2010年05月06日
緊急連絡メール登録
毎年、この時期に登録しなおすのです。
学校からのメール配信です。
学年が変わるたび、登録です。
一斉もあるけど、学年限定の情報もあるとかで。。。
ほとんど一斉なんですけどね。
あ、インフルで学年閉鎖があったときは、学年限定でしたね。
今年は、地域ポータルサイトを利用したメール配信サービスにシステムが変更するそうです。
・・・と言うことは、
そのサイトに登録しないといけない!!
と、言うことです。
子どもが、本日お手紙をもらってきて、詳細が書いてありました。
開設当初からときどき覗いていましたが、
いまひとつ必要性を感じず、様子を見ておりましたが、
会員登録が必要となりました。
登録しないと、メール配信もらえないから、登録しないといけない。
一気に登録者が増える、、、、と言うことですね。
これが狙いなんでしょうか?
学校からのメール配信です。
学年が変わるたび、登録です。
一斉もあるけど、学年限定の情報もあるとかで。。。
ほとんど一斉なんですけどね。
あ、インフルで学年閉鎖があったときは、学年限定でしたね。
今年は、地域ポータルサイトを利用したメール配信サービスにシステムが変更するそうです。
・・・と言うことは、
そのサイトに登録しないといけない!!
と、言うことです。
子どもが、本日お手紙をもらってきて、詳細が書いてありました。
開設当初からときどき覗いていましたが、
いまひとつ必要性を感じず、様子を見ておりましたが、
会員登録が必要となりました。
登録しないと、メール配信もらえないから、登録しないといけない。
一気に登録者が増える、、、、と言うことですね。
これが狙いなんでしょうか?
2010年05月05日
GWは
連休なんて、連休なんて、、時間をもてあましてしまいます。
・・・が、今回は予定ができました。
家族でキャンプ&外岩登り。
長野県のレタス生産日本一の川上村まで。。。。

季節は春。
日中は暖かですが、夜は真冬並み。
ちなみに到着した日の夜の気温は、2℃でした。
ドコモでなければ、携帯の電波も届かない。
大自然満喫してきました。
おかげで、本日筋肉痛のため、ロボット的な動き。。。。
利き足に擦り傷して、つらいだけでなく、アザだらけで、まさにDV状態。
柏餅、、、食べたかったなぁ。
皆さんのブログで、会場の様子が伝わってきました。
参加はできませんでしたが、大盛況だったようで、よかったですね。
あいたたたっ。
・・・が、今回は予定ができました。
家族でキャンプ&外岩登り。
長野県のレタス生産日本一の川上村まで。。。。
季節は春。
日中は暖かですが、夜は真冬並み。
ちなみに到着した日の夜の気温は、2℃でした。
ドコモでなければ、携帯の電波も届かない。
大自然満喫してきました。
おかげで、本日筋肉痛のため、ロボット的な動き。。。。
利き足に擦り傷して、つらいだけでなく、アザだらけで、まさにDV状態。
柏餅、、、食べたかったなぁ。
皆さんのブログで、会場の様子が伝わってきました。
参加はできませんでしたが、大盛況だったようで、よかったですね。
あいたたたっ。
2010年05月01日
サイクリング
天気がよすぎて、家でじっとしていられなかった。
時間があったし、自転車でお出かけ。
行き先は、片道1時間以内のところ。

初ショップです。
ずっと行きたかったところ。
駅前なので、行きにくい感がありますが、
自転車なら問題なし。
楽しかったです。
そして、お茶タイム。

ここも駅周辺、、、、商店街の中。
健康にいい豆乳きなこをHOTで。。。
おいしかった!!
4時間ほど自転車でウロウロ。
ほどよい運動。
汗ばむほどで、うん、よく動きました。
時間があったし、自転車でお出かけ。
行き先は、片道1時間以内のところ。
初ショップです。
ずっと行きたかったところ。
駅前なので、行きにくい感がありますが、
自転車なら問題なし。
楽しかったです。
そして、お茶タイム。
ここも駅周辺、、、、商店街の中。
健康にいい豆乳きなこをHOTで。。。
おいしかった!!
4時間ほど自転車でウロウロ。
ほどよい運動。
汗ばむほどで、うん、よく動きました。
2010年05月01日
マニュアルどおりにはいかない
ホットケーキMIXと炊飯器の組み合わせには、大変お世話になってます。
暇さえあれば、おやつケーキ。
最近では、ホットケーキMIXも自分で調合して、甘くないの作ってます。
・・・で、ステップアップ。
炊飯器でパンを焼くことにチャレンジ。
内釜をボールとして使うので、洗いもの、少なし!!
図書館で借りた本だから、お得!!
でも労力は、いった。。。。
表面がなめらかになるまで、力を入れて20~30分こねる。
甘く、、、、、みてました。
このマニュアル、粉っぽいので、かなりの労力。
炊飯器で一次発酵。
なるほど!!これはいい考え。
ガス抜きして、成型しなおして、二次発酵。
ふくらんだら、早炊きで焼く。
昨夜、このとおりにやったら、最後生焼けで。。。。。。
再チャレンジで、朝からこねこねしてみたけど、うまくふくらまず。。。。。。。。。。。。
凹みました。
様子を見ながら、ふくらみ具合をチェックして、チェックして、チェックして。。。
こうなったら、カンが頼り。
やったこともないのに、カンってものどうかと思うけど、
とにかく!!
がまくんのカンを頼りにできあがった本日のパン。

なかにあんこ入れたので、一応アンパン。
まぁ、昨夜のよりはよくなったかな。
マニュアルどおりじゃ、発酵時間がまったく足りず、倍はかかった作品です。
難しいね。
でも、これも魔女修行!!
変なものができても、またチャレンジします。
暇さえあれば、おやつケーキ。
最近では、ホットケーキMIXも自分で調合して、甘くないの作ってます。
・・・で、ステップアップ。
炊飯器でパンを焼くことにチャレンジ。
内釜をボールとして使うので、洗いもの、少なし!!
図書館で借りた本だから、お得!!
でも労力は、いった。。。。
表面がなめらかになるまで、力を入れて20~30分こねる。
甘く、、、、、みてました。
このマニュアル、粉っぽいので、かなりの労力。
炊飯器で一次発酵。
なるほど!!これはいい考え。
ガス抜きして、成型しなおして、二次発酵。
ふくらんだら、早炊きで焼く。
昨夜、このとおりにやったら、最後生焼けで。。。。。。
再チャレンジで、朝からこねこねしてみたけど、うまくふくらまず。。。。。。。。。。。。
凹みました。
様子を見ながら、ふくらみ具合をチェックして、チェックして、チェックして。。。
こうなったら、カンが頼り。
やったこともないのに、カンってものどうかと思うけど、
とにかく!!
がまくんのカンを頼りにできあがった本日のパン。
なかにあんこ入れたので、一応アンパン。
まぁ、昨夜のよりはよくなったかな。
マニュアルどおりじゃ、発酵時間がまったく足りず、倍はかかった作品です。
難しいね。
でも、これも魔女修行!!
変なものができても、またチャレンジします。