2010年06月10日
アバウトです
自分の好きなサイズのカゴが作れる!!
それがエコクラフトをしてみたいと思ったきっかけです。
体験して、いきなりいっぱい材料を買いました。
そうすれば作るかな~~と思って。
・・・でも、そう簡単にはいかないものです。
ある日、「こんなのが欲しいんだよね。」
と義理姉に言われ、ずっと放置してましたが、急にやる気になりました。
サイズさえよければ、どうでもいいや、、、と。
過去の体験と、本を参考に、サイズを測り、材料をカットし、
できあがったこの作品。
大きいから、強度がいまいち。
もともと私の持ってる材料の強度が弱い感じです。
で、これ、何かと言うと、服を入れて運ぶカゴ。
私のイメージでは、旅館とかで、浴衣が入ったのがお部屋にありますよね。
あれ、何て言うものなんでしょう?
わからないけど、そういう感じ。
たたんだ服のサイズをみて、「こんなもんかな。」
と思ったけど、大きく作りすぎたような。。。。。。。。。
ちなみに、子どもの服を入れてみたら、こんな感じ。
なんとなく、さまになっているような、でも、大きいような。。。
まぁ、お試しだし、
材料はいっぱいあるから、何かしらには使ってもらえるでしょう。
紙だしね。
やってみないと、わからない。
失敗は次の成功のステップ。
感覚は身につけるもの。
なんでもいいから、やってみよう!!
アバウトな人ですから。。。
Posted by がまくん at 23:09│Comments(2)
│手づくり
この記事へのコメント
初めまして。
私も以前1度はまった時期があり、クローゼットの奥に材料がまだまだ残っています(笑)
飽きっぽいので・・・
ニスを塗ると丈夫になりますよ!
私はもったいなかったので木工用ボンドを水で伸ばして塗っていましたが(汗)
横ひもを2重にしたりするのもいいみたいですし、裏側に紙バンドで×にして貼るだけでも補強になるとか・・・。(友人談)
でも、すごいですね~。
私は本を見て作っていただけですが、1つ作るのに頭が痛くなりました。
自分サイズで作るなんて夢のまた夢…いえいえもう諦めましたよ(笑)
私も以前1度はまった時期があり、クローゼットの奥に材料がまだまだ残っています(笑)
飽きっぽいので・・・
ニスを塗ると丈夫になりますよ!
私はもったいなかったので木工用ボンドを水で伸ばして塗っていましたが(汗)
横ひもを2重にしたりするのもいいみたいですし、裏側に紙バンドで×にして貼るだけでも補強になるとか・・・。(友人談)
でも、すごいですね~。
私は本を見て作っていただけですが、1つ作るのに頭が痛くなりました。
自分サイズで作るなんて夢のまた夢…いえいえもう諦めましたよ(笑)
Posted by ともな at 2010年06月11日 15:32
>ともなさん
補強の仕方を教えていただき、ありがとうございます。
燃え尽きましたので、
これでしばらく作らないかも、、、です。
補強の仕方を教えていただき、ありがとうございます。
燃え尽きましたので、
これでしばらく作らないかも、、、です。
Posted by がまくん
at 2010年06月11日 21:33
