2010年01月28日
コガネムシさん
気になるお店は、いっぱいあります。
でも、私の都合と、お店の都合があわないと行けないのです。
正直、時間に余裕はなかったのですが、
どうしてもお店の場所を確認したくて、そのあたりをウロウロしてしまいました。
すると、、、、あった!!
手仕事と古い物の店 *コガネムシ*
確認できたので帰るはずが、素敵な店構えに吸い寄せられるようにお店へ入ってしまいました。
運よく、本日営業日。
木、金、土の3日間のみの営業なのです。
時間はあまりなかったので、とりあえず物色だけ、、、、のはずが、
私のツボにはまったもの、ひとつ。

めちゃ、かわいい。
車に貼りたくて、お買い上げ。
すると、お買い上げシールをペタリと貼ってくれました。

ん~~~、これもツボ。
お店の名前のコガネムシさんだそうです。
お店番をしていたピーナッツのケンジさんは、お会いするのは初めてですが、
ホームページやブログを覗かせてもらってましたので、
ずうずうしくおしゃべりしてしまいました。
ステッカーもらっちゃいました。

早速、車に貼らなきゃ!!
時間がなかったので、慌しかったですが、
次回はちゃんと時間をとって、ゆっくり見させていただきたいです。
http://coganemusi.jugem.jp/
でも、私の都合と、お店の都合があわないと行けないのです。
正直、時間に余裕はなかったのですが、
どうしてもお店の場所を確認したくて、そのあたりをウロウロしてしまいました。
すると、、、、あった!!
手仕事と古い物の店 *コガネムシ*
確認できたので帰るはずが、素敵な店構えに吸い寄せられるようにお店へ入ってしまいました。
運よく、本日営業日。
木、金、土の3日間のみの営業なのです。
時間はあまりなかったので、とりあえず物色だけ、、、、のはずが、
私のツボにはまったもの、ひとつ。
めちゃ、かわいい。
車に貼りたくて、お買い上げ。
すると、お買い上げシールをペタリと貼ってくれました。
ん~~~、これもツボ。
お店の名前のコガネムシさんだそうです。
お店番をしていたピーナッツのケンジさんは、お会いするのは初めてですが、
ホームページやブログを覗かせてもらってましたので、
ずうずうしくおしゃべりしてしまいました。
ステッカーもらっちゃいました。
早速、車に貼らなきゃ!!
時間がなかったので、慌しかったですが、
次回はちゃんと時間をとって、ゆっくり見させていただきたいです。
http://coganemusi.jugem.jp/
2010年01月28日
きのこカフェ
アンプレシオンさんって知ってますよね。
豊橋で有名なパン屋さんであります。
今日はそちらのほうへお出かけしたので、寄ってみました。
すると、あれれ?
おっきく見えた新しい看板
”きのこカフェ”
何かな~、、、と、近づいてみると、
なんと

お話しを聞いてみると、
神野新田のアンプレシオンカフェは、閉店したそうです。
でもせっかくなので、、、と、パン屋さんの方にちっちゃなカフェをオープンさせたとか。。。
こちらでは素敵な魔女母さんが、笑顔で迎えてくれましたよ。
入り口、、と言うか、ご注文はこちらで受けてくれます。
パンを買いに来たので、パンを買ってから、珈琲でも、、、と思ったら、
パン屋さんのほうで、
”カフェ利用の方はあげパンをサービス”
なんてサービス券をいただきました。
らっき~

サービス券は、そのときどきでいろいろあるそうで、何が当たるかはお楽しみ。
メルマガ会員割引なんてのも、やってましたよ。
早速、登録してみようかしら。
お天気がよければ、お庭にあるベンチで、イートインも可能。
パンや、小ぶりなピザもオーダーできるそうで、
軽食にはいいかも!!
お天気よければ、気候がよければ、幸せなひとときが楽しめそうでした。
カフェのオープンに伴い、パン屋さんでサービスしていた珈琲は、
残念ながらなくなってしまったようです。
でも、珈琲だけじゃ、子どもと一緒に来たとき、「ずるい~!!」って、言われましたから、
ま、いいんじゃないでしょうか。
本日、お買い上げのパンはこちら。
五穀食パンとアンプレシオン(丸いのです)。
それと、え~~っと、なんとかフリュイだったかな

左手前のパンです。
名前忘れて、失礼な私ですが、ハード系のパン好きです。
だから、一番すきなのはこれなんですよ。
なのに、、、、、、、、ま、おいしいからいいんです。
また、行ってみよ~~。