2010年03月27日
ホットケーキミックスで
炊飯器&ホットケーキミックス。
この組み合わせでケーキ(?)が、ここのところの定番おやつです。
ほっておいても、平気なのがいいのです。
でも、いい加減バリエーションを増やそうと思い、レシピを探し、
本日、スコーン(?)を作ってみました。

見た目はまぁまぁ。
味もオッケーでした。
ただ、食感は、、、、やっぱりなんちゃってスコーンかな。
子どもには新鮮だったらしく、ウケましたけど。。。
この組み合わせでケーキ(?)が、ここのところの定番おやつです。
ほっておいても、平気なのがいいのです。
でも、いい加減バリエーションを増やそうと思い、レシピを探し、
本日、スコーン(?)を作ってみました。
見た目はまぁまぁ。
味もオッケーでした。
ただ、食感は、、、、やっぱりなんちゃってスコーンかな。
子どもには新鮮だったらしく、ウケましたけど。。。
Posted by がまくん at 19:36│Comments(3)
│甘味
この記事へのコメント
はじめまして。
ホットケーキミックスは便利でいいですよね!
ブティック社さん?の安い本を愛用しています。
私も炊飯器でケーキのスポンジ作りやったことあります。
以前伊東家の食卓?で見たのかな?
でも、ちょっと生半ぽい所ができませんか?
私は面倒なのでさらにレンジでチ~ンしていますが、がまくんさんは
どうされていますか?
我が家の炊飯器のせいかもしれませんが・・・(古いものなので)
ホットケーキミックスは便利でいいですよね!
ブティック社さん?の安い本を愛用しています。
私も炊飯器でケーキのスポンジ作りやったことあります。
以前伊東家の食卓?で見たのかな?
でも、ちょっと生半ぽい所ができませんか?
私は面倒なのでさらにレンジでチ~ンしていますが、がまくんさんは
どうされていますか?
我が家の炊飯器のせいかもしれませんが・・・(古いものなので)
Posted by suzupon at 2010年03月28日 11:41
>suzuponさん
はじめまして。
私は、本は図書館で借り、あとはネットで情報をもらってます。
半生、、、わかります。
一度では焼きあがらないです。
私は、片面2~3回早炊きし、ひっくり返して1回で完成です。
うちも古い3合炊きですよ。
時間はかかりますが、ほっておいてもコゲすぎることもないし、だからと言って電気代もそんなにかかってるとも思えないので。
こんな、アバウトですいません。
はじめまして。
私は、本は図書館で借り、あとはネットで情報をもらってます。
半生、、、わかります。
一度では焼きあがらないです。
私は、片面2~3回早炊きし、ひっくり返して1回で完成です。
うちも古い3合炊きですよ。
時間はかかりますが、ほっておいてもコゲすぎることもないし、だからと言って電気代もそんなにかかってるとも思えないので。
こんな、アバウトですいません。
Posted by がまくん
at 2010年03月28日 18:01

ご丁寧にありがとうございます。
私も一度その方法でやってみたいと思います!
ガス代よりも電気の方が安いと聞きましたし、本当に放っておいて出来上がるのでいいですよね。
クリームやフルーツを飾って子どもとなんちゃってデコレーションケーキ
(家の子はとっても喜びます)、もっともっとおいしくなりそうで楽しみです。
私も一度その方法でやってみたいと思います!
ガス代よりも電気の方が安いと聞きましたし、本当に放っておいて出来上がるのでいいですよね。
クリームやフルーツを飾って子どもとなんちゃってデコレーションケーキ
(家の子はとっても喜びます)、もっともっとおいしくなりそうで楽しみです。
Posted by suzupon at 2010年04月02日 15:38