梅雨入りする前に片付けないとね。
・・・で、どうしてこれが”うんどう”かと言うと、
一日がかりの作業なので、
(終わるかな?一日で)
相当なエネルギー消費になるからです。
とりあえず寄せて、自然消滅を待ちます。
「ま、慌てなくてもいいか!!」
と思ったけど、次に植えるアメリカンブルーがやってきました。
雑草がにょきにょきです。
虫たちも、この気候でとても活発にしているようです。
そんななか、
昨年地植えしたカーネーションがキレイに咲いています。
一ヶ月遅れの母の日、、、でしょうか。
アジサイにも蕾がつきました。
気分がセカセカしてるけど、梅雨入りする前に片付けないとね。
・・・で、どうしてこれが”うんどう”かと言うと、
一日がかりの作業なので、
(終わるかな?一日で)
相当なエネルギー消費になるからです。